TVアニメ『 たくのみ。 』第10話「オリオンビール」【感想コラム】

たくのみ。 第10話「オリオンビール」【感想コラム】

春の足音が聞こえてきたかと思ったら、雨。ここ数日はそんな感じの日々が続いていますね。ちょっと暖かくなってきたような気がしていたのに、雨の影響でまた肌寒くなってしまいました。みなさんはいかがお過ごしですか?

アニメ『 たくのみ。 』の世界は年末年始真っただ中でしたね。アパレル店員の直さん(CV:安済知佳)が死にそうになりながらお仕事をしていました。アパレルに限らず、小売業や飲食業にとって年末年始は書き入れ時、つまり、店員にとっては地獄です。筆者も飲食店でのアルバイト経験があるので、年末年始の忙しさは身にしみています。

そんな年末年始でも「ステラハウス春野」では宅飲みが行なわれていましたよ。今回は南国気分でお送りされていました。登場したお酒も南国にちなんだあのビールでしたね。

それでは早速見てゆきましょう!

年末年始は帰省、仕事、旅行?

自動販売機の「あったか~い」が恋しくなる季節。世間にはお休みムードが漂い始める、そんな時期。「ステラハウス春野」に疲弊し、青い顔をしている女性が一人いました。直さんです。いつもは元気にお酒を飲んでいる直さんですが、今回はお酒も飲まずにソファに倒れ込むなど、疲れの色が濃厚に出ている様子が伺えましたね。

そんな直さんと対照的に、年末年始の旅行を楽しみにしている女性が一人。香枝さん(CV:小松未可子)です。年末年始に職場の同僚と沖縄に行くことになっているようで、沖縄の観光ガイドを読んでウキウキ気分になっていましたね。国際通り、ソーキそば、リゾートホテルでスパと、沖縄に想いを馳せていました。

みちる(CV:今村彩夏)は実家に帰省するみたいですね。お金が貯まったから飛行機で帰省するんだと、語っていましたね。そして、実家で両親とゆっくり話をして、ヤケ酒をする未来を想像していました。

セクシーダイナマイト香枝の白ビキニ!

TVアニメ『 たくのみ。 』第10話「オリオンビール」【感想コラム】
画像引用元:©2018 火野遥人・小学館/「たくのみ。」製作委員会

香枝さんが沖縄に行く話をしたときに、直さんからも沖縄の話が出てきましたね。昨年の夏に香枝さんと直さんの2人で沖縄に行ったらしいです。香枝さんが失恋して現実逃避モードになったことをきっかけに、沖縄旅行をすることになったとのことです。

そのときの写真が何枚か紹介されていましたが、1枚目の写真、すごかったですね。香枝さんの白ビキニ姿ですよ!たわわに実った胸部の果実、凹凸がはっきりしているプロポーション、はじける笑顔。

いやはや、最高ですね!

1枚目の素晴らしいポートレートのほかには、浴衣がはだけている直さんの写真や、ナマコを踏んですっころぶ香枝さんを映した奇跡の写真がありました。写真やそのときのエピソードから2人が沖縄を楽しんだことが伝わってきましたね。

沖縄料理とオリオンビール

TVアニメ『 たくのみ。 』第10話「オリオンビール」【感想コラム】
画像引用元:©2018 火野遥人・小学館/「たくのみ。」製作委員会

仕事でどんどん疲れてゆく直さんを見かねた香枝さんは、みちると真(CV:内田真礼)と一緒に沖縄料理パーティを計画します。「ただいま~…、只今お安くなっております…」とうわ言をつぶやきだす直さん。疲労の具合はかなり深刻そうでしたね。

そんな直さんも、香枝さんが作った沖縄料理を見るやいなや、たちまち元気を取り戻しました。ぷるっぷるのラフテー(豚の角煮)にかぶりついたときの直さんは本当に幸せそうでしたね。筆者もラフテーをはじめとする沖縄料理を食べたくなってしまいました。

さらに、そんな沖縄料理にピッタリのアノお酒が満を持して登場しましたね。そうです、沖縄を代表する地ビール「オリオンドラフトビール」です!

香枝さんと直さんにとっては、昨年の夏に行った沖縄旅行での思い出のビールらしく、飲んだときの2人のテンションはいつにも増して高かったですね。オリオンビールを取り出した香枝さんのバックに鳴り響くBGMが「ブッピガァァァン!」だったのが印象的でした。

さて、そんなオリオンビールですが、スッキリ爽やかで飲み心地が良いところが特徴的なビールですね。ビールとしてはかなりあっさりとした風味のものなので、油っこくてこってり濃い味の料理が多い沖縄料理にピッタリのビールです。

オリオンビールを飲んでみた

今回紹介されたオリオンビール、筆者は第10話が放送される前から知っていました。何を隠そう、筆者はオリオンビールが大好きなのです!正直なところ、今回放送された第10話はとても嬉しかったです。

というわけで、第3話でもやりましたが、今回も登場したお酒を実際に飲んでみたいと思います。まあ、はじめて飲むお酒ではないので、”飲んでみた”というより”飲みたかったから飲んだ”のほうが正しいかもしれませんけどね(笑)

さて、そんなオリオンビールですが、実際のパッケージはこんな感じです。

 

アニメに登場した缶とはちょっぴり違っていますね。今回筆者が飲んだものは、沖縄にある名護工場で製造したものだったみたいです。その影響なのか、缶には「沖縄」という文字とハイビスカスのイラストが描かれていましたね。筆者が手にしたオリオンビールの缶は地ビール感があふれていましたね。

それでは、グラスに注いでみましょう

アニメでは缶のままで飲んでいたので、実際の色がどのようなものかはわかりませんでした。色や見た目は至って普通のビールですね。全国に幅広く流通しているビールと大差ないように感じました。香りも「まさにビール!」という感じでした。

ですが、味や風味は普通ではありませんよ。アニメでも語られていましたが、スッキリ爽やかで飲み心地バツグンなビールがこのオリオンビールです。あっさりとした軽い飲み口のビールが好きな方は、きっとオリオンビールのとりこになることでしょう。

かく言う私が、オリオンビールの軽い飲み口のとりこになった人間の一人です。

沖縄料理のような油っこくて濃い味付けの料理に合うビールということですが、筆者的には中華料理と合わせて飲むのも良いのではないかと思います。青椒肉絲や回鍋肉などを食べながら飲むオリオンビール。なかなか乙なものだと思いませんか?

オリオンビールは沖縄の地ビールですが、全国のコンビニやスーパーでも売っています。ただ、どこでも売っているというわけではありません。お酒のラインナップが少ない店舗やクラフトビールを取り扱っていない店舗には置いていないことが多いですね。アニメでも真がいつも行くところとは違う大きいスーパーに足を運んでオリオンビールを購入したみたいですからね。オリオンビールを飲んでみたいと思う方は、店舗のお酒コーナーをじっくりと見て探してあげてくださいね!

アニメ『 たくのみ。 』第10話「オリオンビール」の感想

TVアニメ『 たくのみ。 』第10話「オリオンビール」【感想コラム】
画像引用元:©2018 火野遥人・小学館/「たくのみ。」製作委員会

今回は筆者的には最高の回でしたね。大好きなオリオンビールが紹介されただけではなく、セクシーダイナマイト香枝の魅惑の白ビキニを拝むこともできました。あの白ビキニは本当に眼福ですね。あんなの現実では見たことないですよ…

登場した沖縄料理も美味しそうでしたね。第10話は飯テロ&酒テロ力が高かったように思います。やっぱり深夜に見るのは精神衛生上よろしくないですね。お腹がすいてどうにかなってしまいそうになります。

あと、香枝役の小松さんと直役の安済さんの酔っぱらった演技がよかったですね。中身がスッカスカな会話を繰り広げる2人が実に酔っぱらいっぽくて笑ってしまいました。特に普段は落ち着いた印象がある香枝さんのアッパーなテンションが面白かったです。

来週で第11話となりますが、どんな話が放送されるのでしょうか。今回が年末年始だったので、第11話ではバレンタインあたりの話が放送されるかもしれませんね。

次回も楽しみです!

たくのみ。 週刊感想コラムのまとめ

TVアニメ『 たくのみ。 』第10話「オリオンビール」【感想コラム】
最新情報をチェックしよう!