女の子のバンドだからかっこいいんです!「BanG Dream!」(通称:バンドリ!)を楽しもう!

2017年1月から4月まで第1期、2019年1月から3月まで第2期、2020年に第3期の放送も決定したばかりのテレビアニメ「BanG Dream!」(通称:バンドリ!)より‘みんなでライブを楽しむ’ことをモットーに活動するガールズバンドを紹介していこうと思います。

明るく元気・おしゃれでかっこいい・お嬢様系といったようにいろんなテイストのバンドが揃っているので皆さんのお気に入りのバンドを見つけてみては?

ひたむきに頑張る少女たちの音楽(ユメ)が今、走りだす!

キラキラで可愛い学生バンド「Poppin’Party」

常に前向きで行動力に溢れた戸山香澄(ギター&ボーカル)が、幼い頃に星空を見上げた時に聞こえた「星の鼓動」のように、キラキラでドキドキなことを探して結成したバンド、通称:ポピパ。メンバー全員が花咲川女子学園高校の同級生。

メンバーは、先述した香澄の他に音楽大好きな天然娘、花園たえ(ギター)、引っ込み事案な自分を変えたいと願う牛込りみ(ベース)、心優しく家族思いな山吹沙綾(ドラム)、天邪鬼でなかなか素直になれない市ヶ谷有咲(キーボード)といった4人がいる。有咲の家の蔵の地下室がいつも練習場所。

キラキラでドキドキという星のイメージが女の子らしくて可愛いいのはもちろん、衣装の色が赤・青・オレンジという明るい色を基調としているのも見ていて元気にパワーをもらうことが出来ます!

【メーカー特典あり】Dreamers Go!/Returns[Blu-ray付生産限定盤](全巻購入特典:キャラサイン入り描き下ろし全巻収納BOX引換シリアルコード付)

実力はプロ級本格派バンド「Roselia」

湊友希那(ヴォーカル)の父がバンド時代果たせなかった‘FUTURE WORLD FES.への出場’という夢を果たすため結成。メンバーは、同じ目標を持つ氷川紗夜(ギター)、友希那の幼馴染である今井リサ(ベース)、最年少ながら高い技術を持つ宇田川あこ(ドラム)、コンクールで受賞経験を持つ白金燐子(キーボード)の5人。
著名なライブハウスでの演奏経験もあり、音楽業界からの注目を集めている。

個々の演奏技術が高いことからついた「孤高の歌姫は悲壮な覚悟を胸に」のキャッチコピーと衣装・楽器のヴィジュアル系でロック色の強い感じが女性のバンドなのにどこか凛々しさを感じることができて、すごくかっこいいのです。

バンドリ! オフィシャル・バンドスコア Roselia

幅広いジャンルがこなせる王道バンド「Afterglow」

商店街の幼馴染5人で結成。バンド名は「夕焼け」という意味で、練習をしていたのがいつも放課後だったことがきっかけ。また、バンド名には、「たとえ喧嘩しても、五人で一緒にバンド名を考えた日のことを思い出せますように」という願いが込められている。

メンバーは、気が強く負けず嫌いな美竹蘭(ヴォーカル)、興味が湧かないものにはとことん無関心だけど好きな人のためには一生懸命な青葉モカ(ギター)、明るいけどちょっと空気が読めない時がある上原ひまり(ベース)、他人を悪くいったり、恨んだりしない宇田川巴(ドラム)、努力家で前向き、少しのことではめげない羽沢つぐみ(キーボード)の5人。

全員が純粋に音楽を楽しんでいて、メンバー同士の絆の深さは他のバンドより深い。音楽性はまさに王道のガールズロックバンドでロックだけではなく、ポップスや他の幅広いジャンルもこなす。

ロック以外のジャンルをこなせるグループって数少ないですし、全員が音楽を楽しみながらバンド活動ができるのはグループとして一番いい形ではないでしょうか。

Y.O.L.O!!!!![通常盤]

ガールズバンドの魅力を知ってほしい!

今回紹介した「Poppin’Party」と「Roselia」は実際に担当声優さんたちがバンド活動を行っていて、イベントも開催されており、作中に登場する楽曲を生ライブで聞けるコンサートも開催されています。

アニメやバンドに興味がない方にもガールズバンドの頑張りやすごさを少しでも知ってもらえたらいいな!

文章:あそしえいつ T.A

TVアニメ『 BanG Dream! 2nd Season 』感想コラム・総括 ~バンドリーマー大歓喜の内容に大満足!~

最新情報をチェックしよう!