トレーディングカードゲーム(TCG)の市場規模は今や数億円にまでのぼり、国内から海外までプレイヤー人口は未だに増え続けています。
TCGの種類も爆発的に増え、ひとたび秋葉原の電気街を歩けばアニメショップにも劣らない数のカードショップがひしめいています。
カードゲームの魅力はやはり、対面での手に汗にぎる勝負と決められたルール内でいかに強いデッキを構築するかの高い戦略性、そしてカッコイイものから可愛いものまで最近ではイラストにもカードの価値が出てきいます。
そんな、カードバトルの熱い戦いを味わえるトレーディングカードゲームを題材としたアニメをご紹介したい。
遊☆戯☆王
やはりこのシリーズを語らずして、カードゲームは語れない。
千年パズルと呼ばれる『闇のアイテム』により、もう一人の人格が目覚めた『武藤遊戯』が闇のゲームで悪人たちを成敗するダークヒーローアニメからいつの間にかカードゲームの代名詞とも言える作品に。
小学生の頃に大ブームがきて、まだ卒業してません!という方もたくさん居るだろう。
アニメも主人公を変えて、シリーズ作品が5作品ほど制作され、男の子ならば一度はどのシリーズかに触れた記憶があるのではないだろうか。
原作漫画の連載20周年を記念して、2016年には初代の主人公武藤遊戯とライバルである海馬瀬人を主役にした新作映画も発表された。人気の衰えをしらない国内TCGのパイオニア的作品だ。
■遊☆戯☆王デュエルモンスターズ』カードゲームをしていなくても楽しめるデュエルアニメ
■来年で15周年。遊戯王シリーズの歴代主人公をおさらいしよう!
selector infected WIXOSS / selector spread WIXOSS
タカラトミーとホビージャパンが共同開発した『WIXOSS』というカードゲームを原案としたアニメ作品。
当初からTCGとアニメのメディアミックスを同時に展開しており、TCGの業界においてはかなり後発の発表にも関わらずヒットを収めている。
アニメも『selector infected WIXOSS』と第二期である『selector spread WIXOSS』を放送され、先日のイベントではついに劇場版の制作も決定された今、一番注目されるTCGアニメ。
どこか漂う不穏な世界観と、徐々に明らかになる『セレクター』の謎など見所が多い作品。
■『selector infected WIXOSS』少女たちのカードバトル【2期スタート】
©LRIG/Project Selector
ヴァンガード
元『ブロッコリー』の創設者である木谷高明さんが代表を務める『ブシロード』が仕掛ける主力のカードゲーム作品。
アニメも現在、第5シリーズ目の『カードファイト! ヴァンガードG』が放送中。
OPにJAM PROJECTを起用したり、子どもをターゲットにしたTCGアニメかと思いきや、かなり熱い展開も多く大きなお友達も楽しめる作品だ。
■『 カードファイト!! ヴァンガード 』カードゲームでイメージ力を鍛えよう!
©ヴァンガードプロジェクト/テレビ愛知
Z/X IGNITION
こちらは、『ブロッコリー』と『日本一ソフトウェア』が手がけた大人のためのカードゲームをコンセプトにした作品。
これまで紹介した他作品は、実際にカードを使用したカードバトル作品ですがZ/Xのアニメは、近未来を舞台にしたダークファンタジー感あふれるカードゲームの中の世界設定を主軸にストーリーを展開させている作品。
なのでゲームのルールがわからない人でもアニメ単体として楽しめるようになっているし、ED含めて全編にわたり原作カードゲームをプレイしている人にはわかるような伏線や設定があるというどちらの人にも楽しめるように作りこまれている。
© Z/X IGNITION製作委員会
ファンタジスタドール
かつて「棚瀬の白い稲妻」と恐れられていた凄腕カードゲーマーのどこにでもいる平凡な中学生『鵜野うずめ』が、ひょんなことから特殊な能力を持つ女の子・「ファンタジスタドール」を実体化できる不思議なカードを手に入れる。
5人の個性的なドールたちと契約しカードマスターとなったうずめに次々と試練が降りかかっていく…。
い・ま・よ! \ファンタジスタドー!/
TCG原作のアニメ作品ではないが、主人公・鵜野うずめがカードに封入された美少女ドール達を使って戦うという、『カードキャプターさくら』的な世界観をもった、キュートなキャラたちが織り成すちょっとカオスなカードバトルアニメ。
エグゼクティブプロデューサーに『コードギアス』『プラネテス』の『谷口悟朗』さんを迎え、本人が『最も谷口悟朗らしくない谷口作品』と言わしめた作品でもある…。可愛らしい世界観のカードバトル作品かな…と思いきやツッコミどころ満載のシュールなギャグのギャップがたまらない作品だ。
そのほかにも『ファンタジア文庫』の富士見書房と『MF文庫J』のメディアファクトリーが共同で手掛ける美少女TCG『アンジュ・ヴィエルジュ』のアニメ化企画も進行中と、ますます盛り上がり見せるカードバトル作品。
アニメもカードゲームもどちらも楽しんでみてはいかがでしょうか。
(C) 2013 ファンタジスタドールプロジェクト/FD製作委員会