WP File Manager はwordpress環境に簡単にFTP環境を構築できる便利なプラグイン

wordpressを使用していると、「ちょっとファイル名を変えたい」とか「あのログファイルをダウンロードしておきたい」とかありませんか?そんな場合は、wordpressでFTPがバリバリ使えるようになるWP File Managerプラグインがおすすめです。このプラグイン、非常に便利ですよ。

FTPってなに?

まずはFTPって何?という方のために簡単な説明を書いておきますね。FTP(File Transfer Protocol)は、極限にまで簡単に言うとサーバーと自分のパソコンとサーバーの間でファイルをやり取りするためのお約束です。FTPを誰でも使えるようにしたのがFTPソフトって感じです。

FTPソフトは、画像ファイルやPHPファイル、HTMLファイルなんかをアップロードしたりダウンロードしたりする事に使用します。

windowsやmacでは多くのFTPソフトが配布されており、いろんな機能が充実したソフトがたくさんありますが、基本的にファイルをアップロード・ダウンロードするものだと考えてOKです。

しかし、最近ではFTPソフトを使用する事も少なくなりました。

【入門】FTPとは?通信・ソフトについて分かりやすく解説します

WP File Managerでできること

私の管理しているサイトのほとんどには、WP File Managerプラグインを導入しています。頻繁に使用する事はないのですが、ちょっとした作業に活躍しています。作業は以下のような感じのものが多いですね。

  • テーマファイルのバックアップとレストア
  • ファイルのリネーム
  • アイコン画像などアップロード
  • 不要なファイルの削除
  • 各種ログファイルのダウンロード

特にテーマファイルのバックアップやレストアには重宝しています。WP File Managerプラグインでバックアップしたファイルに何度助けられた事か!

WP File Manager でFTP環境を簡単に構築

WP File Managerプラグインはwordpressのプラグインなので、導入までは至って簡単です。

左サイトメニューから、

プラグイン>新規追加>キーワードでWP File Managerと入力。

 

いつものように有効化すると、左メニューに表示されます。

 

WP File Manager の設定

設定画面がいくつもあるのですが、基本的には有効化で使い始める事が可能です。settingsではいろいろと細部まで設定可能のようですが、これは有料バージョンのみ設定可となっています。

  • Settings – フリー版では設定不可
  • Preferences – ルートパスや削除ファイルの処理についての設定
  • System Properties – php.iniの情報表示(PROでは何かしらの機能が追加?)
  • Shortcode – ショートコードが利用可能(PRO機能?)
  • Edit Files Logs – ログ機能(PRO機能)
  • Backup/Restore – ファイルのバックアップが可能。データーベース、フォルダ別にバックアップを選択できる。

 

なのでリストメニューの一番上にある WP File Managerをクリックすると、メイン画面が表示されます。

ここでファイルのアップロードやダウンロード、リネームなどの作業が行えます。この画面からドラッグ&ドロップでファイルの移動が可能ですよ。

これはかなり便利!

WP File Manager はアップロード上限値に注意!

WP File Managerプラグインでは、アップロードできるファイルの大きさが20MBに設定されています。もっと大きなファイルをアップロードする場合には、PRO版を購入してアップロード制限値の設定を変更する必要があります。

「イヤ、俺はどうしてもフリーでアップロードしたい!フリー党の党員なんで」

という場合には、これを機会に普通のFTPソフトの使い方をマスターする必要があります。FTPソフトのインストールや設定はメンドクサイですが、慣れれば特に苦になるようなものでもありません。代表的なFTPソフトと使い方のリンクを貼っておきます。

Filezila配布サイト:https://ja.osdn.net/projects/filezilla/

超初心者向け!FileZilla(ファイルジラ)の使い方

ファイルアップロードについては少し注意点を。これはWP File Managerプラグインだけではなくwordpress全般の設定に関わる事なんですが、wordpressでアップロード出来るファイルの転送量上限数はphp.iniでコントロールされています。このファイルの数値がWP File Managerプラグインの設定値よりも常に優先されます。つまりはこういう事です。

 

  • WP File Manager 設定値20MB | php.ini 設定値10MB      = 転送上限10MB
  • WP File Manager 設定値20MB | php.ini 設定値50MB      = 転送上限20MB

 

本来は私が詳しく説明するべきかも知れませんが、他のサイトのほうが詳しく書かれているのでリンクにしますね!

WordPressのファイルアップロード上限値を変更する方法

あにぶでのWP File Managerの使用シーン

アニメコラムサイト「あにぶ」では、サイトの本格的な作業やサーバー関連はPCのFTPクライアントである「Filezilla」で、出先のちょっとした作業は「WP File Manager」というような感じで利用しています。

「WP File Manager」は一度に大きいサイズのファイルや大量のファイル数を扱うのはあまり得意ではないみたいなんです。今まで何度か途中で止まってしまう事があったんですよ。まあ、これはウェブベースのアプリケーションである以上仕方のない事なんだけどね。

しかし、FTPソフトを起動しなくても簡単にファイルのやり取りが出来るというのは、私にとって便利な事この上ないんですよ。いつでも気軽に使えるのは、やっぱりWP File Managerプラグインの魅力なんだよな~。

 

最新情報をチェックしよう!