一挙2話配信の後半です。
このページの目次
バイトに受かったヒナタ

前回、ガンダムベースのカフェで面接を受けたヒナタ。
無事採用されたらしく、お仕事中。
客「このポテト塩味薄いんですけど」
店員「ちょっと! 塩味薄いよ! なにやってんの!」
厨房「塩がたらんのです」
というガンダムネタのノリにはついていけず、ガンダムに関してはあまり詳しくないようだけど、接客スキルは高そうです。
一方、メイはマギーさんのお店にいました。
『ガンダムビルドダイバーズ』メンバー、あっさり出てきました。
2人の関係は一体?
再びミッションへ
そして。
カザミは前回のミッションをクリアした報酬がないことに「運営に問い合わせてやる!」とご立腹。
これは運営からそんなミッション知らん、と言われるフラグなのでは??
今日も1人でダイヴするヒロト。けれど、ヒロトがエリアに入ると、ほかのみんなも転送されます。
フレディ「助けてください!」
またまた助けをこう、NPCらしき獣人の子。
カザミ「んなことより報酬をだな」
メイ「NPCに文句を言っても仕方ないだろ」
ヒロト「クリア扱いになってない……?」
そこで、前回のミッションがまだ終わっていないことに気が付きます。
パルヴィーズは、実装予定のストーリーミッションかもしれない、と言いました。
ストーリーミッションの先行配信だから、ランダムネーミングで「ビルドダイバーズ」の名前が出てきた。
カザミはそう判断し、みんなも納得したのかつっこみませんでした。
が、そうではないフラグっぽいですね。
村へ
カザミ「ってことは、早くしねえとほかのビルドダイバーズに先を越されちまうかもしれねえってことか」
こうして、4人はミッションの続きを受けるべくフレディの村へ。
村には同じように獣人っぽい見た目をした人々がいました。
子供たちの面倒を見ているらしい、フレディの姉マイヤ。
フレディ父(祖父かと思いました)である村長のトノイ。
などなど。
このあたりの名前は覚えづらいので、公式サイトにまとめて載せられているのは助かりますね。
村の子供たちはMS(ガンプラ)が気になりますが、それを恐れる大人たちもいます。
「1つ目の仲間だったらオレが追い払ってやるよ」
と口にしたのは、マイヤの幼馴染ストラ。
面倒見がよくて優しいけど、まじめで冗談の通じないマイヤと。
みんなの兄貴分的で、おそらく冗談が通じる(まだわかりませんが)ストラ。
という感じですね。
この設定はただのモブでは終わらなそう??
かつて創造主に救われた村?
村長たちの話から
・創造主様は何万年も前の存在
・1つ目(モノアイ)のMSたちが敵だが、民を襲う以外の情報がなく謎の集団
・東の村が襲われた
ということが判明します。
村長「残った村々で民たちを受け入れている状態です」
けれど、村人たちは
・村を放棄すべき
・レジスタンスの救援を待つべき
・ヒロトたちの力を借りるべき
で意見がわかれているとのこと。
レジスタンスとは太古の遺物で1つ目に対抗する同胞ですが、拠点が遠いためすぐには駆けつけられないとのこと。
太古の遺物=MSなのかもしれませんが、敵はモノアイタイプ、ヒロトのガンプラに対しても二つ目と呼び珍しそうにしているところから、旧式のMAタイプなのかもしれません。
ガンプラの心を解する少女
メイたちが情報を集めている中、ヒロトは一人外をうろつき、謎の少女のことを思い出していました。
少女「素敵なガンプラね?」
ヒロト「君は?」
少女「あなたと冒険したがってる。作ってくれてありがとうって」
ノリでしゃべるカザミにかわり、メイが敵の行動パターンと戦力を分析。
ミッションのクリア方法は敵の殲滅と拠点の防衛だと判断します。
つまり、防衛ミッションですね。
実際のガンダムのゲームだと面倒くさいやつです。
カザミ「なんにしても、ガンダムっぽくねえ設定だよな」
どんどん伏線を張っていくカザミ。
連携力は皆無
そんなミッションですが。
・4人で受けるのが必須
・メンバーの変更は不可
・初回からの敵のレベルが高い
という点から、メイはこのまま続けるべきかどうか問います。
カザミはやる気ですが、パルヴィーズが自信がありません。
パルヴィーズは前回の戦いが初のバトルだったのです。
パル「皆さんの足を引っ張っちゃいそうで」
メイ「じゃあ解散だな」
カザミはパルヴィーズの背を押し、「オレがフォローしてやるって!」と言います。
頼れる兄貴みたいなセリフですが、前回、まったく役に立っていなかったカザミ。
けれど、前向きで行動力あるのは長所ですね。協調性のないこのメンバーの中では、必要な存在かも??
ヒロトも興味があるようで、ミッションの続行を決めた4人。
メイ「それで、作戦はどうする?」
拠点の防衛ということで、二手にわかれる案にまとまります。
ヒロトはミッションを再現できるモードで、リハーサルを行うことに。
リハーサルの準備をするヒロトに対し、
メイ「ずいぶん慣れているな」
ヒロト「ちょっとね」
という意味深な感じ。
ゲームの中の話だけど

こうしてリハーサルが行われますが
・カザミとパルヴィーズのペアでは、パルヴィーズが焦ってフレンドリーファイア
・メイと組んでも、敵ごと撃たれてしまうカザミ
・誰と組んでも焦り、拠点に誤射しまくるパルヴィーズ

と、やはり連携はダメダメ。
拠点破壊スレスレでのクリアになります。
カザミ「クリアできりゃいいんだよ」
とカザミは前向きで、本番もどうにかなるだろうと言います。
けれど、ヒロトは思い出していました。
ゲーム内の瓦礫に押しつぶされた、電子の花を前に涙する少女のことを。
夕方。
ログアウトしたヒロトは、ヒナタに言います。
「ただクリアすればいいだけなんだけど、本当にそれでいいのか」
ヒナタ「やってみたらいいんじゃない? やれるよ、ヒロトなら」
ヒナタは、ヒロトが本当は優しくて、いつもなんとかしようと頑張ってる人だと理解していました。
ヒナタ「解決の方法だって、もうなにか思いついてるんじゃない?」

そんなヒナタの言葉を考えながら、ヒロトは帰宅後にあるガンプラを取り出すのでした。
というわけで、やはり出てくる前作のキャラクター。
ということは、リクやサラもどこかに??
ゲームの存在に涙し、ガンプラの心を考える少女は、サラと同じく電子生命体な感じがします。
そして、そんな少女が消えてしまったらしいこと。
サラを救ったビルドダイバーズの一件がかかわっている可能性??
もしかすると、今ビルドダイバーズ組が表に出ていないことにも、関連する理由があるのかもしれないです。
どうも運営が用意しているわけではないっぽいミッションとも……。
3話目が気になります。
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE の各話を振り返りチェック!
- 第1話「彷徨のコアガンダム」謎多き導入
- 第2話「知られざるミッション」マギーさん顔見せ
- 第3話「守るべき場所」少しだけ連携がマシに?
- 第4話「傷ついた翼」パルヴィーズと空
- 第5話「いま、翼ひろげて」モルジアナと竜合身モード
- 第6話「崖っぷちのヒーロー」カザミの元チームメイト現る
- 第7話「傷だらけの栄冠」ガンダムゼルトザームと初交戦
- 第8話「使命と幻影」メルクワンユニットとドッキングし水中特化の機体へ
- 第9話「隔絶の淵から」エルダイバー
- 第10話「そこにある息吹」マイヤ姉さん、カザミとフラグが立つ
- 第11話「ラストミッション」死亡フラグのバーゲンセール
- 第12話「震える世界」リアルとゲーム世界が交錯する
- 第13話「この宇宙(そら)のどこかで」カザミ、マイヤ姉さんを想う
- ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 前半(1~13話)のまとめ【総括】
- 第14話「めぐりあい、そして」フレディ、がんばる
- 第15話「使命、再び」マイヤ姉さん激しい
- 第16話「天空の大地へ」聖獣クアドルンあらわる
- 第17話「聖獣クアドルン」アルスの正体
- 第18話「完璧な狙撃者」カザミ、強い!
- 第19話「君がいなければ」イヴとの出会い
- 第20話「託された願い」出会いと想いは繋がっていた
- 第21話「もういちど飛ぶために」ガンダムイージスナイト、完成する
- 第22話「刻限のゼルトザーム」マサキと聖獣
- 第23話「選択のとき」GBNのみんなに応援されて
- 第24話「ビルドダイバーズ」チャンピオン、強すぎる
- 第25話「僕が描く未来(あした)へ」リライジングガンダム
- 第26話「Re:RISE」絆な力
- ガンダムビルドダイバーズRe:RISE GBNでのゲーム要素とマイヤ姉さんがもっとみたかった【感想・総括】