今さら聞けない!「 モンスターハンター ストリーズ RIDE ON 」ってどんなアニメ?

みんなで狩りに行こうぜ!「 モンスターハンター ストリーズ RIDE ON 」!


言わずと知れた「 モンスターハンター 」。フジテレビとしては約10年ぶりとなるデイタイムのアニメ枠となる毎週日曜8:30~に初登場!色々な試みもあるアニメ「モンスターハンター ストーリーズRIDE ON」について話したいと思います。

第一話を見忘れてしまっていても大丈夫なストーリー構成!

https://www.youtube.com/watch?v=XVrJ2Bf3Tlw

ある種の王道ファンタジーである「モンスターハンター ストーリーズRIDE ON」は、一話完結のアニメではないのですが、何話から観ても楽しめる構成になっていると思っています。

王道なのである程度読める展開でもあるのですが、だからこそ何話か見忘れても入れるフレンドリーなストーリーです。

主人公リュートと幼なじみの臆病な少年シュヴァルと好奇心旺盛な少女リリア、そしてネコのようなアイルーという種族のナビルー。

この三人と一匹がメインで話は進んでいきます。

では、どんな話か?

モンスターハンターではモンスターを狩る「ハンター」という生き方をする人々が描かれていますが、「モンスターハンター ストーリーズRIDE ON」ではモンスターと共生する「ライダー」について語られていきます。

ライダーというのは絆石によってモンスターと心を通わせることが出来る者のことを言います。

リュート達は一人前のライダーを目指し成長していくこととなるでしょう。

オトモンって一体何?という貴方にご説明します

オトモンとはつまり、オトモしてくれるモンスターのことです。

モンスターにもさまざまな種族があり、飛竜種には赤いドラゴン!といった感じのリオレウスや黒いネコみたいな見た目のナルガクルガ、鳥竜種の恐竜のようなドスランポスと例を挙げたらキリがないぐらいいます。

それらのモンスターたちと絆石と儀式を通じて卵を孵すことから最初のオトモンが決まるようです。

果ては大きくなるモンスターたちも生まれたばかりは小さく可愛らしいです。

そうしたゲームでは見られないモンスターの様子が見られるのもこのアニメのポイントだと思われます。

データ連動にスマホ連動?「 モンスターハンター 」のリアルタイム視聴でお得がいっぱい!

このアニメにはデータ連動とスマホのアプリとの連動があります。

データ連動では3分で一つ溜まる絆を使って、パワー・テクニック・スピードのスロットを止めて、その時その時の標的となるモンスターを倒すことができます。

それぞれ相性があり、パワーにはスピードが、テクニックにはパワーが、スピードにはテクニックがといった三すくみ、要するにじゃんけんになっています。

これは本編やゲームの方でも同じシステムかと思われます。

そしてモンスターに勝つとキーワードとQRコードなどが表示され、プレゼントに応募することが出来ます。

アプリとの連動についてですが、こちらはメディアトリガーPlusというものをダウンロードしインストールする必要があります。こちらのアプリでは放送開始時に起動しておくと、ストーリーと連動してモンスターの卵がもらうことが出来ます。

新しく入手した卵のモンスターは図鑑に記入され、こちらも集めると良いことがあるようです。

日曜の朝は少し早起きして、新たなモンハンの世界に飛び込んでみてはいかがでしょうか?

https://anibu.jp/20160926-monhanst-36780.html

最新情報をチェックしよう!