「日本三大祭り」のひとつ、神田祭が今年もついに行われました!
今回は『ご注文はうさぎですか??』『ソードアート・オンライン』×神田祭ということで、祭の初日である13日(土)、さっそく足を運んでみました。
初日の天気は不運にも雨。傘をさしながらの参加という形に。
さて……まず最初に、神田祭コラボ記念で実施された、アトレ秋葉原×ごちうさの方を撮影です。
外側がごちうさ仕様にデコレーションされているのですが、神田祭当日ということもあり、専用ブースが形成されているため撮影できませんでした。
横から撮ろうとしましたが、まあ、はい。
無理でした。実際はこうなっています。
【ご注文はお祭りですか??×アトレ秋葉原】
今回の装飾を一部ご紹介♪場所によりデザインが違うので、是非違いを探してみてください!ただし、電気街側の巨大バナーは神田祭にむけ、11日から14日まではテントが設営されるため全体を見ることが出来なくなりますのでご注意くださいm(__)m pic.twitter.com/HbBHhaKxfl— アトレ秋葉原のトリ (@akiba_atre_tori) May 8, 2017
出入り口とガラス側は撮影できました。
毎回思うのですが、どんなにかわいくても、コラボ期限が過ぎたらイラストは剥がされて処分されてしまうんですよね。悲しい……。
外装が全部撮れなかったので、かわりに中のものを探してみました。
こちらは、館内の1~3フロアに隠されています。まだまだ設置されていますので、行かれる方は探してみてください。
さて、いよいよ神田明神です。
ごちうさののぼりが置いてある……はずなのですが、見つかりませんでした。
うーん、当日は片付けた?
これも誤算だったなあ。
チノ「誤算だらけじゃないですか」
リゼ「計画性のなさが現れているな」
すみません。
リゼのような計画力がほしい今日この頃です。リゼならきっと、屋台の情報などもきちっとまとめて、全員分プリントアウトするんだろうなあ。
のぼりですが……置かれていた時は、こんな感じだったみたいです。
【神田明神物販情報】GW期間中も神田明神物販は毎日営業しています!
営業時間は10:30〜17:00となりますので、近隣にお越しの際はぜひお立ち寄りください!#神田祭 #gochiusa #sao_anime pic.twitter.com/ZYuAgeK251— 神田明神物販所情報 (@Kanda_omiyage) May 3, 2017
神輿を担ぐ前から、神田明神には多くの人が集まっていました。
そしてお目当ての物販列はごちうさ・SAO合同で形成。
神田明神の端をぐるりと一周し、列の折り返しが前の列に隣接しました。最後尾には看板が立てられましたが、少しわかりにくいことに……。
場所が場所なので仕方ないのですが、混乱した方もいたかもしれません。
販売されたグッズはこちら。
販売開始時間である9:30の時点で、数時間待ちの列に。さらには10:00前に、列形成一時中止に。最終的に、初日分完売した商品もあったようです。
【神田祭】ご注文はうさぎですか??ラバーストラップセット、本日分完売致しました。待機列も解消されましたので、ゆっくりと選びながらお求めされたい方は是非お越しください!#gochiusa pic.twitter.com/umgHCkhVs8
— 神田明神物販所情報 (@Kanda_omiyage) May 13, 2017
筆者は、物販を終えた後、昼前にはアトレ秋葉原へ移動しました。
しかし、ここで問題発生。
もしかして400円の缶バッジって、ガチャなのでは?
という問題です。前回、両替機見つからなかったし。なのに小銭の用意を忘れるという、筆者痛恨の誤算。
リゼ「誤算ばっかりか!」
青山さん「自販機でジュースを購入すれば、お釣りが手に入るのではないでしょうか」
それだ! 愛してる翠ちゃん!というわけでジュースを購入。
自販機「お釣りは五百円玉も含むんやで」
(;’A`)ですよねー。
しかし! 缶バッジ、ガチャじゃありませんでしたアアアッ!
※イベントの際は、お釣りをあまりださないように、小銭をしっかり用意しましょう。
コミケにも何度も参加してるのに、こんな凡ミスをするとは……。
尚、バレンタインイベントの時同様、駅改札付近の入り口から入り、階段を通り2階にかけて、列が形成されていました。
シャロリゼ、シャロブル推しの筆者としては、青山さんがないのでシャロリゼ狙いで缶バッジを購入。
バレンタインの時もシャロリゼを引き当てた強運な筆者なら、いけるはず!
さあなにがくる?
リゼチノ!
チノちゃんも可愛いのでありです。というか、全員大好きですよ。ココアさんと出会う前の、まだ今ほど明るくはなれていなかったチノちゃんとリゼのエピソード。早くアニメでも見たいなぁ。
なんて。
尚、館内で配布されているカードはココアさんのものをゲット。ちなみに、アトレ秋葉原の出入り口では、SAOのグッズも販売されていました。
アトレ秋葉原は思っていたほど並ばなかったため、昼過ぎには外へ。すっかり大雨です。ここからは神田祭の様子をざっくりと見ていきます。
まず、神輿です。
時間帯をわけ、神輿が神田・秋葉原の街を盛り上げました。雨が降っていようが、関係のない熱気でした。


屋台もたくさん。ところどころで『ラブライブ!』のフィギュアが景品になっていたり、イラストが貼られていたりしました。
そして、SAOのカフェ。ごちうさのカフェ。共々混んでいました。
ローソン
限定グッズの他に、過去のごちうさローソングッズ、SAOのグッズも販売されていました。こちらでも神田祭コラボまんじゅうの購入が可能。
ラジオ会館でもまんじゅうを販売。一階ではフィギュアの安売りセールをしていました。よくやっていますので、秋葉原に行かれる際はぜひチェックを。
駅前のゲームセンターにも、ごちうさを発見。
中にもごちうさの専用スペースがたっぷりと設けられていて、楽しいです。
そしてこちらが、今回購入したものです。ポスターは前回購入していたので、今回はストラップ系を回収。



とまあそんな感じで、満喫しちゃいました。
これで今年の神田祭も無事終了――というわけでもなく、まだアトレ秋葉原限定のグッズが残っていることをお忘れなく。