ついに第8話。夏の終わりに相応しい花火回です。いつもとはちょっと違った雰囲気のエピソードです。
みんなで花火
ユウキ「点火!」
今回は夜の浜辺にみんなで集まり、打ち上げ花火を上げるところから始まります。
夜空に咲く黄色い花火。
パト「綺麗……」
パトリシアはうっとりして、呟きます。
ユウキ「打ち上げ花火って言うんすよ」
冥界から来たパトリシアに、花火を説明するユウキ。
ノブチナ「手で持つ花火もあるんだぞーっ!」
と、テンション高めのノブチナさんは、両手いっぱいの花火をぶっ放します。
標的は――不良の井田くん。久々の登場ですね。
井田「っぶねえな! つーかそれ、地面に刺すやつだからな!」
ご褒美飛来する花火を全弾回避し、反論。
不良を名乗っていますけど、実は一番の常識人?
猫型の花火を前に、「ノラみたい」と楽しそうなパトリシアや、口にくわえて猫の姿だけどみんなと一緒に花火をするノラ。なんだか普通の日常アニメみたいです。
今日はみんなの大切な人が亡くなった日

未知「ちゃんと片付けないとダメですよ!」
バケツをもって、しっかり後片付けもする未知さん。さすがは風紀委員、しっかりしていますね。いえ、それが普通なんですけどね。
今日は特別な日だという未知さん。
未知「半田くんのお母さんの命日なんです」
ユウキ「よくお酒飲んでる人だったなぁ。優しいけど厳しい人で、あたし昔勉強教わったんすよ」
ノブチナ「私は畳にジュースこぼしまくって、怒られたなあ」
厳しいけど、優しくもあり、美味しいお菓子も用意してくれる人だったらしいノラの母。
みんながノラ母の思い出を語っていると、そこにカレーを用意してやってくるシャチさん。玉ねぎ抜きのネコでも安心のカレーです。
……安心なんですかね?
きっと、ノラは普通のネコではないのでしょう。
冥界の住人にとっては、死が日常

みんなに愛されているノラの母。だけど、死を司る冥界の皇女であるパトリシアは、「亡くなった人を思い出すのは寂しくないの?」と疑問に思います。
死者の国から来たパトリシアには、死よりむしろ「生」の方が珍しい存在。故に、人が死ぬという意味や、それに対する人間たちの考えがよくわからないようです。
パト「もう会えないのなら、忘れてしまったほうが幸せだって思ったりしないの?」
シャチ「私も難しいことはわかりませんが、大切な人であればこそ、忘れたいとは思わないはずです」
パト「ねえノラ。もし私が冥界に帰ったとしても、あなたは私のことを覚えていてくれる?」
「にゃ」と返事をするノラ。他の面々も、当たり前だと返すのでした。
今回は冥界の住人と、地上の人間との考えの違いに触れた、真面目なお話でした。と同時に、パトリシア帰還フラグがたちましたね。
珍しく、シリアスでした――と思いきや、ラストのおまけでやってくれました。
花火を食べて、「美味しそうだったからつい」と苦しそうなパトリシア。
ユウキ「次週、ねずみ花火をシュークリーム感覚で食う女」
最後はギャグで締めてくれました。
とまあ、珍しくしんみりとした回でした。そんな第8話、配信もあります。
https://twitter.com/noratoto_anime/status/902946161291436033
シリアスなエピソードが入ってくると、終盤に近づいているのだと感じてしまいます。
しかし、来週の本当のあらすじはこちら
近所に出来たドーナツ屋にいきたいです。楽しいことがいっぱいだもの。クーポンの日は並んでいますね。ついつい並んじゃう。ドーナツ屋さん。
またいつもの濃いギャグ回でしょうか?
クーポンをネタになにかやってくれそうです。