夏休みもそろそろ終わりが近づいていますね、みなさん夏の思い出はたくさん作りましたか?それにしても今年の夏も本当に暑かったですねー。引き続き熱中症などには気をつけましょう。
というわけで今回は、8月が誕生日のアニメキャラ男性編です。
九頭竜八一 くずりゅうやいち りゅうおうのおしごと!
2018年に放送された将棋をテーマにしたアニメ。主人公とヒロインたちのコメディシーンと、熱い将棋の対局シーンのギャップが面白い作品です。
8月1日生まれ。八一という名前は誕生日からきています。中学生プロ棋士かつ史上最年少で将棋界最上位のタイトル「竜王」を獲得した若き天才棋士です。あいと天衣の二人の天才JSを弟子にとり、周囲からは「ロリ王」などと残念な称号で呼ばれています。
プロ棋士としてはずば抜けた能力をもっており、姉弟子の銀子は歴代の棋士のなかでも五本の指に入る天才と言っています。しかし将棋ではすごい手を読むことができる竜王も、乙女心を読むのは苦手なようで、ヒロインたちから向けられている好意にはまったく気が付いていません。
https://www.ryuoh-anime.com/
© 白鳥士郎・SBクリエイティブ/りゅうおうのおしごと!製作委員会
比企谷 八幡 ひきがや はちまん やはり俺の青春ラブコメはまちがっている。
2013年から2期にわたって放送された同名ラノベ原作のアニメ。またファン待望の3期の制作決定も発表されています。
8月8日生まれ。学校で「ぼっち」ですが、「ぼっち」をとことん極めている男の子です。先生から奉仕部という部活動に参加させられることになり、そこでヒロインの雪ノ下雪乃・由比ヶ浜結衣と一緒に色々な依頼を受けることになります。
長年のぼっち生活から周囲の空気などを読む観察力に優れています。また時にはぼっち特有の思考回路から、自分が損な役回りをすることで問題解決にあたることもあります。八幡とヒロインとの関係にも注目ですね。
https://www.tbs.co.jp/anime/oregairu/
©渡 航、小学館/やはりこの製作委員会はまちがっている。続
逞生 たくみ 甲鉄城のカバネリ
2014年に放送された、「進撃の巨人」などで有名な荒木哲郎監督によるオリジナルアニメです。2019年春には新作劇場版「甲鉄城のカバネリ 海門決戦」が公開されました。
同じく8月8日生まれ。主人公・生駒(いこま)の親友です。生駒がカバネリ(人間でも、不死の怪物・カバネリでもない存在)となった時には戸惑いながらも、周囲の厳しい声から生駒を守ろうとします。
ちなみに逞生の声優は「進撃の巨人」でエレン役を担当する梶裕貴さんです。制作会社や監督作品とのご縁を感じるキャスティングですね。
https://kabaneri.com/tv/
©カバネリ製作委員会
橋本一馬 はしもとかずま チア男子!!
男子大学生のチアリーディングを題材にした作品で、人気小説家・朝井リョウ先生による小説が原作です。アニメ化のほか、2019年には実写化もされました。
8月10日生まれ。主人公・晴希の幼馴染で、晴希にチアリーディングを始めようと誘いました。チアの経験はないものの、両親がチア経験者だったため他のメンバーに比べて知識はあり、みんなとまとめるリーダー役として部を引っ張ります。
両親を早くに亡くしており、唯一の家族の祖母も入院中です。一馬がチアを始めようと思ったきっかけは一馬の家庭環境にあります。一馬たちは男子だけのチアでみんなを笑顔に出来るのでしょうか。
http://www.cheer-boys.com/
©朝井リョウ/集英社・チア男子!!製作委員会
アッシュ・リンクス BANANA FISH
2018年にノイタミナ枠にて放送されたアニメです。原作者・吉田秋生先生40周年記念プロジェクトして企画されました。原作は少女漫画雑誌に掲載されましたが、その重厚なサスペンスとハードな展開はそれまでの少女漫画の常識を変える作品になりました。
8月12日生まれ。NYスラム街のストリート・キッズを束ねるカリスマ性のあるリーダーです。美しい見た目とIQ180以上の頭脳をもち、さらに銃など武器の扱いも一流の天才少年です。
兄を廃人同然にした「BANANA FISH」の謎を追っていくうちに、マフィアのボスであるディノ・ゴルツィネたちの陰謀と戦っていくことになります。
日本からきた奥村 英二と偶然知り合い、その後も行動をともにします。たくさんの出来事を経てアッシュは英二にだけは心を許し、英二にとってもアッシュは特別な存在になっていきます。
https://bananafish.tv/
© 吉田秋生・小学館/Project BANANA FISH
なんだかんだクーラーつけて家でアニメ鑑賞が一番?
筆者はこの夏はあまりの暑さに必要最低限の外出しかしなかったので、あんまりレジャーの思い出とかはないです(笑)。もう最近は災害級の暑さなので、エアコンを効かせた家の中が本当に快適でした。昔はこんなにエアコン使わなかったのになあ、今は本当に夏の必需品ですね。