コミケ97レポート・まとめ①1日目 企業ブースの様子 やはり凄い『鬼滅の刃』

2019年12月28日(土)~31日(火)はコミックマーケット97(C97)の開催日!

今回の冬コミは夏同様、企業ブースと同人スペースが離れています。C97も初日となる28日に行って来ましたので、まとめていきます。

企業ブースは青海ホール

今回の装備はこちら。冬は防寒対策も必要だぜ!

と、得意げに出発したものの……待機列中に地面に敷くシートを忘れたので、相方に助けられました。

 

C97の同人・コスプレはこれまで通り逆三角形で実施。しかし、企業ブースは夏同様に青海ホールで行われました。

ガンダムベース東京が近いぜ!

 

詳しくは前回のコミケ96まとめをどうぞ。

[kanren postid=”136563,136834″]

C97の企業の特徴は

そんなC97企業ブースの特徴を、前回との違いも抑えつつ簡単にまとめてみました。

①同人とコスプレは有料のリストバンドが必要だが企業は必要ない

コミケの有料化はコミケ96から始まりましたが、2回目となるコミケ97では、企業ブースは無料入場が可能です。

②サークルチケットでは入れない

こちらはC96と同じです。同人側とはホールが離れているため、サークルチケットによる企業ブースへの優先入場は不可能です。

③夏コミは初日が金曜日だったのに対し、今回は土曜日

もしかすると、前回は仕事でこれなかった方が今回参戦してきたかもしれませんね。

とはいえ、徹夜組は比較的少なく、始発先行の段階で列には1000人程度

ブースが同人側と同じホールだった時は、徹夜組で10000人前後(全員が企業に行くわけではない)+サクチケによる先行入場がありましたが、今回は夏よりは人が多いものの、やはり比較的にスムーズ

徹夜は禁止されている行為ですが、完全な対策は出来ていません。(そもそも対策は難しい)

しかし、企業ブースの通販が当たり前になりつつある現在、同人ホールと会場をわけるという方法は、より徹夜を無意味なものに持っていき、結果的に大幅に徹夜を減らすことができたようです。

会場の様子

会場の様子を一部企業ブースの写真&準備会ツイートを混ぜて紹介していきます。

企業ブース待機列は、橋の上。

天気は快晴。コミケ日和。

企業ホール前には、屋台も。

NBCブース(ごちうさ)

アニメユニバーシティコープ

ブシロード

ユーフォーテーブル(Ufotable) (鬼滅やFateなど)

『鬼滅の刃』は国際展示場駅前ローソンにも登場。

そのほか「アニプレックス」など、多数のブースに『鬼滅の刃』が登場。コミケ97では、アニメが大ヒットした『鬼滅の刃』を取り扱うブースが列を伸ばしてる印象でした。

ufoはブランケット以外完売。

 

また、冴えカノも人気です。冴えカノブースは列の形成中止が発生しましたが、おつかれ様本の事後通販を受け付けています。

https://twitter.com/saenai_heroine/status/1210740823958020099

ごちうさのNBCブースは、列こそ外に形成されたものの、始発組なら7時前後の到着でも1~2時間の並びで買えるくらいでした。

最終的に一部グッズは完売しました。

準備会ツイート

※西とは同人ホールのことです。

https://twitter.com/comiketofficial/status/1210738126756302848

来場者19万人!!

まだまだ課題の多い企業ブース

というわけで、オリンピックの影響で同人ホールと分けられてしまった企業ブースですが、結果的にいい働きをしてくれたように思われます。

ただ、企業ブースと同人の両方に行きたい方にとっては、移動が大変というデメリットもありました。

オリンピックが終了する来年以降、再び企業ブースが元の位置に戻ってしまうのか。そうなった時、果たして徹夜は増加してしまうのか。

対策の1つとして考えられる、各企業の商品の搬入数や通販の仕方、列のさばき方やレジの速度アップなどなど。コミケは今後もまだまだ課題がありそうです。

コミケ97レポート・まとめ②『ご注文はうさぎですか??』NBCグッズで見る可愛いポイント

コミケ97レポート・まとめ③ごちうさと『ブラッククローバー』『ライフル・イズ・ビューティフル』

コミックマーケット93直前!参加者は絶対知っておきたいオトク情報をまとめました

最新情報をチェックしよう!

アニメイベントレポートの最新記事8件