4月1日(土)より待望の「 レゴバットマンザ・ムービー 」の公開がスタートしました!本作は大人も子供もゲラゲラ笑えて、時には泣けて、さらには熱くなれる!
非常によくできたエンターテイメント大作なのですが、初週末の土日ですら、あんまり人が入っていないようなのです。その点、もう少し詳しく話を聞いてください。
「 レゴバットマンザ・ムービー 」は初週末の動員数ランキングTOP10圏外!?
興行通信社が発表している週末動員数ランキング4月1日(土)~4月2日(日)対象分が先日発表されました。春休みシーズン+映画の日(多くの映画館が入場料割引)+集客が見込める公開日の4月1日を含む週末興行なだけに、「レゴバットマンザ・ムービー」の順位に期待がかかります。
が!
発表された観客動員数ランキングに「レゴバットマンザ・ムービー」の名前がありませんでした。
そうなのです、まさかのTOP10圏外だったのです。これにはビックリ。話題作が多い時期とはいえ、初週末で10本のうちの一つに入れていないのは結構衝撃的です。
週末観客動員数TOP10(4月1日~4月2日)
1位 SING/シング
2位 モアナと伝説の海
3位 映画ドラえもんのび太の南極カチコチ大冒険
4位 キングコング髑髏島の巨神
5位 ひるなかの流星
6位 PとJK
7位 ラ・ラ・ランド
8位 仮面ライダー×スーパー戦隊超ヒーロー大戦
9位 パッセンジャー
10位 チア☆ダン 女子高生がチアダンスで全米制覇しちゃったホントの話
興行通信社調べ(http://www.kogyotsushin.com/)
初日満足度ランキングは首位!評判はかなり良さげ!
受けが良くなかったのかな・・・と思いきや、試しにTwitterで「レゴバットマン」のワードを検索してみると、多くの方が絶賛しています。バットマン映画やDC映画、レゴ映画、様々な視点から見られる本作ですが非常に多くの方が好評のコメントを残してくれています。
また、ぴあ映画が発表している初日満足度ランキング(http://cinema.pia.co.jp/ranking/firstday/)では、「ムーンライト」「暗黒女子」「ハードコア」などの話題作が目白押しの中、見事「レゴバットマンザ・ムービー」が1位を獲得していたのです。調査人数90人と多めの回答数の中で満足度91.8という好記録を叩き出しています。
これだけ高評価が多い一作なだけに、今回うまい具合に興行成績として反映されていないのはやはり非常に残念です。
地元のレゴバットマン上映環境にびっくり!
うまく集客につながっていない理由の一つとして、スクリーンがそもそもあまり割かれてないのでは?という懸念があります。
「レゴバットマンザ・ムービー」は全国262館で上映をスタートしています。結構な数の映画館で上映されているようにも見えますが、私の生活圏である静岡県浜松市の最寄りの「レゴバットマン」上映館は“TOHOシネマズサンストリート浜北店”さんでした。こちらでは上映初日なのに上映回がわずか2回、吹替え版のみが上映されているだけという状態でした。
さらに、実は浜松市では駅周りの中心地にも“TOHOシネマズ浜松”という同じTOHOシネマズさん系列の映画館があります。なぜか中心街寄りの映画館の方では「レゴバットマン」を上映していないのです。TOHOシネマズサンストリート浜北店さんの所へ行くには、駅から45分ぐらいバスに乗ったりしていかないといけないので、車がない身の私には結構、大変な場所なのでちょっと困りました(すごくローカルな話題)。
そんな経験も経ているので、東京や大阪のような都心こそある程度の上映回数が割かれているのかもしれませんが、意外と地方などでは、痒いところに手が届かないちょっと厳しめの上映態勢で興行を実施しているのでは?と不安になってしまいました。少なくとも初日で上映回2回は、寂しすぎます。
このような環境下で上映をスタートして、さらに初週末成績がそこまで高くなかったとなると、さらに上映回数が減らされてもおかしくはありません。ファンとしては余計に残念です。
皆さんのお近くの映画館で「レゴバットマンザ・ムービー」は上映していますか?
レゴにあまり馴染みがない、バットマンに馴染みがない、・・・そんな人でも、いや、そんな人こそ「あっ」と驚ける映画だと思います。ぜひとも早々に上映終了になってしまう前に急いで映画館に足を運んでいただきたいと思います!
今年ベスト級の面白さを兼ね備えた一作なので、『こんな状態なので早くした方がいいですよ』という情報と共にオススメのメッセージを送りたいと思います。
↑映画を観る前の人も、観た後の人も楽しいレゴバットマンの特別インタビュー動画。