現在も女の子たちに大人気のアニメ「プリキュア」シリーズの妖精たちに視点を当てて書いていこうと思います。今年で2004年の放送開始から15周年を迎えましたが、今では子供たちだけでなく親世代にまで人気が出て親子で楽しめる作品になっています。
懐かしさに浸りながら書いていこうと思います。
第3位 花と鳥が妖精に!? フラッピ&チャッピ
プリキュアシリーズ3作目「ふたりはプリキュア Splash Star」に登場。「泉の郷」からやってきた妖精。花の精・フラッピ(♂)はキュアブルームこと日向 咲のパートナー。わがままな性格なので咲はよく振り回されています。
語尾に「ラピ」とつけて話します。
耳が上にあがっているのでうさぎみたいにみえますね。チャッピへの恋心は気づいてもらえるのでしょうか?鳥の精・チョッピ(♀)はキュアイーグレットこと美翔 舞のパートナー。フラッピとは逆ののほほんとした性格で天然なのかフラッピからの好意に全く気付いていません。
割とマイペースなのかなと見ていて思いました。語尾に「チョピ」とつけて話します。耳の形が羽根の様なので空飛べそうですね。
2匹は普段ケータイの中に入って姿を隠しています。
第2位 食べ物も妖精になれる? ココ&ナッツ
プリキュアシリーズ4・5作目「yes プリキュア5」、「yes プリキュア5GO!GO!」に登場。キュアドリームこと夢原のぞみとよく一緒にいます。ココ(♂)は、クリーム色のフェネックに似た生き物で、ある夢を持っています。
プリキュア5のサポートをします。
語尾に「ココ」を付けて話します。パルミエ王国の次期国王です。人間界では小々田コージと名乗り、国語教師としてのぞみたちが通うサンクルミエール学園で教鞭をとっていました。
前向きで明るく、甲高い声が特徴的。ナッツ(♂)もココと同じくチョコレート色のフェネックに似た生き物で、パルミエ王国の次期国王です。
物事をズバリと言う性格でキュアミントこと秋元こまちが書いた小説にも辛口コメントしています。実は一番怖いかも…。
語尾に「ナツ」と付けて話します。
ナッツハウスというアクセサリーショップを開いて生計を立てています。妖精でも仕事できるのですね。驚きです。
第1位 やっぱり初代は強かった!ミップル&メップル
プリキュアシリーズ1・2作目となる「ふたりはプリキュア」、「ふたりはプリキュアMax Heart」に登場。見た目はうさぎにそっくりです。メップル(♂)はキュアブラックこと美墨なぎさのパートナー。光の園の選ばれし勇者と言われていますがとてもおっちょこちょいで勇者には見えないなと最初に見た際思いました。我儘で活発なところはフラッピと似ていますね。身体の色は黄色です。
ミップル(♀)はキュアホワイトこと雪城 ほのかのパートナー。すごく心配性で何事にも慎重に向かっていきます。メップルとともに光の園の希望の姫君と言われています。しっかり者でほのかとの相性も抜群です。身体の色は薄いピンクです。
カップルと間違えそうなほどラブラブなので見ていて羨ましいです。2匹は普段コンパクトに入って姿を隠しています。
まとめ
妖精たちのモチーフとなるのはフェレットやうさぎの様な小動物がモチーフな事が多いですね。語尾に違いがあるので2匹の見た目が似ていても見分けが付きやすいのが特徴です。
1作目2作目は筆者もリアルタイムで見ていたので懐かしくて改めて見直してみると、小さい頃は「可愛い」という感情だけでした。しかし、すっかり大人になってしまった今では、2匹の性格の違いや特徴が見えるようになったり、いろいろな見方が出来て面白いですね。
そんなこんなを踏まえて、筆者が一番お気に入りの妖精はミップル&メップルです。
シリーズが長いので、皆さんもお気に入りの妖精が必ず見つかりますよ!
文章:あそしえいつ T.A