『 キラッとプリ☆チャン 』はアニメ2年目に突入。
プリチャンはジュエル編、『アイカツフレンズ!』はかがやきのジュエル編。今年の女児アイドルアニメはジュエルが熱いです。
そんなプリチャンより、5クール目の内容を簡単にまとめます。
プリチャン1年目のまとめ・感想はこちら。
各話個別の感想と、『アイカツフレンズ!』の感想もあります。
このページの目次
バーチャルプリ☆チャンアイドル”だいあ”

プリチャン1年目が「~やってみた」「~してみた」という風に、プリチャンというYouTube的な動画システムを意識したサブタイトルだったのに対し、2年目からはサブタイトルが「~だもん!」に統一されています。
「~だもん」はバーチャルプリ☆チャンアイドルこと、“だいあ”の語尾です。
語尾アイドルは『プリパラ』では定番でしたね。
今クールにおけるだいあは、ステージ後に発生するジュエルチャンスを行う導き手的存在。
『プリパラ』でいう女神や精霊のポジションですね。
だいあは51話から登場していますが、本格的な出番は第52話「ドキドキ! わくわく! ジュエルオーディション開幕だもん!」からとなります。
ディアクラウン
これまではプリチャン=プリズムストーンでしたが、新たにディアクラウンというお店が登場。
コーデやスタジオ、カフェの充実っぷりにより、客をごっそりととられます。
そんな「ディアクラウン」に所属するのは、金森まりあと黒川すず。
プリチャン2年目の新キャラクターです。
そして、だいあにより告知されるジュエルオーディション。
デザイナーズ10によって行われるオーディションであり、10人の選ばれしジュエルアイドルの中から、ダイヤモンドコーデを手にするたった1人のアイドルを決めるというもの。
『アイカツフレンズ!』のダイヤモンドフレンズと似ていますね。
なお、ダイヤモンドコーデを手にしたものは、1つ願いが叶うそうです。
虹ノ咲さん

もう1人の新キャラクター・虹ノ咲さん。
彼女はだいあと同じ名前を持ちますが、名前で呼ばれるのを嫌う女の子。
控え目な性格をしていますが、いろいろなところに出没しみらいたちと接触したり、ライブを見たりしています。
虹ノ咲さんに注目されたアイドルには、だいあによるジュエルチャンスが発生。
どう見てもだいあの中の人ですが、正体を隠す理由と、下の名前を呼ばれたくない理由は?
なにかワケがあり、それが虹ノ咲さんの成長にかかわってきそうです。
なお、虹ノ咲さんはみらいが大好きなようです。
まりあにはブレない軸がある

まりあちゃんは、かわいいものが大好きです。
とにかくかわいいものを探し続けていて、かわいいものを見つけるとセンサーとして髪が動いたり、かわいいシールを貼りまくったり。
一見するとぶっとんだキャラクターですが、まりあにはかわいいを信じる理由がありました。
「かわいい向上委員会」として動画を配信し、プリチャンアイドルをしているまりあ。
まりあは浮かない顔をしている人がいたら、
「かわいいの第一歩は笑顔ですよ」
と、笑顔にさせようとします。
まりあも、たくさんの失敗を重ねてきました。
しかし、実際に可愛いものが泥棒を改心させ、自分のそばにも常にいてくれから。
まりあは可愛いの力なら世界を平和にできると思うようになりました。
かわいいに救われたからかわいいを信じ、かわいいを信じるからこそそのために努力をする。
まりあのいうかわいいは相手に押し付けるものではありません。
あらゆるものからかわいいを見つけるまりあは、周囲の人の好きや気持ちを理解し、受け入れ、その人だけのかわいいを見つけて笑顔にしようとします。
そのための努力を欠かさない、強い女の子なのです。
メルティックの帰還とすずの今後

アニメ1年目で世界へと旅立った「メルティックスター」の帰還。
そして、かっこいいものが好きなすず。
すずは自分を理解しようと頑張るまりあを認め、一緒に行動するようになります。
そんなすずは、「メルティックスター」のめるめるから、楽しいことの大切さを学びました。
なんでも楽しそうに行い、楽しいステージを魅せてくれるめるめる。
わからないことを知ったら、もっと楽しくなる。
めるめるは、楽しむことのためなら努力を欠かしません。
めるめるのステージをみて、すずは自分を見つめなおし頑張りたい、と思うようになりました。
なお、現時点でジュエルコーデをもっているのは、
・みらい
・りんか
・めるめる
あんな様やえもがどんな風にジュエルコーデゲットイベントを行うのかも注目です。
6クール目、ジュエル編の導入でした。
今後は
・みらいがダイヤモンドコーデを手にして叶えたい夢をみつける?
・すずがどんなステージをするようになるか
・ジュエルコーデイベント
などに注目していきたいところです。