今から聴き始めたい人に告げる、『 ラブライブ!』のオススメ曲

アニメ『 ラブライブ! サンシャイン!!  』ではじめてラブライブ!に触れたけど、過去作の曲はいっぱいあってどこから聴けばいいわからない。もしくは、ラブライブ!はとても人気があるし手を出していきたいけど、曲が多すぎる。なんて方も安心! 比較的入りやすいオススメの曲を教えちゃいます。

まずは雰囲気の違う曲でどんなものがあるのかを掴んでみる

ラブライブ!には様々な曲が存在します。と言われても、初めて聴く方にはどの曲がどんな雰囲気を持つ曲なのか、わかりません。そこで、数ある名曲の中から五曲、それぞれ雰囲気の違う曲を選んでみました。

すべてはここからはじまった――僕らのLIVE 君とのLIFE

通称「ぼららら」。2010年に発売された記念すべき最初のシングルです。元気になれる曲です。

静かなところでゆっくりと浸りたい一曲――愛してるばんざーい!

4thシングルのc/wとして収録されている曲です。アニメでもピアノバージョンが登場しています。カップリングの中では一番知名度のある曲ではないかと思います。励まされる曲です。

ロボアニメにでも使われていそうな熱い曲――LOVELESS WORLD

爆発音が存在するラブライブ!にしては珍しい曲です。バックで流れているスピードのある音楽がまたかっこいい。こういう曲もあるのがラブライブの!のいいところ。

アニメ一期の挿入歌といえば――START: DASH!!

アニメ『ラブライブ!』一期を注目させた三話、及び最終話に使われた最早伝説級の名曲。「始まり」をテーマにした一曲です。

夏らしい楽しい曲――夏色えがおで1, 2, Jump!

2011年に3枚目のシングルとして発売された曲です。ついつい口ずさんでしまう夏らしい曲になっています。キャッチコピーは「μ’sと過ごす、夏の思い出を、あなたに…」。この曲が頭から離れなくなっても、真夏のせいだから仕方ない。

慣れてきたら、ソロverを楽しもう

一通り曲は聴いたなあ――というレベルに達した方は、次にユニット曲のソロバージョンを聴いてみてください。ラブライブ!には普段ユニットで歌っている曲を、各キャラクターが一人で歌っているソロアルバムが存在しています。

パート分けで本来そのキャラクターが歌っていない部分も歌ってくれる上に、『baby maybe 恋のボタン (NICO Mix)』のようにアレンジされている曲も存在します。もちろん、キャラクターごとの歌い方を比較するのも乙なもの。

ラブライブ!のキャラクター達が声優を演じているという設定で歌われた、『天使たちの福音~ feat.µ’s』

こちらは『神様と運命革命のパラドクス』というゲームの曲になります。が、ゲームをプレイせずに曲だけ楽しむことは十分可能です。μ’sのメンバーが演じているという設定ですので、本来のラブライブ!では楽しめない曲が聴けちゃいます。

とくにオススメなのが、『夢☆ONCE AGAIN』。ことりちゃんらしからぬ歌声が楽しめてしまう贅沢な曲です。どこがどうことりちゃんらしくないのかは――聴いてみてのお楽しみです。

とまあ、いろいろ紹介してみたわけですが――結局全部いい曲です。最終的には全曲聴いてください。

えっ、数が多い? そこはハマればむしろ進んで聴きに行くから、ね?

 

アニメ『 ラブライブ! 』をオープニング曲から読み解いてみる

最新情報をチェックしよう!