古くから培われた、田舎特有の温かさは、たくさんの観光客をトリコにし、今日では、たくさんのラブライブ!ファンが沼津の地へ誘われています。
Message from Numazu(メッセージフロム沼津)
ラブライブ!サンシャイン!! の 聖地 沼津市 からのメッセージを伝えたい企画[Message from Numazu](通称メセヌマ)は、ラブライブ!サンシャイン!! の聖地 沼津市 の素の魅力を伝える企画としてスタートしました。
静岡県沼津市でラブライブ!サンシャイン!!に関係のある、施設やお店、そしてラブライブ!サンシャイン!!を支える重要な人物をクローズアップした、ラブライブ!サンシャイン!!と沼津市を愛するファンによる企画としてスタートしました。
お陰様で、[Message from Numazu](通称メセヌマ)は大好評のうちに終了しました。そこで今回は、各話を見やすくしたまとめページを制作いたしました。各記事の振り返りなどにご利用下さい。
【Aqours Next Step! Project記念企画】Message from Numazu 第0章〈サンシャイン!!に心動かされ。〉【プロローグ】
スクールアイドルμ’sの物語、「ラブライブ!」そしてスクールアイドルAqoursの物語が「ラブライブ!サンシャイン!!」。場所の違いはあれど、両方、共に「物語が『聖地』と密接に結びついている」ことは多くのファンが知っていることでしょう。
その「結びつき」は、例えば、風景の描写力―神田明神や、内浦の美しい緑など…、などが挙げられるでしょうか。昨年は、テレビメディアなどでも「アニメの聖地巡礼」が頻繁に取り上げられるなど、世の中での「アニメ聖地巡礼」に注目が集まった一年でした。
[btn class=”simple”]聖地 沼津市 を知る!【Aqours Next Step! Project記念企画】Message from Numazu 第0章〈サンシャイン!!に心動かされ。〉【プロローグ】[/btn]
【Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第1章〈ヌマヅの声 From沼津市役所〉「人が輝く躍動のまち、沼津―。」
―今回は、沼津市役所「ぬまづの宝推進課」様にお話を伺うということで、まずは「ぬまづの宝推進課」で普段なさっていることを教えてください。
シティプロモーションを中心に、沼津の魅力を市外に発信していく活動をしています。フィルムコミッション※をしている関係で、ラブライブ!サンシャイン!!のような「アニメ・映像関係」のFCも行っております。
[btn class=”simple”]聖地 沼津市 の人!【Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第1章〈ヌマヅの声 From沼津市役所〉「人が輝く躍動のまち、沼津―。」[/btn]
聖地 沼津市 の風!【Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第2章〈ヌマヅの声 From 三の浦総合案内所〉―内浦から見た“ラブライバーさん”
そんな“聖地”内浦地区の中でも、ファンの聖地巡礼の中心地となっているのが、ここ「三の浦総合案内所」。ファンの手で、回りの風景と一線を画したこの案内所には、またファンによって持ち寄られたグッズの数々。
今回は、そんな「三の浦総合案内所」で、プロジェクト開始当初からファンを迎える、職員の「大村 文子」さんにお話を伺った。
[btn class=”simple”]聖地 沼津市 の風!【Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第2章〈ヌマヅの声 From 三の浦総合案内所〉―内浦から見た“ラブライバーさん”[/btn]
【Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第3章〈ヌマヅの声 From つじ写真館〉―作品との出会いが“感動”と“新たな出会い”を。
お店の外から溢れ出す「ラブライブ!愛」が注目を集め、それを見て足を運んでみたところ、お店の方の優しさに虜になったファンも少なくないとか。
第3章では、そんな「つじ写真館」で温かくファンを迎えてくださり、ご自身も地元沼津市の「ラブライブ!サンシャイン!!」ファンであるというトミーさんにお話を伺った。
[btn class=”simple”]聖地 沼津市 の出会い!【Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第3章〈ヌマヅの声 From つじ写真館〉―作品との出会いが“感動”と“新たな出会い”を。[/btn]
【Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第4章〈ヌマヅの声 From 沼津市議会議員 小澤 隆さん〉
平成27年(2015年)の12月頃。親しい方から「うちの子どもが、『沼津にアニメが来るんだよ!』って言ってるんだけど。」と聞いて。
でも私は(それがラブライブ!だったということも)全然知らなくて…「何なんだろう…」って思ったのですが、後で聞いたら(それが)ラブライブ!だった、ということで。
[btn class=”simple”]聖地 沼津市 の公!【Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第4章〈ヌマヅの声 From 沼津市議会議員 小澤 隆さん〉[/btn]
【Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第5章〈ぬまづめぐり〉ー沼津のお店をご紹介♪
今回、Message from Numazu企画では「沼津の素敵なお店を紹介する」、〈ぬまづめぐり〉という企画を実施!
お店の魅力について、それぞれの店員さんに伺ってきましたので、是非沼津“聖地巡礼”の際に足を運んでみてください♪
[btn class=”simple”]聖地 沼津市 のお店!【Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第5章〈ぬまづめぐり〉ー沼津のお店をご紹介♪[/btn]
【『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第6章 ―“美味しさギュッ♪”の秘密に迫る。
沼津には、アニメでも登場した『寿太郎みかん』を始め、たくさんの特産品が存在する。
2月から3月初旬にかけて行われた、『寿太郎みかん×ラブライブ!サンシャイン!!』企画(記事最上の画像がまさにそれ)を始め、地元農家の方の想いや特産品について『JAなんすん(南駿農業協同組合)』の職員さんにお話を伺った。
[btn class=”simple”]聖地 沼津市 の美味!【『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 第6章 ―“美味しさギュッ♪”の秘密に迫る。[/btn]
聖地 沼津市 とサンシャイン!!【『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 〈最終章〉企画を終えてー『サンシャイン!!』って何だろう。
ついに、1ヶ月間に渡る企画「Message from Numazu」も終わりとなりました。ここまで記事をご覧になってくださった皆様、そして本企画に本当にご尽力くださった沼津市の皆様、関係者の皆様に深く御礼申し上げます。
「Message from Numazu」最終章では、改めて本企画の記事を振り返り、全6章のまとめをさせて頂きたいと思います。
[btn class=”simple”]【『ラブライブ!サンシャイン!!』Aqours Next Step! Project特別企画】Message from Numazu 〈最終章〉企画を終えてー『サンシャイン!!』って何だろう。[/btn]
多くのユーザーの方や、ラブライブ!サンシャイン!! の聖地 沼津市 の方々からも沢山のご声援を頂きまして、企画発案者の竹取の翁さん、あにぶ編集部も大変感謝感激しております。まずはこの企画にご声援、ご協力頂いた方々にこの場を借りてお礼申し上げます。
今後、メセヌマ第二弾、第三弾といろいろと企画内容もアップグレードして皆様のご紹介できる日が来るように、
ハッシュタグ #メセヌマ を添えたツイートで感想をお聞かせください♪
[aside type=”boader”] 画像引用元:©プロジェクトラブライブ!サンシャイン!! / ©2016 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!![/aside]