2018年秋アニメも終わり、すでに2019年冬アニメがはじまりつつある今日この頃。
みなさま、いかがお過ごしでしょうか?
2018年秋アニメも数多くのアニメを視聴させていただきました。そんななかで、感想コラムを書かせていただいていた作品の一つが『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』です!
放送が開始されたのは2018年7月。まだ暑い暑いと言っていた時期ですね。まさか半年も放送するとは思いませんでしたよ。いやまあ、放送してくれること自体は嬉しいんですよ。ただ、本作が2クール放送することを知ったのはPico13放送時でしたからね。嬉しさよりも先に「ウソでしょー!」という驚きがきてしまいました(笑)
そんな5分アニメ『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』も、先日ついに最終話を放送しました。5分アニメとはいえ、半年も放送すればそれはまあいろんなことがありますよね。
ホント盛りだくさんだったと思います。
今回は2クール分のまとめとして『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』感想コラムの総括をさせていただきます。いろいろと書かせていただきたいことがあるのですが、今回は①全26話のサブタイトル振り返り、②各バンドからみる「ガルパ☆ピコ」、③百合の話、④ホラー展開の話の4つについて書いてゆこうと思っています。
「ガルパ☆ピコ」放送以前から「BanG Dream!」が好きだった方も、「ガルパ☆ピコ」をきっかけに「BanG Dream!」にハマった方も、ぜひぜひ読んでいってくださいね!
このページの目次
全26話のサブタイトルをおさらい!
最初にこの半年間で放送されてきた全26話のサブタイトルを振り返ってみましょう。かなりいろいろな話があったと思うので、まずはここで思い出しておきましょうね。
Pico02「くらトーーーーク」
Pico03「革命-revolution-」
Pico04「ロックンロールベイベェ」
Pico05「パスパレ・水着deコマーシャル」
Pico06「ミッシェルランドへようこそ!」
Pico07「さーくる合同ライブ対策会議」
Pico08「ドラマーっていつも何かしらリズム刻んでるよね」
Pico09「チョココロネ大好き」
Pico10「ニンニクどうします?」
Pico11「ハロハピスカイライブ」
Pico12「ババンボ様にお願い☆」
Pico13「キラキラ愉快な商店街狂乱のブシドーパーティー」
Pico14「ハロハピ厳冬期雪山縦走」
Pico15「バイトの時間」
Pico16「ポッピン’シャッフル」
Pico17「パステル*散歩」
Pico18「蔵迷宮」
Pico19「さーくるの崩壊」
Pico20「真実を映す魔眼」
Pico21「あの演出ってワクワクするよね」
Pico22「ミッシェルカフェへようこそ!」
Pico23「パステルパジャマパーティー」
Pico24「フタゴリズム」
Pico25「聖夜のサプライズ」
Pico26「再建しちゃった」
…はい。というわけで、これが全26話のサブタイトルですね。
何かカオスですね…
キャラクターの数が多いこともあって話もいろいろになるのは仕方がないですが、まさかここまでバラバラな話が出揃うとは思いもしませんでしたよ。
みなさんはどうですか? 何か記憶に残っているお話とかありましたかね。また、サブタイトルをみて思い出したお話なんかもあるかもしれませんね。
筆者はPico08「ドラマーっていつも何かしらリズム刻んでるよね」を思い出しましたね。このお話は唯一各バンドから同じ楽器を担当しているキャラクターが集合した回でした。沙綾、巴、麻耶、あこ、花音と比較的常識人が揃っていた回だったと思います。
サブタイトルを振り返ったところで、次からはもう少しじっくりと2クールをみてゆきましょう。
各バンドからみる「ガルパ☆ピコ」
それではここから「ガルパ☆ピコ」2クール分をじっくりとみてゆきましょう!
今回は5つのバンドそれぞれから振り返ってみたいと思います。1クール目に比べて2クール目は全員登場回が多かったため各バンドの担当回は少なめでしたが、実際のところどんな感じだったのでしょうか?
早速見てゆきましょう。
Poppin’Party:ハチャメチャで不思議? 一風変わった日常
ポピパはPico02・09・16・18の4話が担当回でしたね。1クール目と2クール目にそれぞれ2回ずつ担当回がやってきたバンドです。
担当回は基本的にはドタバタわちゃわちゃしていたように思います。特に2クール目は「入れ替わっちゃった!!!」的展開(Pico16)とダンジョン攻略回(Pico18)と若干ファンタジーチックにもなっていましたね。
入れ替わりの回は面白かったですね。声と見た目はいつも通りなのに、中身は違う。そのため、りみが有咲のようなちょっとぶっきらぼうな口調で話していたり、有咲が香澄のような元気いっぱいな子になっていたりしました。普段のキャラクターでは想像できない振る舞いをみることができたのは新鮮でしたね。
ほかの登場回はだいたいが全員集合回ですね。一部メンバーが探偵ごっこの回(Pico20)やミッシェルカフェの回(Pico22)などにも登場していましたが、流石「BanG Dream!」を最初期から引っ張ってきたバンドです。ものすごい存在感をみせていたように思います。
とまあ、こんな感じの登場をしていたわけですが、ドタバタの日常は有咲にとって大変だったでしょう。入れ替わり回のオチなんて、有咲が苦労する要素しかなかったですしね(笑)
有咲の気苦労が伺えますよ。
Afterglow:担当回はなかったものの、いろいろな関係がみられてGood!
AfterglowはPico04・10・12の3話が担当回でした。1クール目に3話も担当回があったので、「もしかしたら2クール目の担当回は少ないかも…」とは思っていましたが、まさか1回もないとは思いませんでしたよ。
でも、モカがバイトの回(Pico15)に登場したり、蘭と巴が探偵ごっこの回に登場したりと、それぞれのキャラクターが登場した回は結構ありました。パスパレの商店街レポート回(Pico17)やミッシェルカフェの回では、つぐみの接客姿をみることもできましたよね。あれはかわいかった…
さらに、その上で全員登場回にも登場しているので、各々の出番はそこそこあったんです。Afterglowはほかのバンドのキャラクターとの交流がたくさん描かれていたように思いますね。
Pastel*Palettes:仕事もプライベートも仲良し!
パスパレはPico05・17・23の3話が担当回でした。アイドルバンドらしくお仕事の回とプライベートの回がありましたね。
まず、Pico05とPico17はお仕事の回でした。Pico05はアイドルバラエティ、Pico17は商店街リポートでしたね。商店街リポートでは彩の空回りが遺憾なく発揮されていました。空回ってこその丸山彩ですよ。いつまでもアタフタする姿をみせてほしいです。
そして彩をフォローする千聖さん。やっぱり千聖さんはすごいなぁ!
プライベート回として放送されたPico23では、パスパレ5人でのパジャマパーティーをみることができました。この回はイヴがかわいかったですね。怪談にビクビクする姿が小動物っぽくてキュートでした。この回のオチで刀(たぶん模造刀、真剣じゃないよね?)を振り回していましたが、あの後どうなったんでしょうね?
あと、Pico23では麻耶の体操着を拝むことができました。彼女、寝間着は体操着なんですって(笑)
「アイドルとしてはどうかと思うわ…」と千聖さんに言われていましたが、筆者はイイと思いますよ。体操着ラクですもんね。肌触りも悪くないですし、ある意味パジャマ向きな服かもしれません。そして何より、体操着を着た麻耶ちゃんがかわいい!
パスパレにはあと日菜ちゃんがいますが、彼女のかわいかったところについてはのちほど語るとしましょう。お姉さんとのすばらしいお話がありましたからね…
とにかく、パスパレは担当回がとにかくかわいかったですね。
Roselia:崩れ去るイメージ、浮かび上がるポンコツ感
RoseliaはPico05・21の2話が担当回でした。ほかのバンドに比べると担当回がちょっと少ないですね。一応、Pico24にもRoseliaが全員登場しているのですが、この回はRoseliaの担当回というよりも氷川姉妹の回と言ったほうが正確な気がします。
担当回が少なかったRoseliaですが、Pico21の破壊力がすごかったです。Roseliaボーカル兼リーダーの湊友希那さん、みなさん知っていますよね?
彼女、とっても歌が上手いですよね。しかも音楽に関して妥協を許さないという非常にストイックな性格の人なんです。Pico21はそんな彼女の意外な一面を余すことなく堪能できる回でした。
実は友希那さん、ネコが大大大好きなんですよ!
動物としてのネコだけではなく、ネコ型のクッキー(リサ作)やネコグッズなど、とにかくネコっぽい何かに目がないんです。それこそ、ネコをみつけるとPico21で描かれたような感じになっちゃうんです。
ネコを目の前に出された友希那さんは完全にポンコツです(笑)
Roseliaの練習スタジオに野良猫を連れてきたり、ネコ同伴で練習をはじめようとしたりするほどにはポンコツ化します。
友希那さんに限らず、音楽から一歩離れたRoseliaは割とポンコツです。ドラマー回(Pico08)や探偵ごっこの回をみればわかりますが、あこはそこそこの中二病です。燐子も重度の人見知り、かつ廃人ネトゲーマーですしね。
とびきりポンコツなのが紗夜さんです。氷川姉妹回で言っていましたが、紗夜さんって普段からポテトのことを考えているらしいです。いつもは「ポテト欲」なるものを抑えて生活しているとも言っていましたね。
「ガルパ☆ピコ」をみてRoseliaの印象が少し変わったみなさん、これがRoseliaですよ!
そんななかで唯一しっかりしているのがリサです。彼女がいなかったらRoseliaは崩壊しているかもしれません(笑)
ほかのバンドのキャラクターとのやり取りを円滑に進めたり、差し入れのクッキーを作ったりとホントにすごい子ですからね。少なくとも、友希那さんはリサがいなかったらちょっとあぶない感じありますね(笑)
ハロー、ハッピーワールド!:安定のハロハピ品質、基本予想外!
ハロハピはPico06・11・14の3話が担当回でした。Pico22のミッシェルカフェの回も、ミッシェルが前面に押し出されているという点においてはある意味ハロハピ回かもしれませんが、この回はいろいろなキャラクターが登場していたので厳密にはハロハピ回ではなさそうです。
ハロハピの担当回はどの回もなかなかにクレイジーでしたね。Pico06で「ミッシェルランド」という遊園地を建設、Pico11では突然のスカイダイビング&空中ライブ決行、Pico14では真冬に雪山縦走を決行して遭難…
改めてみると、マジでとんでもないですね(笑)
流石、弦巻こころですね!
ハロハピの担当回がムチャクチャなのはわかりきっていたことですが、それ以外にも規格外なことがあるんですよ。
今回放送された「ガルパ☆ピコ」ではライブハウス「さーくる」が崩壊しましたよね。「さーくる」が崩れるまでにいろいろなことがありましたが、ハロハピってその”いろいろ”に結構な頻度で関わっているんですよね。
まず、Pico22のミッシェルカフェの回では、巨大なミッシェルの頭部を修理中の「さーくる」にぶつけていましたね。不意の事故ではあったのですが、完全にやらかしていますね…
そして、Pico25で「さーくる」にとどめをさしたのは誰でしたか?
弦巻こころ
ミッシェル同伴で修繕中の屋根に登っていましたね。そこから雪を降らせていたわけですが、それが「さーくる」倒壊のトリガーになってしまいました。
というわけで、ハロハピは「さーくる」に相当のダメージを与えちゃっているんですよね…
流石ハロハピ、モノが違うな!(頭こころ)
「ガルパ☆ピコ」の飛び道具的ポジションを悠々とかっさらっていきましたね!
尊みが深いカップリング回
「BanG Dream!」にはいくつものカップリングがあります。
たとえば、香澄と有咲の「かすあり」やこころと美咲の「みさここ」、燐子とあこの「りんあこ」なんかはスマホ向けリズムゲーム「バンドリ!ガールズバンドパーティ!」でもよくみられますよね。
そんな百合カップリングを堪能することができた回が「ガルパ☆ピコ」にもありました。それはPico15のバイトの回とPico24の氷川姉妹の回です。この2つは「BanG Dream!」百合カップリング好きにとって麻薬のような回だったと思います。
少なくとも筆者にとっては麻薬でした(笑)
特に、Pico24の氷川姉妹回は本当にすばらしかったですね。流石公式が猛プッシュしている「さよひな」です。公式から提供される百合の品質が良すぎます。
感覚リンクという面白いネタと紗夜さんの表情で笑いを取りつつ、ラストで百合の大花火を打ち上げる。そんな感じのPico24だったと思います。
まあ、初回視聴時に何度も尊死しましたよね(笑)
もう最初から最後まで「さよひな」がかわいくてねぇ… 日菜が駄々をこねたところも良かったし、ラストに紗夜がみせた少し照れくさそうな表情もすばらしかったですしね。
ちょっと思ったんですけど、「ガルパ☆ピコ」みたいな感じの5分アニメで氷川姉妹の日常とかみたいと思いません?
筆者的にはめちゃくちゃみたいです。公式さんどうでしょう。たぶんかなりの需要ありますよ?
意外とあったホラー展開
「ガルパ☆ピコ」にはどうにもわからない不思議な回や、何だかモヤっとした終わり方をした回がチラホラありましたね。筆者の独断でそういったモヤモヤしたオチで終わった回をピックアップしてみました。
Pico09「チョココロネ大好き」
Pico11「ハロハピスカイライブ」
Pico14「ハロハピ厳冬期雪山縦走」
Pico18「蔵迷宮」
こうしてみてみると明らかなのですが、5話中3話がハロハピ担当回で、残りの2話がポピパ担当回なんですよね。この2バンドってかなりヤバいバンドなんじゃないでしょうか?
まず、ハロハピからみてゆきましょう。ミッシェルランドの回のオチは本物のミッシェル(中身が美咲)がどれかわからなくなってしまったというものでしたね。あのオチの後、本物のミッシェルはどうなったんでしょうね?
スカイダイビングの回も、ミッシェルのパラシュートだけ開きませんでしたね。あれってあのまま落下したら十中八九死にますよ。ミッシェルは無事だったんですかね? そこがわからないままPico11は終わってしまいました…
雪山の回に至っては、ハロハピ全員で遭難しましたからね。終わり方も吹雪によってホワイトアウトというどう考えてもバッドエンドな終わり方でした。オチの後味の悪さで言うなら、Pico14は圧倒的No.1だと思います(笑)
散々なオチをみせてくれたハロハピに続いて、ポピパもみてゆきましょうか。チョココロネの回は完全なホラー回でしたね。夢オチかと思いきや夢じゃないかもしれないというしっとりとしたモヤモヤ感を残すお話でした。
Pico18「蔵迷宮」は、タイトル通りダンジョンと化した蔵をさまよう回でしたね。ダンジョンの奥にいる有咲のもとにたどり着くためダンジョン内をウロウロするポピパのメンバー。最終的にはメンバー揃ってダンジョン内で遭難しましたね。あの後どうなったのかはいまだにわからずじまいです。
こうやって振り返ってみると、ポピパとハロハピの日常ってなかなか過酷ですね…
特に、両バンドのツッコミ役になっている有咲と美咲の負担が大きすぎますよ(笑)
「 ガルパ☆ピコ 」の次は2019年1月からスタートする『BanG Dream! 2nd Season』だ!
2018年7月から半年間放送されてきた『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』も最終回を放送しました。みなさん、いかがでしたでしょうか?
筆者個人としてはとても楽しく視聴させていただいておりましたよ!
とにかく、ミニキャラになった「BanG Dream!」キャラクターたちがとってもかわいかったですね。5分アニメということもあって気軽にみることもできたと思います。
また、期間限定ではありますが、YouTubeの公式チャンネルにも「ガルパ☆ピコ」がアップロードされていましたね。テレビでもスマホでも、家でも外でもと媒体と場所を選ばず、誰でも簡単にみることができたのも良かったと思います。
そんな「ガルパ☆ピコ」は終わってしまいましたが、これからは『BanG Dream! 2nd Season』の放送がスタートします。「ガルパ☆ピコ」を視聴した方は是非とも『BanG Dream! 2nd Season』をみてください!
「ガルパ☆ピコ」でみたキャラクターのカッコいい姿をみることができると思いますよ!
筆者はもちろん視聴します!
BanG Dream! ガルパ☆ピコの各話も是非チェックして下さい!
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico01「ライブハウス「さーくる」」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico02「くらトーーーーク」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico03「革命 -revolution-」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico04「ロックンロールベイベェ」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico05「パスパレ・水着deコマーシャル」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico06「ミッシェルランドへようこそ!」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico07「さーくる合同ライブ対策会議」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico08「ドラマーっていつも何かしらリズム刻んでるよね」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico09「チョココロネだいすき」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico10「ニンニクどうします?」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico11「ハロハピスカイライブ」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico12「ババンボ様にお願い☆」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico13「キラキラ愉快な商店街狂乱のブシドーパーティー」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』1クール目まとめ Pico13のライブからこれまでを振り返ろう!
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico14「ハロハピ厳冬期雪山縦走」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico15「バイトの時間」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico16「ポッピン’シャッフル」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico17「パステル*散歩」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico18「蔵迷宮」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico19「さーくるの崩壊」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico20「真実を映す魔眼」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico21「あの演出ってワクワクするよね」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico22「ミッシェルカフェへようこそ!」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico23「パステルパジャマパーティー」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico24「フタゴリズム」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico25「聖夜のサプライズ」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』Pico26「再建しちゃった」
- 『BanG Dream! ガルパ☆ピコ』感想コラム・総括 ~笑撃に次ぐ衝撃!てんやわんやの2クール~【総括】