正真正銘の子ども(小学生まで)が搭乗するタイプのロボットアニメ、減りましたねー。
今やロボットに搭乗するのは小さくても中学生以上。大人になりかけの思春期である彼らの、現実の葛藤なども描いて大人向けの作品に仕上がっていることが多いです。
しかし、分かっちゃいるけどもっと盲目的に!真っ直ぐ目標へ向かう子ども達が主役のロボットアニメが見たい!という人もいると思います!!
まぁ勿論そういう方達には、是非ともエルドランシリーズ(ライジンオー、ガンバルガー、ゴウザウラー)の三作をまずはチェックして頂きたいところですが!!
「それ以外にもオススメなーい?」という人は、是非この「電脳冒険記ウェブダイバー」をどうぞ!!
最初に大事なことを言っておこう
この作品、正真正銘ロボットアニメで、ストーリーもかなり濃厚。そしてキャラクターの個性も相まって、非常に見応えのある作品となっています。
特に後半のデリトロスゲート編など、もう心臓が痛くなるようなツラい展開の連続もあり目が離せません。が。
この作品、ロボットの戦闘シーンは期待しないでください……。
矛盾してない!?と思われても仕方ありませんが、最初にこう言っておいたほうがまだダメージが少ないと思うんですよ……!!
ロボット達が活躍する「マジカルゲート」内は基本的にCGなのですが、そいつが……ちょっと言葉にするのも憚られる出来です……。
というのも本来はセルで仕上げるつもりだったらしいのですが、スポンサーからのゴリ押しで無理矢理導入されたCGスタッフの少なさからもう……本当にアレな出来栄えに……。
戦闘シーンのカッコよさはOPに凝縮!!
OP詐欺って言うな!!
1期OPの「DIVER#2100」はアップテンポで耳に馴染み、2期OP「SO DIVE」も非常にカッコいいです。
さらに2期ED「Fighters」での集合絵はもう、すごくカッコいいとしか言いようがないので……!
本当、今のCG技術で作り直すかセルで作り直してくれたらなぁと未だに悔みます……!!
あのお二人が出会った作品
声優の杉田智和さんと中村悠一さん、お好きな方多いと思います。
中村さんの入籍のデマ話題が出ると、なぜか杉田さんまでトレンドワードに上がってくるほどの仲良しで知られるこのお二人。
実はお二人が出会ったのがこの作品です。
その他、今考えると物凄い豪華キャストで構成されている作品なので、まだチェックしていない声オタさんも是非どうぞ!
この記事のライティング担当:井之上