部室でゲームをしてくつろぐ助手、しかし今回は奇術部に大きな試練が待ち受けているみたいです。
このページの目次
TVアニメ『 手品先輩 』第4話あらすじ
祝う先輩
先輩「助手―、今日は何の日かわかる?」
助手「先輩の誕生日ですか、おめでとうございます」
先輩「ぶっぶー! 正解は助手が入部してちょうど一ヶ月の記念日」
助手「めんどうな彼女か!」
お祝いのマジックを披露する先輩(もちろん失敗)。先輩と助手が騒いでいると、以前脱出マジックで使用した箱がガタガタ動き出します。
箱の中から登場したのは先輩の姉でした。手には前回提出した助手の入部届けがあります。
お姉ちゃん「部員数少なすぎて、申請却下されちゃった」
先輩&助手「はあ!」
どうなる奇術部!

スカウト先輩
助手「仕方ないな、また部活探さないとな」
先輩「助手、今まで楽しかったよ」
珍しく暗い雰囲気の先輩。
助手「え、先輩そんな、これからも様子みにきますから」
先輩「最後の最後まで一生懸命邪魔するからね」
助手「ちょっとでも申し訳ないと思った気持ち返して」
そして助手は部活動を見学しに行くのですが……。
ハトとハトと先輩
部を去る日が近づくなか、助手が部室でゲームをしていると先輩が大きな荷物をもってやってきました。
助手「もしかしてそれって」
第1話で先輩がハトをもってきたのを思い出す助手。
先輩「いい目のつけどころね、じゃーん奇術部の新入りさんです。」
2つある籠にはそれぞれハトがいます。
助手「なんで2羽もいるんですか?」
先輩「助手がいなくなる寂しさを埋めるためだよ」
助手「くっ、急に真顔で蒸し返す」
2羽いるのはそれ以外にも理由があるみたい。
仕留める先輩

先輩「とうとう助手が奇術部にいる最後の日になっちゃったね」
助手「先輩……」
先輩「というわけで最終日は串刺しマジックの研究をします。あばよ!」
助手「殺られる」
シリアスかと思いましたがいつも通りの空気になる部室内。
先輩「刺すほうと刺されるほうどっちやる?」
その質問に助手は刺すほうを選びます。
先輩は無事に生還できるでしょうか?
奇術部先輩
先輩「さーてと、今日もいっちょやりますか!」
そういうと先輩は机の上に置いたシルクハットからハトをだし、そのハトを元いたシルクハットの中に消してしまったり、お札切断マジックもお札を切らずしっかり成功させています。そして次は縄抜けマジックです。
先輩「さぁ、助手。私をぐるぐる巻きに……」
少しの沈黙。
先輩「そうだそうだ、もういないんだった」
縄抜けをするため、自身を縄でぐるぐる巻きにする先輩ですが背後でドアの開く音がします。
助手「おじゃましまーす」
現れた助手は白衣をまとっています。
助手は別の部活にいってしまったのでしょうか?
印象に残ったシーン
『仕留める先輩』で串刺しマジックをするため箱に入った先輩の制服が不自然すぎるくらいボロボロになっていたのが印象に残りました。
あのあとどうしたんでしょうね? 保健室で制服を借りたのか、それとも……。
手品の先輩以外にも魅力的なキャラクターが!

今回は助手が奇術部を離れるかもしれないという話が大部分を占めていて、それを解決しているものの、助手が籍を置かせてもらった化学部の部長が登場するなど、今後の物語に影響を及ぼすキャラクターも登場しています。
そういえば『祝う先輩』では手品で使用する箱から登場した先輩の姉ですが、彼女が手品をしたら、上手かったりするのでしょうかね。
手品先輩もいいですが、化学先輩や手品先生も観てみたいですね。わらい。
次回は「見学者と先輩 タマネギ先輩 化学先輩 想定外先輩 招く先輩」の5本です。
ではでは~
Kyouei-マフユノダリア
手品先輩 の各話を振り返りチェック!
- TVアニメ『手品先輩』第1話
- TVアニメ『手品先輩』第2話
- TVアニメ『手品先輩』第3話
- TVアニメ『手品先輩』第4話
- TVアニメ『手品先輩』第5話
- TVアニメ『手品先輩』第6話
- TVアニメ『手品先輩』第7話
- TVアニメ『手品先輩』第8話
- TVアニメ『手品先輩』第9話
- TVアニメ『手品先輩』第10話
- TVアニメ『手品先輩』第11話
- TVアニメ『手品先輩』第12話