NO IMAGE

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第2話(#01)「天の都」【感想コラム】

こんにちは。

ここ最近、蚊との戦いを繰り返している、さくら(蚊に刺されやすいO型;) です。

通常、気温の変化はもちろん、セミの鳴き声などで、夏を実感される方が、多いかと思いますが、私の場合、蚊が現れると、夏の訪れを深く感じます。

9月上旬まで、この戦いは続くんだろうな……;

さてさて、つい先日、横浜アリーナにて、「テイルズ オブ フェスティバル2016」が開催されましたね。(私は、お仕事で行けませんでした;)

イベントのステージでは、2016年12月22日(木)に発売される、『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』のBlu-ray BOXの、ジャケットイラストが、初公開されたそうですよ。

こちらのイラストは、現在、WEBサイトでも見ることが出来ます。

松島晃さん(キャラクターデザイン)描き下ろしの、素敵なイラストなので、皆さま、是非、ご覧下さい。
また、Blu-ray BOXの特典一覧も、WEBサイトに掲載されているので、合わせてチェックしてみて下さいね。

では、早速、第2話のまとめを、書いていきたいと思います。

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第2話(#01)「天の都」

何とか、危機を逃れ、古びた建物に辿り着いたアリーシャは、目の前にある、導師の壁画に気づく。

壁画を眺めながら、導師の伝承を読み始めるアリーシャ。

しかし、その背後には、虫の大群が押し寄せて来ていて……?!。

一方、主人公スレイは、幼馴染のミクリオとともに、新たな遺跡を見つける。

天遺見聞録(てんいけんぶんろく)を読みながら、その遺跡が「天の都」なのだと言うスレイ。
ジイジの言いつけを破って、遺跡の調査を始める2人だが……?!

芯が強い王女 アリーシャ

前回同様、今回も、災難続きのアリーシャ。

虫の大群に襲われたり、水に溺れたり、落下したり……。

「どれだけ、アリーシャを、不幸にさせれば気が済むのー?!;」と、叫びたくなるくらい、観ていて、ただただ可哀想になります;

しかし、そんな絶望的な状況でも、恐怖と戦いながら、必死に前へと進んでいくアリーシャ。
そんな、アリーシャの姿には、とても勇気を貰います。

そういえば、アリーシャを虫から守ろうとしていた、小さなキャラクターがいましたが、アリーシャには、見えていないようでしたね。あのキャラクターの、正体が気になります。

ラストシーンで、アリーシャが、スレイに「あなたは導師か?」と、訊ねていましたが、スレイたちに、謎の霧の件を話して、助けを求める……という流れで、物語が始まるのでしょうか?

スレイとミクリオの登場

ついに、主人公スレイと、その相棒ミクリオが登場しましたね。

スレイは、天族と呼ばれる種族とともに育った、人間の青年。
いかにも、主人公らしい、純粋で真っすぐな性格です。

そして、ミクリオは、天族であり、天族が持つ不思議な力「天響術」を使うことが出来ます。
(ミクリオは、水属性の天響術を使うようです。)

2人とも、非常に仲が良く、お互いを信頼し合っている様子。

これから、この2人がどう動いていくのかが、楽しみです。

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス のこだわり抜いて作られた音楽

前回は、映像のクオリティの高さに触れましたが、このアニメは、音楽も、非常に、素晴らしいのですよ。

BGMを聴きながら、目を閉じると、『テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス』の世界に居るかのような錯覚を受けます。
(サントラ発売されたら、絶対、買うぞー!)

また、オープニングテーマの「風ノ唄」/ FLOW、エンディングテーマの「calling」 / fhanaも、この作品を、より一層、引き立てています。

次回予告は、まさかのゲーム風スキット。

息ぴったりな、スレイとミクリオの夫婦漫才(?)を観ていたら、ものすごく、原作(ゲーム)をやりたくなりました。

これを機に、PS4を買おうかしら……。

さて、次話も楽しみです。

テイルズ オブ ゼスティリア ザ クロス 第1話(#00) 「災厄の時代」 【感想コラム】

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!