NO IMAGE

『 バクマン。 』は、漫画家という職業が気になる人におすすめできるアニメ

アニメと並ぶ代表的なオタク文化といえば“漫画”。『 バクマン。 』は、オタクが気になる漫画業界の裏側をのぞくことができるアニメです。

さて、オタクに片足(または両足)を突っ込んでいる人なら、最低でも好きな漫画が一つか二つはあるものです。

ところで、あなたはお気に入りの漫画を読みながら「この漫画はどんな人が描いているんだろう?」「どんな風につくられているんだろう?」と思ったことはありませんか?

『 バクマン。 』は、二人の少年が漫画家を目指す物語

主人公の真城最高(通称:サイコー)。彼は、高い画力がありながら、将来の夢も持たずに退屈な日々を送っていました。
ある日サイコーは、秀才のクラスメイト高木秋人(通称:シュージン)から「俺と組んで漫画家にならないか」と誘われます。

初めはシュージンの誘いを断っていたサイコー。しかし秘かに思いを寄せていたクラスメイトの亜豆美保と「自分たちの漫画がアニメ化したら結婚する」という約束をします。そのため、シュージンと二人で漫画家を目指すことになります。
そこで、かつてサイコーの叔父が使っていた仕事場で、学校に通いながら漫画を描く二人ですが…。

ライバルとの出会い、定まらない方向性、コンビ解散の危機。
様々な出来事に直面しながら、真っすぐな二人の少年が漫画家として歩む道のりを描いた話です。

王道であり邪道でもあるアニメ『 バクマン。 』

私たちの世界とは別の次元で繰り広げられるバトルモノや、大会などで優勝するために奮闘するスポーツモノが多い少年向けアニメ。その中で、一見『 バクマン。 』はまったく違うタイプのアニメに見えます。

ところが「人気漫画家になって自分たちの漫画がアニメ化したら、好きな子と結婚する」という明確な目標があり、そこに向かって努力する主人公たちの姿を見ていると、派手なバトルシーンがあるわけでもないのに胸の中が熱くなってくるのです。

また、彼らが漫画を持ち込む出版社は実在する会社をモデルにしています。その結果、その描写はとてつもなくリアル。

「一体この先どうなってしまうんだろう?」というハラハラ感も味わえます。

アニメの放送は2013年に終了しました。しかし、2015年には実写映画の公開もされ、高い評価を得ています。

https://www.youtube.com/watch?v=AjuyrRTqfkE

邪道な設定で王道なストーリーが展開される異色のアニメ『 バクマン。 』は、漫画が好きな人や漫画家という職業に少しでも興味がある人は、ぜひ視聴をオススメします!

漫画家になる夢に命を懸ける!登場人物たちの生き様がカッコいい「バクマン。」のキャラ紹介/あにぶ関連コラム

NHKアニメワールド内「バクマン。」紹介ページ

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!