アニメ放送開始の前に!「 あんスタ 」ってどんな作品?

アニメ放送開始の前に!「 あんスタ 」ってどんな作品?

2019年にテレビアニメ化が決定しているスマホゲーム「あんさんぶるスターズ!」(以下「 あんスタ 」)。

アプリリリースから3周年を迎えたのも記憶に新しいですが、実はあんスタをよく知らない…という方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はあんスタのアニメ放送に先立ち、どのようなストーリーが展開されていくのかをご紹介します!

舞台となる「夢ノ咲学院」

「あんスタ」の主な舞台となるのは、アイドル養成学校「私立夢ノ咲学院」。

夢ノ咲学院には「音楽科」「声楽科」「普通科」「演劇科」「アイドル科」が存在し、メインキャラクターたちは「アイドル科」に所属するアイドルの卵である生徒たちです(一部、現役アイドルや一度デビューした後活動を休止しているという生徒もいます)。

現在は男子生徒のみの「アイドル科」ですが、本編の時間軸における「来年度」から共学になることが決定。主人公の女子生徒はその第一号として夢ノ咲学院に転入してきて、新設学科「プロデュース科」の所属となります。

主人公は夢ノ咲学院唯一のプロデューサーとして様々なアイドルと交流していくうちに「夢ノ咲学院」が抱える闇を知り、みんなが笑顔で過ごせる学院を作っていくために『Trickstar(トリックスター)』のメンバーと奮闘・成長していく…というのがメインストーリーの流れです。

あんスタの魅力その1!多彩なユニット

アニメ放送開始の前に!「 あんスタ 」ってどんな作品?

アイドルものの作品には欠かせないユニットですが、あんスタはアイドル養成学校を舞台にしているだけあり、ユニット数も非常に豊富です(なんと、夢ノ咲学院のユニットだけで11組!)。

先ほどもご紹介した『Trickstar』は夢ノ咲学院に革命を起こすべく結成されたばかりの新星ともいえるユニットで、主人公はこのユニットメンバーたちと物語を紡いでいくことになります。

メインストーリー第一章のラスボス『fine(フィーネ)』は生徒会長・天祥院英智(てんしょういん・えいち)も所属するユニットで、夢ノ咲学院最強である常勝不敗の存在。過去にはメンバーが入れ替わっていたこともあるようで、ストーリーが進むとこのあたりも明らかになります。

その他(自称)吸血鬼が率いる野獣系ユニット『UNDEAD(アンデッド)』や戦隊ヒーローをイメージした『流星隊(りゅうせいたい)』、和風な雰囲気が硬派でかっこいいと人気のNo2ユニット『紅月(あかつき)』など、様々な個性が光る素敵なユニットばかりです。

皆さんの推しをぜひ見つけてくださいね。

あんスタ の魅力その2!四季折々のイベント

メインストーリーとは別に、様々なイベントストーリーが展開されているのもあんスタの魅力です。

例えば今年の6月下旬からは七夕をテーマにしたイベントが開催され、生徒たちが屋台やライブに楽しむ様子が描かれました。

他にも後にメインストーリー第二部にまで昇華した「キセキシリーズ」や、過労で倒れ入院してしまった主人公を元気にするためのライブを企画したイベント「金色の風*励ましのウィッシングライブ」など、様々な視点・シチュエーションでイベントが開催されています。

あんスタ のアニメはどうなる!?

アニメ放送開始の前に!「 あんスタ 」ってどんな作品?

まだほとんど情報が出ていない「あんスタ」のテレビアニメ。

公式サイトのキャスト欄にはメインユニット全員の名前が記載されており、更にはメインストーリー二部に登場する『Eve(イヴ)』『Adam(アダム)』の名前もあったことから期待が高まりますね。

原作のゲームはスマホだけでなく、現在はDMMをプラットフォームとしPCでもプレイできるようになっていますので、情報を待つまでの間プレイしてみるのも良いのでは…?

[aside type=”boader”] 「あんさんぶるスターズ!」アニメ公式サイトはこちら→ http://ensemblestars-anime.com/
スマホゲーム「あんさんぶるスターズ!」公式サイトはこちら→ https://stars.happyelements.co.jp/
DMM(PC版)「あんさんぶるスターズ!」プレイはこちらから→ http://www.dmm.com/netgame/feature/ensemble_stars.html[/aside]

アイドルマスター SideM 感想コラムのまとめ

アニメ放送開始の前に!「 あんスタ 」ってどんな作品?
最新情報をチェックしよう!