前回 9 1 Days 第3話(https://anime.shochiku.co.jp/91days/story/episode03.html)で、ガラッシアファミリーの意向に背いたことが露見したネロとともに逃走劇を始めたアヴィリオ。
復讐するにはもってこいの二人きりの旅路となりましたが、ヒットマンが放たれたことが分かっておりまだまだ油断できない展開を見せてくれていました!
そんなストーリーの急変があった直後の今回、いったいどんなストーリーなのか……?
今回も、あらすじと感想をいってみます!
このページの目次
91Days 、Day4「 敗けて勝って、その後で 」
冒頭、ヴァンノとの思い出を夢に見るネロ。フィオとロナルドの結婚を最後まで反対していたヴァンノは、ネロとその弟、フラテの仲が昔のように仲睦まじくないのを心配もしていた。
「思っているより難しいんだぜ」とこぼした言葉を回想しつつ、以前の明るさを取り戻しつつあるネロは、運転下手なアヴィリオに絡みつつも逃走劇をそれなりに楽しんでいた。
オートキャンプ場では子どもたちにジャグリングを見せたり、スリの手口で喜ばせつつ、テントで一夜を過ごす。
思い出話に花を咲かせつつ、その流れでアヴィリオはネロに初仕事の話を聞き出すことに成功する。
ラグーザ家を脅しに行ったというネロから「4人で行った」という証言を聞き出し、アヴィリオは手紙に書かれていなかった四人目の存在を知る。
91Days 今回はギャグ成分多め!
しょっぱなからパンケーキに大量のメープルシロップをかけて一枚丸ごと口に入れるアヴィリオという意外すぎるワンシーンを見ました。そして今回はその後も比較的ギャグ要素強めでした!
まず亀の歩みのごとき運転を見せるアヴィリオ。いや、あそこまでノロノロ運転だとエンストしませんか。それともあの時代の車ってエンストしなかったんだろうか。
あとはオルコファミリーの放った追手がことごとく残念な扱い(泥水をかけられたり金的されたり)だったり、ネロが子どもたちの前でズボン下ろされて笑われたり、パイナップルの缶詰を大人買いしたり。
襲撃シーンこそさすがの迫力がありましたが、全体的に終始明るい雰囲気だった今回。
視聴者視点だとネロがいい人にしか見えなくて、アヴィリオの復讐対象者だということが心苦しくなってきます。
きっとヴァンノもそうだったんだと思いますが、人好きのする性格なんだと思います。
だからこそ、今回判明した名もなき4人目の復讐対象者のことが気になります!
4人目はいったい誰なのか?
アヴィリオのもとに届いた手紙に書かれていた復讐対象者は三人。
ヴァネッティファミリーのボスであるヴィンセント。2話で殺害したヴァンノ。そして現在同行しているネロです。
しかし今回ネロが初仕事のことを話した際、「俺を入れて4人だ」とはっきりと証言しました。
果たして残る4人目とは誰なんでしょうか。
1話(https://anime.shochiku.co.jp/91days/story/episode01.html)を見返してみると、ラグーザ家のリビングにいたのはヴィンセントを含めて3人。「ネロ。お前は下を探せ」と指示されているように、ネロもその場にいました。
残るはあと一人と、家から飛び出していくアヴィリオ(アンジェロ)を車の陰から見ていた人物。
ネロの親友で同い年であろうヴァンノはネロの近くにいたと考えられます。やはり4人目は車の陰にいた人物ではないでしょうか。
そうなると、どういった人物が考えられるのか……。

4人目を考察!
第一に、いつでもその場から逃走できるように車を運転できる人物。
このときヴィンセントはファミリーのボスではありません。自分で車を運転してきたとも考えられます。しかし後々ボスの座に就く人間が補佐役を持っていないとは考えられません。
ネロとヴァンノは14歳だったと考えると、まだ車の運転はできないと思います。
そうなるとこの場合疑わしいのは、少なくともネロよりも年上だろう人物。登場人物として一覧に名が挙がっている中では、バルベロが怪しいのではないかと思います。
第二に、密告者。
ヴィンセントがファミリーの金を入手する為にラグーザ家を襲撃した時、素直に帳簿を渡すとは考えにくいはず。
本来殺す気はなかったとして、父親を脅迫する為、母親か幼い兄弟を人質に取ろうと考えたのではないでしょうか。
だとすると、家族ができるだけ同席していることが望ましいはず。
家族が家にいることを確認し、それをヴィンセントに教えた人物がいた場合、その人物もまた実行犯の一人と数えられるのではないでしょうか。
その場合、マフィアにとっては御しやすい人物が一人浮かぶのではないかと思います。当時から金銭的に困窮しており、ラグーザ家に近しかった人物。コルテオもまた、容疑者の一人に名前が挙がる可能性があります。
ギャグ要素強めでも、構成がさすが!
ギャグ要素強めといっても、やはりまた新しい謎をふっかけてきてくれました91Days!この構成がたまらなく好きです!!
今回はちょっと息抜きを感じさせてくれました。さて次回9 1 Daysは果たしてどうなるのでしょうか。
アヴィリオは復讐心を維持したままネロを狙い続けられるのか。非常に気になるところです!
「血と硝煙とアルコールの匂いの中で。「 91Days 」感想の総括」/あにぶ関連コラム
91Days 公式サイト/https://anime.shochiku.co.jp/91days/