【沼津インタビュー!】「ラブライバーさんたち、とても優しくて丁寧な方ばっかりだからみかんをプレゼントしたりね。」沼津あげつち商店街『あみやパーキング』さん

 

ユメの電車にミライを乗せてーー。

Message from Numazu セカンド

《沼津あげつち商店街研究》第1章 From あみやパーキング

沼津あげつち商店街で立体駐車場を経営している「あみやパーキング」さん。

駐車場…と、アニメ………??と思うかもしれないけど……。

でもでも、「あみやパーキング」さんは、沼津市に「聖地巡礼」に来る、たくさんのファンに、すっごく愛されてるんですよ♪

Message from Numazu 2nd、『沼津あげつち商店街研究』では、そんな「あみやパーキング」さんにインタビューしてきました♪

沼津あげつち商店街研究 IN『あみやパーキング』さん

沼津に来るアニメファンの『沼津愛』に驚きました

リン副編集長
リン副編集長

というわけで、『あに部!合宿!! 沼津あげつち商店街研究』の第1弾は…ここ、「あみやパーキング」さんへやってきました♪

ではではっ。まずはじめに、「あみやパーキング」さんのご紹介をおねがいします!

あみやパーキング
あみやパーキング

「あみやパーキング」は沼津市で一番古い立体駐車場です。

立体駐車場なので…特にアニメとどうこう、というのはやってないんですが、沼津にいらっしゃるファンの方でも、市街地をブラブラ散歩したいから…と、あみやパーキングを使ってくださる方もいますね。

リン副編集長
リン副編集長

特にアニメと…でもないのに、なんでアニメのファンが来るようになったんですか?

あみやパーキング
あみやパーキング

最初は、沼津を舞台にしたアニメが始まるって聞いて、「えぇ~?どうなっちゃうの~?」なんて思っていたんだけど、前に、アニメのキャストさんの絵馬を展示してね。

そこからファンの方が来てくださるようになって。

とても優しくて丁寧で…良い方たちばかりだったから、

頂いた西浦のみかんとかをお渡ししたりしていたら、皆さん、親戚のおじさんの家に遊びに行くような感覚で寄ってくれるようになりまして。

普通は駐車場に車を止めて~お金を頂いて~…で終わりだけど、皆さんはお話ししてくれるから。お話ししているうちに、私も奥さんも楽しくなってきちゃって、今では多くの方がお話ししに来てくれるようになりました。

リン副編集長
リン副編集長

あっ、みかんのお話は聞いたことあるっ!

えーっと…キャストさんの絵馬を展示したときに、みかんを可愛~くラッピングしていた…あれですよね!

あみやパーキング
あみやパーキング

これだね。

私たちは、アニメの“オタク”ってどんな人たちなんだろう…?

やっぱ暗い方々なのかなぁ?みたいに思ってたんだけど、全然違ったね。

「絵馬、見てもいいですか?」なんて声をかけてくれて、見終われば丁寧に「ありがとうございました」って言って帰る。

驚きました。アニメのファンの方々の丁寧さと明るさに。

画像提供:もっち さん

リン副編集長
リン副編集長

前にJAさんのインタビューでも、職員さんが同じことを言ってましたね!

でも最近のファンの中には、「沼津に迷惑をかけてるんじゃないかな…」って心配している人もいるみたいで…。

あみやパーキング
あみやパーキング

迷惑をかけてるなんて、とんでもないです。

嫌な(迷惑をかけた…というような)話なんて、全然聞かないですしね。

むしろ、アニメがきっかけで沼津が好きになって、

「今度こっちへ移住することにしました!」とか、

「沼津に就職することにしました!」とか、驚きと嬉しさが入り交じったような経験をすることはあるんですが…。

いやぁ…そこまで沼津を好きになったのかぁ…すげぇな…ってビビっちゃいましたよ(笑)

本当に性格の良い方ばっかりで。

利用しないと話しづらい……?

リン副編集長
リン副編集長

あっ、でも私はまだ、車の運転できないから…あみやパーキングさんには来れないかも…。

あみやパーキング
あみやパーキング

そんなこと、全く気にしてないですよ。

(あみやパーキングさんにお話しに来る)アニメファンの方にも、(今は車を持っていなくても)「車買ったらウチを利用してね~」なんて言ってます(笑)

せっかく車で来たのに、うちに車を停めて、わざわざタクシーで沼津巡りする人たちもいたことがあったなぁ…。

リン副編集長
リン副編集長

その温かさに、アニメのファンは惹かれてるんだろうな~…。

あみやパーキング
あみやパーキング

でもね、本当にこんなに反響があるとは思わなかったですよ。

最初は「えぇ~アニメ~??(本当に盛り上がるの…?)」なんて言ってたのに。

南は九州、北は北海道からってね…すごいですよ。

リン副編集長
リン副編集長

遠くに住んでいる人たちも、沼津市を“ふるさと”のように思って帰ってくるんですね!

あみやパーキング
あみやパーキング

そうだね。

顔も少しずつ覚えてきたもんだから、町中で見かけたら、「よっ」なんて手を上げたりして(笑)

普通だったら、ただ(風景の)写真を撮って終わり、のはずなのに、沼津に来るアニメファンの人たちはそうじゃなくて、「◯◯行ってきました~。」なんて話をしてくれる。

リン副編集長
リン副編集長

なんか…家族みたいですね…!

聖地巡礼に詳しい人は「沼津は、今までになかった“聖地巡礼”のあり方を生み出した…」って言ってたらしいし…、沼津の“これから”がすごい気になります!

声優さんの書かれた絵馬、階段を上がったところに展示されてました♪

おわりに

リン副編集長
リン副編集長

では最後に、アニメファンの方へひとこと、お願いします!

あみやパーキング
あみやパーキング

機械いじるのは苦手で……twitterは出来ないですけど…沼津駅前の「あげつち商店街」でお待ちしておりますので、沼津にお越しの際は是非お話にでも『あみやパーキング』に寄ってください!

●インタビューおわり

Information あみやパーキングさん

[aside type=”boader”]「阿見屋パーキング」

住所:静岡県沼津市上土町1-2

電話番号:055-951-0214

営業時間:【月~金】8:00~21:00

     【 土 】10:00~21:00

     【日・祝】10:00~19:00[/aside]

ラブライブ!サンシャイン!! の 聖地 沼津市 からのメッセージを伝えたい企画[メセヌマ]

最新情報をチェックしよう!

アニメレポートの最新記事8件