毎週土曜日の午後などは、アニメ好きの方はどんな風に余暇を過ごされているでしょうか?もし、特にやる事がなくて、お暇でしたら、是非聞いて欲しいラジオ番組があります。それはNHK-FMで毎週土曜日14時から放送されている『 アニソン・アカデミー 』です!
NHKのラジオとしては、初の「アニソン」を扱ったレギュラー番組として始まった、この番組。メインMCはタレントの中川翔子さん、アシスタントはシンガーソングライターのあべあきらさん(通称「あべ氏)です。
昔のアニメソングから最新のアニメソングまでの網羅して紹介するラジオ番組『 アニソン・アカデミー 』
番組では、本当に新旧のアニメソングがかかります。それこそ、テレビアニメの黎明期の作品の『鉄腕アトム』から、最新作の人気アニメ『ハイキュー!』まで、老若男女、全てのアニメ好きに向けて色々な情報を発信しています。
コーナーは大まかに分けて
- 「各種リクエストコーナー」
- 「ゲスト(講師という名目で出演)コーナー」
- 「アニソンランキング部」
という構成になっています。
リクエストコーナーでは、「何でもリクエスト」「マイターニングアニソン」「マイアニバーサリーアニソン」などのリクエストコーナーがあります。
「マイターニング」は、リスナーの人生の転機になったアニソンをリクエストとして紹介するコーナー。「マイアニバーサリー」は何かのお祝い事に対して誰か、あるいはその投稿者自身に贈りたいアニソンをリクエストするコーナーです。
どちらのコーナーも、ただ、アニソンを紹介するだけではなくて、リスナーさんがそれぞれどんな風に人生にアニソン(あるいはアニメ番組)が関わっているのかが、垣間見えるのが、個人的には素晴らしく思います。
それは、ゲストさんが出演するコーナーも同様で、ゲストさんがアニソンを歌ったことで人生が変わったり、元気づけられたり、普通の曲とは違う「アニソン」という特別な存在への熱い思いを皆さん語ってくれます。
そして、「アニソンランキング部」では、概ね1ヶ月ほどの期間、リスナーからの投票を集め、ある年に放送されたアニメソングのランキングを現代にやるとどういう順位になるか?というのが分かります。
どれも、本当にアニメファンであれば、楽しめるコーナーだと思いますが、この番組の一番の特色は「本当にアニソンについての学校」だというところではないでしょうか?
先にも書きましたが、本当にこの番組では新旧のありとあらゆるアニメ番組の主題歌や挿入歌が流れます。曲だけではなくて、簡単にアニメ番組の内容も説明が入ります。
つまり、リスナーは、この番組を聞くだけで、若い世代のアニメファンは大昔の自分が生まれていない時代のアニメ番組の情報を得ることが出来ますし、古くからのアニメファンも最新のアニメについての情報がアップデートされるという訳です。
まさに、このサイト「あにぶ」さんが掲げる「初心者やニワカのアニメファンにもアニメの情報を紹介する」というコンセプトにも似ている、ラジオ番組と言えるのではないかと、思えるのです。
中川翔子さんの本気のアニソンに対する愛情を感じる事ができる
ここからは、極めて個人的な意見ですが、この番組の一番の魅力は「中川翔子さんの本気のアニソン愛」が感じられることだと思っています。
特に、しょこたんの「泣き」が番組のハイライトの一つなのではないかと。まあ、番組中に、しょこたんは実によく泣くんですよ。
彼女がリスペクトしているアニソンシンガーの方々が、生ライブを番組中にされる事があるのですが、その時歌ったシンガーの方々が「翔子ちゃん、そんなにボロボロ泣いて!」と驚くぐらいガチ泣きしている模様。
そんなしょこたんの、ピュアな気持ちが聞いていて良く感じ取れて、「アニソンをこんなに好きなしょこたんがこの番組のメインMCで良かったな」と毎回聞いては思っています。
番組の冒頭でしょこたんが「アニソン好きなら誰でもウェルカム!」と決まり文句を言いますが、本当にこの言葉通り、アニメの知識が浅い方でも、ディープでマニアックな知識を持っている方でも、聞いていて楽しめるこのラジオ番組。
是非、今度の土曜日から14時にはラジオをつけて(あるいは、パソコンやスマホのアプリ「らじる★らじる」を起動させて)、一度試しに聞いてみてください。