2016年10月4日に「DEATH NOTE 完全収録版」と称してマンガ全12巻分を一冊にまとめた2400ページの辞書のような本が発売され、2016年10月29日には「 デスノート Light up the NEW world」という映画が公開される「DEAH NOTE」
この機会にテレビアニメ「DEATH NOTE」に触れてみるのも良いかもしれません。
アニメ版「 デスノート (DEATH NOTE) 」とは?という方へ
2006年の10年前に全37話で放映されたアニメ「DEATH NOTE」は重厚感のあるアニメです。重さを感じとることができそうな作画に思わず見入ってしまいます。
OPやEDを担当していた「ナイトメア」というバンドの「the WORLD」や「アルミナ」はアニメ未視聴の方でも聞いたことがあるのではないでしょうか?
他には「マキシマムザホルモン」が主題歌を担当していました。世界観にマッチした曲は物語の疾走感を盛り上げています。
声優陣もかなり豪華で、主人公の夜神月(やがみ らいと)役に宮野真守(みやの まもる)さん、死神役のリュークには中村獅童(なかむら しどう)さん、ライバルのL(える)役は山口勝平(やまぐち かっぺい)さんという、少し挙げただけでもこんなにも凄いラインナップです。
ちなみにヒロインの弥海砂(あまね みさ)役は平野綾(ひらの あや)さんで、男性キャラクターだけではなく女性キャラクターもイチオシのアニメとなっております。
「 デスノート (DEATH NOTE) 」の見所って何?と思われた方へ
細部まで凝りに凝った演出は原作ファンでなくとも「おぉ」と声を上げたくなる仕上がりだと思います。
原作のマンガからの変更点は多数ありますが、かなり原作に忠実に再現されており、マンガから入った方も映画から入った方、「DEATH NOTE」に初めて触れる、どんな方にもオススメです。
見所は何と言ってもライトとLの頭脳戦です。
お互いがお互いを出し抜こうと知略を練る二人の思考が錯綜して、衝突し時には交わり、一見するととても仲が良さそうに見える二人のやりとりに見ているこちらがハラハラすることでしょう。
どちらも頭の回転が素晴らしく速い天才肌なので、似ているところもあるようです。
似ていることでお互いの思考が読めたり、同族嫌悪したり……。
ライトの優等生タイプの天才に対し、Lは芸術派だと言いますか鬼才に違い天才で相対する天才を見ることが出来るのは楽しいです。
デスノートを手に入れた天才高校生VS国際的に活躍する天才探偵の対決は見物です。
「 デスノート (DEATH NOTE) 」い興味がわいてきた!という方へ
アニマックスPLUSでは10月の無料作品として「DEATH NOTE」が視聴することが可能なので、この機会に是非一気見の秋! なんていかがでしょうか?