アニメ『 ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 』の前半が終了しました。
2020年4月から始まる2nd Seasonに向けて、前半の内容をまとめつつ感想を述べていこうと思います。
このページの目次
『ガンダムビルドダイバーズ』『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』とは

今作は、2018年4月~9月に放送された『ガンダムビルドダイバーズ』の続編にして、ガンダムビルドシリーズの最新作です。
通常のガンダム作品との大きな違いは
・ガンプラをモチーフにしている
・作中にガンダム作品がアニメとして存在している
ことです。
『ガンダムビルドダイバーズ』では、ガンプラバトル・ネクサスオンライン (GBN)という”自分のガンプラに乗り込んで戦うVRMMO系のゲーム”を舞台にしています。ガンダム作品が存在している世界なので、ガンダムネタもところどころに登場します。
ガンダムファンたちがガンプラで戦う仮想世界ゲーという感じですね。
ガンプラのクオリティが性能に影響を及ぼすため、ガンプラへの愛や工夫が重要となります。
2018年放送の『ガンダムビルドダイバーズ』では、GBNで生まれ意思と心を持った電子生命体・エルダイバーの少女サラを護る戦いが描かれました。
この戦いは第2次有志連合戦と呼ばれ、この時活躍した主人公たちのチームを「ビルドダイバーズ」と呼びます。
『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』は、そこから2年後、多くのエルダイバーが確認され、その存在を認められた世界が舞台となっています。
[kanren postid=”127338″]主要キャラクター
今作の主要人物は
・ヒロト
主人公。コアガンダムを使う上位のダイバー。
・メイ
ウォドムポッドを使う女性ダイバーで、実はエルダイバーであることが発覚。
・カザミ
ガンダムジャスティスナイトを使う男。ノリがいい。
・パルヴィーズ
ゲーム世界ならではのケモミミを持つ少年で、ヴァルキランダーを使用。
この4人が今作の主要人物です。
ストーリー
ヒロトは消えたイヴという少女の姿を求め、GBNを徘徊。
そんな中出会ったメイたちと共に、謎のミッションに参加していきます。
ミッションでは別の世界に移動し、フレディという少年の暮らす村を中心に、ヒトツメと呼ばれているMS部隊とレジスタンスの戦いに参加していきます。
はじめは協調性のないメンバーでしたが、ミッションの中で少しずつ連携が取れるようになっていきます。
[kanren postid=”145468,146282,147156″]
しかし、ラストミッションと思われた戦いで、フレディの兄にしてレジスタンスの小隊長であるジェドのいる街が、宇宙からの砲撃で消滅してしまいました。
失敗したのに終了しないミッション。
やけにリアルに悲しむ村の人々。
その光景を前に、これがゲームではなくリアルなのではないか、と思い始める面々。
事実、運営はヒロトたちの受けているミッションなど、存在しないという解答をよこしました。
その後リアルに戻ると、世界中で謎の通信障害が発生。
さらに、ミッション中敵として現れた謎のガンプラ「ゼルトザーム」のパイロットが、GBNのプレイ中に意識不明となり、ログアウト記録のないままGBN内で行方不明となった人物であると判明。
このままミッションを続けていれば、そのダイバーのようにリアルに戻れなくなるかもしれない。
悩む一同でしたが、出会った村の人々を護るため、再びフレディの村へと介入していくのでした。
というのが、これまで配信された前半の内容です。
[kanren postid=”151938″]主人公より主人公しているカザミ
『ガンダムビルドダイバーズRe:RISE』の主人公はヒロトですが、彼は
・過去にエルダイバーらしきイヴという少女を失っている
・なにかにつけてイヴのことを思い出す
・イヴのことがトラウマなのか、あまり人と関わりたがらない
・勝手に1人でどこかへ行く
という少年です。
加えて、
・イヴは回想シーンにしか出てこない
・実際のところ何があったのかは、描かれていない
という点から、ヒロインと思われるイヴは実質不在。
リアルではヒロトのことを心配する、ヒナタという優しい幼馴染の女の子がいますが、ヒナタとのフラグも全力で折っていく始末。
対してカザミは
・行動力、コミュ力がある
・面倒見がいい
というイケメン(?)。
ヒロトが話を動かさず、メイはクールよりでパルは自分の自信がなさげなので、必然的にカザミがいないと話が動かないという展開に。
さらに、
・フレディの姉マイヤとフラグを立てている
・マイヤ姉さんを護るために戦う決心をする
というシーンもあり、むしろこの2人が主人公・ヒロインの方が話が進むのでは、という感じです。
[kanren postid=”150385″]感想
春からの2nd Seasonでは、MXでの放送が予定されていますが――ここまでのエピソードはガンダムチャンネルでの配信が中心でした。
そのためか、視聴切りされないことを前提にしたような、ゆっくりと進むストーリー展開が目立ちました。
ラスト2話で話が盛り上がり、後半からは面白くなっていきそうな感じは出ていますが――本当に、ここまでの13話はスロースペースでした。
個人的には、「主人公カザミ」「ヒロインはマイヤ姉さん」で13話分を新規カット付きで2時間にまとめたスペシャルエディションをやってほしいところです。
話が面白くなってきたのは事実なので、後半には期待したいところですが。
肝心のガンプラが売れるようなシーンが少ないので、2nd Seasonではもっとガンプラの武装もうまく使用して、ガンプラが欲しいと思えるようなかっこいい戦闘シーンにも期待したいです。
ガンダムビルドダイバーズRe:RISE の各話を振り返りチェック!
- 第1話「彷徨のコアガンダム」謎多き導入
- 第2話「知られざるミッション」マギーさん顔見せ
- 第3話「守るべき場所」少しだけ連携がマシに?
- 第4話「傷ついた翼」パルヴィーズと空
- 第5話「いま、翼ひろげて」モルジアナと竜合身モード
- 第6話「崖っぷちのヒーロー」カザミの元チームメイト現る
- 第7話「傷だらけの栄冠」ガンダムゼルトザームと初交戦
- 第8話「使命と幻影」メルクワンユニットとドッキングし水中特化の機体へ
- 第9話「隔絶の淵から」エルダイバー
- 第10話「そこにある息吹」マイヤ姉さん、カザミとフラグが立つ
- 第11話「ラストミッション」死亡フラグのバーゲンセール
- 第12話「震える世界」リアルとゲーム世界が交錯する
- 第13話「この宇宙(そら)のどこかで」カザミ、マイヤ姉さんを想う
- ガンダムビルドダイバーズRe:RISE 前半(1~13話)のまとめ【総括】
- 第14話「めぐりあい、そして」フレディ、がんばる
- 第15話「使命、再び」マイヤ姉さん激しい
- 第16話「天空の大地へ」聖獣クアドルンあらわる
- 第17話「聖獣クアドルン」アルスの正体
- 第18話「完璧な狙撃者」カザミ、強い!
- 第19話「君がいなければ」イヴとの出会い
- 第20話「託された願い」出会いと想いは繋がっていた
- 第21話「もういちど飛ぶために」ガンダムイージスナイト、完成する
- 第22話「刻限のゼルトザーム」マサキと聖獣
- 第23話「選択のとき」GBNのみんなに応援されて
- 第24話「ビルドダイバーズ」チャンピオン、強すぎる
- 第25話「僕が描く未来(あした)へ」リライジングガンダム
- 第26話「Re:RISE」絆な力
- ガンダムビルドダイバーズRe:RISE GBNでのゲーム要素とマイヤ姉さんがもっとみたかった【感想・総括】