2月1日付でアニソンを数多く出している「キングレコード」の組織再編がなされ、アニソンレーベルも統合される運びとなりました。具体的には「キングレコード第三クリエイティブ本部」と「スターチャイルドレコード」などアニソン・声優レーベルの統合です。
「キング アミューズメント クリエイティブ本部」という部署が設立されました。これが何を意味するのか考察していきたいと思います。
「スタチャ」レーベルの歴史
キングレコードHPに以下のような内容が掲載されました。
スターチャイルド公式サイト「すたちゃまにあ」終了のお知らせ
「キングレコード」は戦前から続く老舗のレコード会社です。戦前は軍歌で、戦後は歌謡曲や演歌で広く親しまれていたこの会社ですが、アニソンレーベルを早くから立ち上げていました。
1981年に設立されたのが「スターチャイルドレコード」(STARCHILD)で、『機動戦士ガンダム 哀・戦士編』(劇場版ガンダムですね)のレコードにそのロゴマークが付けられたのが最初です。その後、キングレコードが製作に関与しているアニメのタイアップなどを行っていましたが、その名を大きく広めたのが、林原めぐみさんのCDです。
当時のプロデューサー大月俊倫さんによって路線が確立し、声優ラジオとのタイアップやメディアミックスなどを積極的に行うことによって(例えば『スレイヤーズ』)、CDの販促につなげました。林原さんのCDが100万枚当たり前の時代にあって、オリコン上位の常連であったこともその戦略の確かさを証明しています。
そして、『新世紀エヴァンゲリオン』の主題歌、高橋洋子さんの『残酷な天使のテーゼ』もスターチャイルドなのでした。
その後も堀江由衣さん、angela、上坂すみれさんなどアニメとタイアップして積極的に声優やアニソンアイーティストを売り込んでいきます。
画像はスタチャのメディアミックス代表作である『スレイヤーズ』
©1995 神坂 一・あらいずみるい/「スレイヤーズ」製作委員会、©1996 神坂 一・あらいずみるい/「スレイヤーズ」製作委員会©1997 神坂 一・あらいずみるい/「スレイヤーズ」製作委員会©1998 神坂 一・あらいずみるい/「スレイヤーズごぅじゃす」製作委員会©2001 神坂 一・あらいずみるい/「スレイヤーズぷれみあむ」製作委員会©神坂 一・あらいずみるい/「スレイヤーズ」製作委員会©1998 神坂 一・あらいずみるい/「スレイヤーズ」製作委員会
キングレコード第三クリエイティブ本部=3クリについて
「スターチャイルド」レーベルとは別にキングレコードには「キングレコード第三クリエイティブ本部」(通称「3クリ」)と呼ばれるメインレーベルがありました。アニソンに特化した特殊レーベルではなく
1クリ:演歌、歌謡曲
2クリ:J-POP
と並行する形で、キングレコード執行役員、三嶋章夫さんらによって立ち上げられたレーベルです。ジャンルは「アニメ、声優」。「KING RECORDS」の正式名義で発売されます。
この三嶋さんは水樹奈々さんを見出した人として有名で、その辺りの経緯は、水樹さんの著書『深愛』に書かれています。もっと分かり安く言うと、水樹さんをスターにさせるためにわざわざ独立した事業部を作った感じです。そして、その結果として水樹さんは紅白歌合戦に連続出場し、東京ドームで複数回のライブができる日本を代表する歌手となりました。
水樹さん以外にも3クリに所属しているアーティストは、田村ゆかりさん、宮野真守さん、ゆいかおり、小倉唯さん、そして先日デビューした水瀬いのりさんになります。
画像は3クリ主導で製作された『戦姫絶唱シンフォギアGX』
©Project シンフォギアGX
クロスアンジュと「KING SUPER LIVE」
同じキングレコードでありながら、レーベルが違うので、声優さんが同じアニメで共演してもOP、EDをそれぞれのレーベルで分担する、あるいは一緒にライブを行うということはありませんでした。
プロデュースしている人が違うので、宣伝方法も企画も異なる戦略に基づいていました。その両者に所属する声優が一堂に会したのが、2014年~放送された『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』です。
以前の私の記事
『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』力強く生き抜く少女たちの戦いを声優御三家と豪華メンバーで
にあるように、水樹奈々さん、田村ゆかりさん、堀江由衣さんの3人に共演してもらい、ロボットアニメを作りたいというキングレコードの提案から始まったものでしたが(余談ですが、クロスアンジュ以外に3人が共演したTVアニメは『けんぷファー』のみです)、その過程で両者のレーベルに所属している声優の多くが主演することとなりました。
また、OP、EDも
クロスアンジュ第一クール
OP『禁断のレジスタンス』水樹奈々さん(3クリ)
ED『凛麗』喜多村英梨さん(スタチャ)
クロスアンジュ第二クール
OP『真実の黙示録』高橋洋子さん(スタチャ)
ED『終末のラブソング』水樹奈々さん(3クリ)
と分け合っています。水樹さん演じるアンジュの母親役を林原めぐみさんが演じたのも話題となりました。
そして、そのクロスアンジュ放送終了後開催されたのが「KING SUPER LIVE 2015」です。スタチャ、3クリ所属のアーティスト、声優の他、キングレコードの他のレーベル所属、あるいは所属歴のある方々も出演し、「オールキング」で大イベントを開催しました。(例えば、木戸衣吹さんと山崎エリイさんのユニット「every❤ing!」はスタチャでも3クリでもなく「2クリ」の所属だったりします)。
そのイベントを経て今回のレーベル統合となりました。
画像は両者統合の象徴である『クロスアンジュ 天使と竜の輪舞』
©SUNRISE/PROJECT ANGE
どうなるのか今後に注目です!
今回の統合によってどのようにアニソンやアニメが変わっていくのか予想はつきません。両レーベルに所属していた(あるいは2クリなども含めて)声優やアーティストが共演して歌を歌う、ライブなどが実施される、「幻のユニット」が再結成される?など合併効果が期待できる反面、それぞれの部署が1つになるわけですからこれまでのようにはいかなくなる部分も出てくると思います。
いずれにせよ、キングレコードがどのような戦略を取ってくるのか今後の展開に注目です。
【資料:キングレコードレーベルの主な声優、アニソンアーティスト(敬称略)】(1月31日まで)
STARCHILD | 3クリ |
林原めぐみ | 水樹奈々 |
高橋洋子 | 田村ゆかり |
堀江由衣 | 宮野真守 |
angela | ゆいかおり |
保志総一朗 | 小倉唯 |
喜多村英梨 | 水瀬いのり |
小松未可子 | |
上坂すみれ | 2クリ |
佐藤聡美 | every♥ing! |
カスタマイZ | |
かなでももこ | EVIL LINE RECORDS |
ミス・モノクローム | Aice5 |
等 | イヤホンズ |
公式サイト・引用元:KING RECORDS | キングレコード オフィシャルサイト
copyright ©2011 KING RECORD CO., LTD. ALL RIGHTS RESERVED.