今や「マンガ飽和時代」…マンガを読みたいけど何を読めばいいか分からない…。
そんなアナタにお届けする、アニメコラムサイトあにぶだからオススメできる、あにぶ発おすすめマンガ紹介企画『合ホン』!
記念すべき第1回は、お盆を過ぎた今だからこそお届けしたい!
漫画「おばあちゃんとゲーム」 をご紹介します。

「おばあちゃんとゲーム」は主人公の“しょーちゃん”と“おばあちゃん”の(ゲーム三昧)日常を描いた物語。
ちょっとインドアな しょーちゃん と おばあちゃんの、まったりした…でもかけがえのない日常は、読者に思わず「久しぶりにおばあちゃんとお話したいな」と思わせてしまいます。
おばあちゃんとゲーム の魅力たっぷりお届けします
今日は何を殺すの?

げーむについてあまり知識のないおばあちゃん。
しょーちゃんがゲームをしている側で一言「今日は何を殺すの?」と。
そんな、ゲームについて知らないおばあちゃんでも、しょーちゃん好きさに一生懸命ゲームについて理解しようとしています。
ちょっぴりマト外れ?でも純粋にしょーちゃんへの“愛”がそうさせているのだと思うと、ヘンな事を言っていても心温まってしまいますね。
新ジャンル〈おばあちゃん萌え〉…?

ゲームについて理解できなくても、やはり“年の功”から、おばあちゃんはとってもモノ知り。
しょーちゃんの家へ友達のまなみが遊びに来ても、二人の会話にグイグイと入っていきます!(笑)
皆さんのおばあちゃんも、時代の差(ジェネレーションギャップ)で自分たちの会話について行けなくても、必死になって話題に入って来ようとしてきませんか?
そんなおばあちゃんの必死さが、これまでの漫画には無かった「おばあちゃん萌え」を感じさせてくれます。
「おばあちゃんとポポロン」はちょっぴりしんみり。

文化祭の喫茶でウェイトレスをすることになったお姉ちゃん。
しょーちゃんを文化祭に誘うも、インドアなしょーちゃん(他にも理由はあるようですが…)はお姉ちゃんの誘いを断ります。
その後の「なんやかんや」で、結局おばあちゃんとお出かけすることになるのですが………
最後はちょっぴりしんみり。
おばあちゃんと一緒にお出かけのできる「時間の限界」を感じてしまう、ちょっぴりしんみりなラストでした。
おばあちゃんとゲーム 読むと帰省したくなるマンガ

私、ちょうどお盆に入る前くらいに本屋さんで、「合ホン第1回、何にしよっかな~♪」と本探ししていたんですよ。
すると、「読むと帰省したくなる漫画 重版しました」という帯のついた漫画『おばあちゃんとゲーム』が並んでいまして。
好奇心を唆られ、ついゲット。本当に“帰省したくなる”ほんのり心温まるステキなお話でした……。
学生さんは結構、グイグイ絡んでくるおばあちゃんをムシしてしまいがち。強く当たってしまうこともあると思います。
でもよく考えたら、おばあちゃんと一緒に過ごせる時間って、私たちの人生の中でも、本当にわずかな時間なんですよね。
学生さんには、そんな“おばあちゃんと一緒に過ごせる時間の限り”を意識してほしい。
おばあちゃんがもういなくなってしまった方々には、せっかくのお盆明け、“おばあちゃん”との思い出を懐古してほしい。
そんな思いで合ホン、第1回は『おばあちゃんとゲーム』をご紹介させていただきました。
これからも、皆さんの“心に残る一作”になるようなマンガ紹介をしていきたいと思います。
あにぶでは毎週土曜日掲載。
毎週日曜日に、一週間のアニメニュースをまとめて紹介する「新聞あにぶ」でもご紹介しますので、ぜひまたご覧くださいね。
おばあちゃんとゲーム 情報

著者:瀬野反人
出版社:株式会社アース・スター エンターテイメント
ISBNコード:4803009309(1巻) [/aside]
デジタルマンガ誌「コミック アース・スター」では第1話『おばあちゃんとメロン』に加えて、特別編『おばあちゃんとプレイステーションVR』など、一部の話を読むことができますよ♪
http://comic-earthstar.jp/detail/obagame/
[btn class=”big lightning”]Amazonで情報を見る![/btn]