12月29日に行われた「コミックマーケット 95」(C95)1日目のレポートをしていきます。
というわけで、今回のC95レポを担当します、副編集長のキサリンと!
あにぶでは過去のコミケレビューも読めますよ。
担当者が違うので、このコミケ95レポートのクオリティは期待しないでください
はいはい、ハードル下げない下げない。そんじゃ、いっちょはじめっか!
国際展示場駅
時は平成。平成最期のコミケに、1人の男が舞い降りた


広告いっぱいですね。ギアスにラブライブに、新作映画もありますね~

ローソン


今まで推していたまどマギがなかったのが印象的でした。しかし、来年はまたまどマギが増えそうです

ホッカイロですね。冬はホッカイロ、夏はうちわ。配布の定番です
ちなみにローソンは駅前だけではなく、展示場の近くにもう一件あり、そちらでもグッズが買えます
建物

しかし……はー、これを見るとコミケ!
って感じですねえ
そういえばトイレが最大手って聞きますけど、そのへんどうなんです?
大を水洗トイレでしようと思うと、朝の6時くらいから混みはじめますね。何箇所かにトイレはあるんですけど、どこも個室が1つなんですよ
あ、ちなみに男子トイレの話です。女子トイレはわかりません。人が増えてくると二時間とか待ちますね。さすがに開場してからは、どこのトイレもそんなにはなりませんが
うん。けど、ブースによっては4時間並んで完売とかありますし、朝のトイレはお腹や列移動時間との戦いですが、最大手ではないです。
入場前の待機列は、固定後、8:45に移動なんです。だからそれまでに戻らないといけないのですが、実際に列が動き始める時間はまた別です。とはいえ、ここ数回のコミケは早く中に入れるようになった感じがしますね。ルールを守って始発で来たのに買えねえ! は辛いですからね。
コミケにお客はいない! とはいえ、ですよね。企業ブースさんが通販をよくやってくれるようになったのは、嬉しいことです
どこのブースとは言いませんが、いろいろありましたからね、いろいろ
で、トイレですけど。仮設トイレはかなり回転が早いので、並んでも数分〜10分です。やばい時はこっちオススメ
早いですね。ならみんなこっちを使えばいいじゃないですか
注意点は、夏場は臭うのと、石鹸使えないので気になる人は除菌ペーパーを!くらいです
企業ブース/ホール内



『となりの吸血鬼さん』のやつは、献血のポスターですね。もらったんですね
まさに吸血鬼に吸われる! 灯さんになったつもりで吸われたいところですが、献血は苦手なんです
ちなみに、ひなたちゃんが好きです。何故かと言うと――

その時点で列が長くて、外にずらーっと出ているやつですね。夏の時はごちうさのNBCがそうだったと思うんですけど、ブースのスタッフとコミケスタッフの連携に時間差が生じると
ブーススタッフ「最後尾は外です、あちらから回ってください」
コミケスタッフ「こっちに列はないです戻ってください」
ブーススタッフ「いやあっちですって」
コミケスタッフ「列できてました」
最後尾「ようこそ4時間コースへ」
とかありますからね。連絡が終始飛び交うので、スタッフさんに落ち度はないです。ただ、こういうこともあるので、最後に信じられるのは自分だということです



しかし企業ブースって、最後尾札が見えてるのに行けない!
くらい密集してたはずなんだけど、ここ数回は並びやすい。とはいえ、スロープ下まで列が続くブースもありますが
西と東でわけたから、人が分散された!というのもあるんじゃないですか?
どちらも行く場合は大変ですよね?
イメージ的には、ヒルデガーンを上半身と下半身に割った感じですかね
あー、企業ブースの場所が変わるんでしたっけ? いろいろと大変そうですね……
サークル
一部ですが、サークルさんのツイートもはっておきます
おぉ!ツイッターとかで有名な方のサークルじゃないですか!
https://twitter.com/saneatsu03/statuses/1078873459810127873
https://twitter.com/muramitsu__/statuses/1078791754969575424
皆さん、すごいですね。というか、すっごく楽しそうですね!
コミケ95 1日目感想戦
まったく関係ない話ですね。それにしても、ここまで来てカップ麺ですか?
2014年くらいまでは大勝軒が中にあったと思うんだけど、なくなったんですよね。ググっても出てこないんで、もしかしたら違う店だったのかもしれないですけど。とにかく、いつもそこで食べてたんですよ。で、なくなって以降はみんなでサイゼ行ったろか!って話になって
だから一人の時はコンビニでいいかなって。会場内のセブンだと、フードコートみたいに座れるし。まあ人多いから、地面に座ることも多いけど
けどほら、こういうイベントだと座っていても全然不自然じゃない
ホール内での座り込みは迷惑なので推奨できませんが、こういう場なら、まあいいんですかね
メシ食う場所だからね。ベンチあるし。コミケ中の国際展示場内セブンは、レストランですよ
イベントの時に外で食うカップ麺はうまい!
とくに冬は!
たしかに。
いえ、私はバーチャルな存在なので知りませんけどね
というわけで初日の感想ですが、やっぱりコミケって、非日常感があっていいなあ、と思いますね。これだけの人がいて、盛り上がって、どこもかしこもアニメとかゲームに染まっていて。すごいですよね。この空間に浸れるだけでも、来る価値はあると思います。
そういえば何買ったんです?気になってしかたありません!
今回はNBCブースがないので、ごちうさでどこ行こうかと迷って
それでは、次回のコミケ95関連レポートは年末返上でどんどんと公開します。お楽しみに♪
『 コミケ93 レポート』大人気“京アニ”をフィーチャー!「ヴァイオレット」「中二恋」ほか『京アニ&Do Shop!ブース』
コミケ93 レポート|「映像付き」で大盛り上がりの一日目を振りカエル!
コミケ94 グッズレビュー ① ココアさんとチノちゃんの絆!『ご注文はうさぎですか??』アイドル衣装のここがすごい!!