平穏な日常生活と思いきや突如繰り広げられるギャグストーリーや奇想天外な出来事、女子高生3人とその仲間たちで日々あれやこれやてんてこ舞いの日常生活。
群馬県の実在の都市が題材で使用しれており、キャラクターの名前にも群馬の地名が入っているという面白い工夫がされているユニークなアニメになっている。群馬県民であれば、「アー、俺この地名知ってるワァ!」となること間違いナシ!地元愛を刺激する作品でもあるのは、このアニメ「 日常 」なのであります。
何気ない 日常 にぜんまいネジの付いた転校生が・・それが、アニメ「 日常 」
何気ない生活の中に急に巻き起こる否日常はお腹をかかえて笑えます^^b ある日、転校生がやってくるのですがその子の背中には大きなぜんまいネジがついています、あれひょっとしてこの子ロボットなんじゃないの?興味を示した3人はあの手この手でさぐりを入れて正体を知ろうと奮闘します!先生も確実にロボットだと確証を持って捕獲にかかります(笑
ぜんまいネジは取らない!絶対にだ!
そのネジのついた女の子は「はかせ」と呼ばれる人が作ったロボットなのです。はかせと言われていますが見た目は完全に幼い女の子でお菓子とサメが大好きな女の子なのですが、天才的な頭脳を持っており猫が言葉を話せるようになるマフラーやネジのついた女なの子や見張りロボットを瞬時に作ってしまうほどの天才児!
ネジのついた女の子は自分にネジがついていることが嫌いらしくはかせに取ってくださいとお願いするが毎回断られている。なぜなら「カッコいいから」だそうだ。ネジが取れればパッと見は普通の女子高生にみれるので普通に生活することを夢見ているかわいい女の子です。(ロボットですが
時には喧嘩をしシリアスな感じになることもあるのですがいつの間にかギャグの流れになっており、おかしいだろう!とつっこむ暇もなく笑えるアニメです。新年を迎える前にもう一笑いいかがでしょうか?
(筆者:くさなぎゆうき)