どーも暁美ヨウです。今回はバトルアニメや冒険アニメに見受けられる女性主人公( 主人公 ヒロイン )の魅力について語っていこうと思います。
主人公 ヒロイン とは
そもそも、バトルアニメなどでは男性の主人公が多いかと思います。
ですが、作品の中には男性のキャラクターにひけをとらない魅力的でカッコいい女性のキャラクターも多数おり、特に近年の深夜アニメや幼女アニメにおいては男性を主人公にするよりも女性キャラとの絡みが自然で話の展開が面白くなる側面があったり、男性キャラの場合に起こるハーレムもの的な展開には抵抗のある女性視聴者にも受け入れられやすい傾向にあるキャラクターが多く登場します。
アイドルアニメなどは元より、女性キャラが中心で描かれますので女性主人公というものが自然に登場し、他の女性キャラを引っ張っていく立ち位置にあります。
しかし、バトルアニメや冒険アニメでは男性キャラも中心におりますのでその中でどのようなキャラが求められるのでしょうか。
主人公ヒロインに求められるものとは
主人公であるからにはやはり強さが求められます。
男性キャラたちは元より女性という面もあり男性主人公よりなめてかかられることが多いでしょう。その中で彼女たちは男性キャラを圧倒する能力的な強さや精神的な強さを発揮しなければなりません。性格もおしとやかなキャラというよりは少し活発で無作法なキャラが多いように見受けられます。
ただ、女性キャラは男性キャラと比べるととしてのヒロイン力もある場合が多く、雑な言動をしてしまう場合においても可愛く写ることが多いんです。
男性キャラと比べると女性キャラとしての柔らかいタッチが強い言動も和ませてくれますので、表情の変化などが男性キャラクターよりも多く、可愛らしいキャラクターとして描かれることが多いでしょう。
男性キャラでこういうキャラクターづくりをしてしまいますと少し鬱陶しいように感じることもあるかと思いますが女性キャラにしてしまうことで特に主人公としての言ってしまえば正論を持ち出す場面に対してもすんなりと心に入ってきやすいように感じます。
主人公ヒロインの例
近年では深夜アニメもかなりの数があり、特にアニメ制作会社「トリガー」のアニメに登場するキャラクターはとても魅力的な女性主人公が登場するように感じます。
今回は近年アニメの女性主人公キャラからいくつか紹介します。
御坂美琴

「とある魔術の禁書目録」のヒロインでありスピンオフである「とある科学の超電磁砲」の主人公である彼女は強さと繊細さを兼ね備えた主人公ヒロインと代表といえるでしょう。
纏 流子

「キルラキル」の主人公で父の仇を打つために片太刀バサミを手に持ち本能字学園へ乗り込みます。
アツコ・カガリ

「リトルウィッチアカデミア」に登場する主人公の中の主人公。
喜怒哀楽の感情が強く描かれており、憧れの魔女であるシャイニシャラオに近づけるように学園で奮闘するキャラクターで、皆を引き付ける魅力を持ったキャラクターです。
まとめ
応援したくなる要素もありながら誰にも負けない強さを持ち合わせる主人公ヒロインたち。
そんな彼女たちの姿を応援していける作品がまだまだ数多くつくられるであろうことを願っております。
それでは今回はこの辺でノシ
『 ましろ色シンフォニー 』の乾紗凪(さな)は、サブヒロインから人気ヒロインへと昇格した、奇跡の美少女!