ドラゴンってカッコイイですよね…。皆さんはドラゴンはお好きですか…?ドラゴンと一緒に戦いたい、そう思った事はありませんか…?その願いを叶えるアニメがあります。それこそが…『 ドラゴンドライブ 』というアニメです。
今回は、筆者が子供時代に大好きで毎週欠かさず見ていたアニメ『 ドラゴンドライブ 』について書かせて頂きたいと思います。
このページの目次
『 ドラゴンドライブ 』。何も出来なかった主人公の成長と、パートナーとの絆の物語
バーチャルリアリティで作られた「ドラゴン」をパートナーとして戦うバトルゲームの事を『ドラゴンドライブ』と言います。
このアニメでは、何をやるにも中途半端で終わる、通称「ハンパーマン」と言われる主人公『大空レイジ』が、『ドラゴンドライブ』を通じて多くの人と関わり、成長していく姿が描かれています。
大空レイジは『ドラゴンドライブ』に参加していても逃げ回るばかりでしたが、パートナーである『チビすけ』を信じる、信じ抜く心だけは誰にも負けませんでした。
ストーカー気質の氷室ヒカル
そして『ドラゴンドライブ』を通じて出会った、ランキング1位の天才プレイヤーである『氷室ヒカル』とはライバル関係になります。
氷室ヒカルは、大空レイジに執拗な執着心を見せるようになり、大空レイジと顔を合わせる度に「俺と戦え…」と言い放ちます。
大空レイジが訪れる場所、ほぼ全てに現れる「ストーカー」です。ランキング1位のプレイヤーがする事とは思えないですね…。
氷室ヒカルとは一切戦わずに、人々を、世界(裏球)を守るために行動する事となる大空レイジ。大空レイジのパートナーである『チビすけ』は、仮の姿であり…
『チビすけ』の本当の姿
『チビすけ』の本当の姿は、世界(裏球)の守り神である『センコークーラ』なんですね。『センコークーラ』と共に様々なドラゴンと戦い、傷を負いながらも世界(裏球)を救う旅をする事になります。
この時にはもう、主人公である大空レイジが何をやっても中途半端で終わる「ハンパーマン」では無く、一人の英雄として見えるかの様にかっこよかったです。
様々な出会いと、戦いの中で成長していく姿に心を打たれます。本来、大空レイジはポテンシャルが高かったのかもしれませんね。
『信じる』気持ちを思い出せてくれる『ドラゴンドライブ』
諦めない『心』、信じる『心』、『出会い』。どれだけ弱くても、どれだけ情けなくても、立ち向かい続ける『勇気』。
そして、信じる事により、絆が生まれ、仲間が出来る。
『 ドラゴンドライブ 』を見ていると、自分は一人じゃないんだ。と感じる事が出来、涙腺が緩み、次第に涙が滲みます。
様々な物が本当に大切だと教えてくれる素晴らしいアニメです。
『 ドラゴンドライブ 』は筆者に『人生』を教えてくれたアニメです。是非、一人でも多くの人に見て頂きたいと思います。
現代人に失われがちの『信じる』気持ちが、本当に大切な気持ちだと言う事が分かります。
文章:kyouei-サイコ高橋
この記事のライティング担当:サイコ高橋