さて、私、竹取の翁は『ラブライブ!サンシャイン!!』セカンドシングル曲の「恋になりたいAQUARIUM」PVにも登場した、
『伊豆・三津シーパラダイス(通称、みとしー)』の夜に潜入してきました。
……夜に潜入してきた、といっても決して不法侵入じゃないですよ。
ゴールデンウィークの5月3日から6日までの間、「伊豆・三津シーパラダイス」さんは〈プレミアムナイト〉ということで、夜20時半まで開館していたのです!
いつもは17時までの開館。
ラブライブ!サンシャイン!!でもおなじみの“あのキャラクターが登場するショー”や、“夜でないと体験できない企画”など盛りだくさん。
今回は、そんな「伊豆・三津シーパラダイス」の〈プレミアムナイト〉に潜入してきました。
プレミアムナイト期間中、
16:30~ イルカショー
17:00~ 海の生きものハンター
18:00~ セイウチお食事タイム
19:00~ ナイトショー
19:30~ カマイルカ観察会
19:40~ 「ナイト」生き物ハンター
たくさんの催しがあったわけですが、私が参加したのは「ナイトショー/『ナイト』生き物ハンター」の2つ。
ナイトショー
ナイトショーの先人を切って登場したのはアシカ2頭。
飼育員さんの投げた輪っかを器用に集めるアシカを見て、会場からは思わず「おぉ~!」という声が。
続いて、会場内にはある映像が………
どうやら「伊豆・三津シーパラダイス」は、ある人(?)に招待状を出した様子。
そのキャラクターは、「ラブライブ!サンシャイン!!」『恋になりたいAQUARIUM』にも登場した、スペシャルゲスト,うちっちー!
会場のお客さん“超満員”の様子を見て、手をパタパタしたり,飛び跳ねたりと大興奮の様子。
三津青年団の皆さんの、太鼓を使った演奏も。
続いてイルカショーがスタート。
イルカの美しいジャンプも見られ、暗くなった辺りに、子どもたちの笑顔と素晴らしいパフォーマンスが輝いた“ナイトショー”となりました。
「ナイト」生き物ハンター
続いて私が参加したのは「『ナイト』生き物ハンター」。
このイベントは、暗くなった“みとしー”周辺の、光に集まってきた生物をハントする、という「プレミアムナイト」ならでは。
開催前からアオリイカが光に集まってくるなどで「どこ?どこ??」―「いた~!」などと子どもたちも大はしゃぎ。
カニの幼生やホウボウの子どもなど、小さくて可愛い、どこか神秘的な生物をハント(後にリリースなさったそうです)。
そんな生物たちを一つ一つ解説していく飼育員さんの話を「じーっと」見つめながら真剣な眼差しで聞く子どもたち………と、大人たち。
残念ながらイカは引っかかりませんでしたが、みとしーで展示されているイカも見てきました。

やはり超高い再現度!〈恋になりたいAQUARIUM〉と〈みとしー〉
恋になりたいAQUARIUMでは、先程のショーステージだけでなく、多くの場所がPVに登場。
こことか……
こことか……
皆さん、ご存知では??
ちなみに〈クラゲの万華鏡〉は、PVの通り
こんな色から…
こんな色に
変化。(他にもいろいろな色に変化するんですよ)
ドラマチックな演出で、私はみとしーで一番大好きです。
「伊豆・三津シーパラダイス」は今年で40周年~!!
2017年4月~2018年3月の毎月3・14(みとしー)日に特別イベントの実施も!
「伊豆・三津シーパラダイス」のすぐそばには、アニメ「ラブライブ!サンシャイン!!」の高海千歌ちゃんの家のモデルとなった『安田屋旅館』さんや、梨子ちゃんが海に飛び込んだ『三津海水浴場』などもあります。
梅雨を超えたらサンシャイン眩しい夏!
これからの季節も内浦を楽しみましょう♪
40周年の『伊豆・三津シーパラダイス』。
「あにぶ」では今後も〈みとしー〉への愛を深めていきますよ〜!!
伊豆・三津シーパラダイスさん、おめでとうございます!!

『ラブライブ!サンシャイン!!』と『沼津』と『こいのぼり』【5月4日・5日「第33回 沼津こいのぼりフェスティバル」レポート】