TVアニメ「 ラーメン大好き小泉さん 」四杯目【感想コラム】

TVアニメ「 ラーメン大好き小泉さん 」四杯目【感想コラム】

コンビニと言えばラーメン。昨今コンビニではイートインスペースが増え、ますますコンビニとラーメンの相性が増す一方。今話ではそんなコンビニラーメンの魅力を始め、”ラーメン脳”小泉さんのうんちくの数々が披露されました。

ようしょくてん

TVアニメ「 ラーメン大好き小泉さん 」四杯目【感想コラム】

例の如く小泉さんを尾行する悠。ですが、小泉さんの様子はいつもと違う…? そこに現れた男性と話をする小泉さんですが、まさかデート!? パニック状態に陥った悠はなんと突撃を仕掛けますが…

「私はそこのスペースが空くのを待っていただけです」

小泉さんの恋人は”やはり”ラーメンのようでした! そんな小泉さんの選んだお店は”たいめいけん”さん。このお店は洋食屋さんですが、ラーメンも販売している少し珍しいお店。メニューにも洋食屋さんらしいボルシチやコールスローなんてメニューも。さらに、今回二人はらーめんコーナーで食事をしましたが、レストランスペースでも食事が可能との事です! でも、小泉さんの言うようにラーメンを食べるなら、らーめんコーナーのほうが”安心”するかもですね。

赤or白

小泉さんからの強い影響なのか、悠は美沙を誘って”一風堂”さんへ。このお店のメインのラーメンは赤と白のラーメン。小泉さんのアドバイスを回想しながらもどちらにしようか悩む悠。自分の世界に入り、悩んだ末に”攻めの赤”を選択します。美沙の役立つ(?)ダイエットうんちくを聞いているうちにラーメンが到着。黙々と啜る二人ですがお決まりの”パァーッ”でご満足のご様子です。(個人的に美沙の啜っている時の顔がどこか刺激されて堪らない!!)

TVアニメ「 ラーメン大好き小泉さん 」四杯目【感想コラム】

一風堂さんではオシャレな内装に加え、いい香りがすると言うルイボスティー。さらにルイボスティーと席に常備されているもやしの組み合わせで脂肪の吸収がうんたら! 女の子ならではの目の付け所が新鮮なお話でしたね。

コンビニ

TVアニメ「 ラーメン大好き小泉さん 」四杯目【感想コラム】

今回の舞台はなんとコンビニ。潤はコンビニで偶然小泉さんと出会い、そのバリエーションの多さに興味を示したばかりに小泉さんのラーメンスイッチをオンにしてしまいますが…

「店内で入手できる、限られた品々でのカスタマイズ」

うんちくが止まらない小泉さんのラーメン脳に呆れながらも、”コンビニラーメンの醍醐味”に挑戦する潤ですが、食欲がないはずが勢いよく完飲。これがカスタマイズラーメンの力なのでしょうか?

今回はコンビニラーメンの魅力が描かれたお話でした。「コンビニの立ち読みコーナーが外から見える位置にあるのはお客さんがいることが分かり、店に入りやすくなるから」なんて言いますが、二人の黙々とラーメンを食べる姿に惹かれる人々からは、イートインスペースの新たな効果が見出せたのでは…??笑


今話も洋食店からコンビニまで、ラーメンの万能さが際立ちました。個人的に「赤or白」の舞台、”一風堂”さんのお話では女子目線でのラーメンが描かれましたが、私自身行ったことのあるお店ながらも、その目線の違いに驚きでした。

そんな、ラーメンのみならず、細かい工夫。なによりそれを再現する制作サイドの気合の高さが伝わってきますね♪

ラーメン大好き小泉さん 週刊感想コラムのまとめ

TVアニメ「 ラーメン大好き小泉さん 」四杯目【感想コラム】
最新情報をチェックしよう!