【コミックマーケット91|C91】コミックマーケット91の三日間を振り返ろう!

皆さん、あけましておめでとうございます。

今回、アニメコラムサイト「あにぶ」として、コミックマーケット91に参戦をいたしました、竹取の翁です。

さて、今までもコミックマーケットには一般参加者として参加をしてきた筆者ですが、今回は「あにぶ」として、すなわち「プレス」としてコミックマーケットを取材させていただきました。

そんなコミックマーケット91も、ついに2016年12月31日で終了。短くも、長い戦いでした………

今回は、コミックマーケット91を3日間に渡り、ダイジェストで振り返って行きたいと思います!

一日目―C91開幕!企業ブースが大盛り上がり……!!!!

[kanren postid=”43566″]

1日目。企業ブースの列に大勢の人が。

あと少しで今年最後の戦争…コミックマーケット91が開幕するということを感じさせられました。

初めてプレスとして参加することに不安を感じながらも、待機場所へと向かう途中で、コミケットのスタッフの皆さんが、元気よく会場へ入るタクシーの誘導をしてらっしゃる…

そんな光景を見ていて、不思議と力も湧きました。

年末、日本で一番人が集まる場所、「東京国際展示場(ビッグサイト)」。

そんな大勢の人が集まるにも関わらず、大きな混乱もなく、サークル参加者、そして一般参加者、すべての参加者たちに「ハレの日」が本当に「ハレ」となるよう、一生懸命、ボランティアとして働いてくださるスタッフの皆さんは、尊敬してもしきれません。

二日目―東(棟)に集う。腐女子とガルパンおじさん達。

[kanren postid=”43717″]

2日目。

1日目の疲労も取れきれぬままに参加しましたが…現地の勢いに衰えなどありません。

東1〜3棟方面に集うガルパンおじさん達。

サークルに出来た列が移動する際、

スタッフ「移動するぞー!!!!パンツァ〜〜〜〜」

―――『フォーーーーーーー!!!!!!!!』

流石。

一方で東4〜6棟に集まる腐女子の皆さん……。

東1〜3棟はどちらかというと男女比7:3くらいだったところが、東4〜6棟では9:1程になっている様子を見て、思わず吹きそうになってしまいましたが…。

三日目―アイマスにラブライブ……一番怖い(?)最終日!!

[kanren postid=”43812″]

最終日。

東4・5棟には「ラブライブ!」と「アイドルマスター」のサークルさんが集まっていた最終日。

開幕して30分足らずで、東棟は地獄と化していました………

前に進もうとするも、逆方向から来る人々に押し返される…など…まさに

地 獄 絵 図

いつものことなので、今更ではありますが…………

 

寒い風が吹く中、コスプレイヤーさん達もカイロなどを駆使して楽しんでいました。

筆者にとっても一番の戦いとなった3日目。

12月31日、2016年の締めに相応しい、大盛り上がりの一日となりました。

ルールは守りましょう!

3日間、コミックマーケットに参加をしていて目についたのは、やはり「ルールを守らない」人々。

会場ではよく、「走らない!!!!!!」と声を張り上げておられるスタッフさんを目にしましたが、それは言うまでもなく、『ルールを守らず、走って移動している人がいる』ということ。

走ったり、早歩きしたりしなければ人とぶつかることなんてないんです!!!!

これもスタッフさんのお言葉でしたが、守って当たり前のことは、安全のためにも、やはりきちんと守りましょう。

ですが、ルールを守っていない人としては一般参加者(の一部)だけではなく…

「企業の顔」として参加をしているはずのマスコミの方々も同じく。

今回、私たちプレス参加者は「9時から」待機してくださいとの連絡がありました

「が」

9時ジャストに列に並ぶと、そこには既にたくさんのマスコミの皆さんが…。

コミケでルールを守るのは当たり前。プレス参加者も一般参加者も、サークル参加者も、スタッフ参加者も、みな対等である以上、破っていい人など誰もいません。

今年も多かった…徹夜組。

今年も例年通り、徹夜をして待機列に並ばれる方々…徹夜組が多かったですね…。

本来、徹夜や早朝の待機は禁止事項のはず。

それなのに、「目当ての物をゲットしたいから」「運営のペナルティとかもないから」と自分勝手に、ルールを無視して徹夜で並ばれる方々を見ると、心が痛くなります。

Twitterの様子から調べましたところ、

徹夜:10時開場で遅くとも10時半頃までには目当てのものを購入。

始発:10時開場で遅くて11時半頃までには待機列に並ぶことが出来た。

といった様子でした。

ものにもよりますが、始発で行けば以前よりは買えるものも多くなったんじゃないかなー……といった感じですね。

「ペナルティ」などを行ってしまえば、大きな混乱や周辺施設に迷惑をかけてしまう可能性がある…以上、ペナルティなどの措置は行えない訳ですが…

今年の冬コミで徹夜をするのは相当キツかったかと思われます。

本当に危険ですから、徹夜は絶対しない。当たり前のことを、再認識してもらいたいものです。

コミックマーケット91(C91)の総括

12月29日〜31日の三日間に渡って行われたコミックマーケット91。

「ハレの日」を迎えるにあたり、それまで大変な準備をなさってきた運営スタッフの皆さん。

たくさんの感動をくれたサークル参加者の皆さん。

時に笑いを、時に驚きをくれたコスプレイヤーさんの皆さん。

「コミックマーケット」による「ハレの日」は皆さんの誰が欠けてもいけません。

本当に、ありがとうございました!!

【コミックマーケット91|C91】あの有名芸能人さんも参加…!?!?「ラブライブ!」サークルさんを一挙ご紹介!!

最新情報をチェックしよう!

アニメレポートの最新記事8件