『 ランウェイで笑って 』 これは“トップモデル”と“トップデザイナー”になるまでの物語。
2人の主人公が向かう先は、茨の道。
夢に向かって今、2人の少年少女が歩き始める――。
このページの目次
TVアニメ『 ランウェイで笑って 』1着目 「これは君の物語」あらすじ
「パリ・コレ」を目指す藤戸千雪は、低身長というモデルにとって重大な欠点を抱えていた。
周囲から「諦めろ」と言われ続ける千雪だが、折れる事は無い。
ある日、千雪はクラスメイトの進路調査を回収する事になる。
その時に出逢った都村育人は、クラスメイトたちから「影が薄い」「モヤシ」などと呼ばれている…。
しかし、育人の「夢」を知った千雪は、育人にある“お願い”をする事に…。
叶えたい夢

10歳にして158cmと言う高身長を手にした千雪は、将来「パリ・コレ」に出るのが夢だった。
「ねえねえ雫さん。パリ・コレに出るなら、どのくらい欲しい?」
「う~ん最低でも175センチかな」
雫さんと呼ばれる女性は、千雪の父のモデル事務所「ミルネージュ」から初めて出たパリ・コレのモデルだった。
「私も絶対パリ・コレ出る!」
憧れの雫さんを目指す千雪は、パリ・コレに出る為に後20cmほど身長を伸ばす努力をする。
しかし……その夢が叶う事は無かった。
不屈の精神
158cmから一切伸びなかった身長。
そのせいで、父親の事務所をクビになってしまった千雪。
それでも諦めずに、何年経っても何度も何度も、「ミルネージュ」のモデルオーディションを受け続ける千雪…。
何度もオーディションに来る千雪に、雫は呆れ顔を見せる。
「ショーモデルの仕事は貴方を見せるんじゃない。服を見せるの。そのための身長。そのためのスタイル。うちはコネでどうにかできる大きな事務所じゃない」
「あなたにできるの?その恵まれない身長で」
雫にキツイ言葉を言われ続ける千雪だが、それでも千雪は折れない。
「また来るよ」と笑顔を見せて、千雪はオーディション会場を後にするのだった…。
運命を変える出会い

進路希望調査を回収して放課後に持ってこいと、先生に言われた千雪。
進路希望調査に記入して、友達と楽しく会話をしていると、そこにクラスメイトの男子がやってきます。
「あぁ…すみません!大したようでは無いんですが…。えっと…さっき出した進路票なんですが…」
「進路票、書き直しても良いですか?すぐ終わるんで」
都村育人と呼ばれる男子に、進路票を渡して…夕方になるまで待っていたが、彼は一向に千雪の下に来ない。
痺れを切らした千雪は、育人の居場所を聞いて、そちらに向かう事に……。
家族の為に…

手芸部の育人は、パリ・コレの映像を見ながら見よう見まねで服を作っていました。
そんな育人に、千雪はある疑問をぶつけます。
「私にこの服って似合うと思う?」
「えっ?ふ、藤戸さんはモデルなので…なに着ても似合うと思います」
そう答えた育人だったが、千雪にもっと似合う服があるかもと、今までに作った服を見て回る。
育人が服を作るのが好きと言う事を理解した千雪は、育人にファッションデザイナーになればいいと言うが、育人は否定します。
デザイン系の専門学校にはどうしても行けないという育人…。
それは家庭環境が問題でした。育人のお家は貧乏で、妹が3人もいるのです。
「物凄く頭の良い妹。バレーボールが上手な妹。末っ子は歳が離れているせいか、可愛くって…」
「どこの大学でも入れるって言われてるのに、行かないって言ったり。強豪校からの誘いを遠征費が高いからって理由で断ったり」
家族の為に、今年中に就職したら全部叶う事が出来る。叶える事が出来るという育人は、家族思いの優しいお兄ちゃん。
そんな育人に、千雪は自分と同じだと共感します。
「ああ…そっか、都村君は私と一緒なんだ。目指したいものはあっても、生まれ持ったものがそれを許してくれない。でも、そんなの諦める理由には…」
そこまで考えた後、千雪はある事に気付いてしまい……。
動き出した2人の物語

「ねえ!もう着なくなった私の服全部あげるから!私が一番魅力的に見える服作って!」
千雪のお願いを受け入れて、千雪の服を作る事になった育人。
育人は誠心誠意を込めて、千雪の服を作り上げる。
そして千雪は、育人の作った服を着て「ミルネージュ」のオーディションを受けるのだった。
「叶わない夢を追い続けるほど、辛い事は無い。だからね千雪…私は何度でも、何度でも言うのよ。あなたに…パリに行く才能は……」
いつものように、千雪を落とそうと思っていた雫。そんな雫の前に、育人の作った服を着て現れた千雪。
雫の目には、いつもの千雪は映っていませんでした。
「一瞬…パリを見てしまった」
雫の目には、はっきりと…パリを歩く千雪の姿が映る。
そして、契約の説明をすると千雪に告げて、雫はその場を後にする…。
雫に認められて、夢である“ミルネージュからパリ・コレに出る事”を叶える事が出来るかもしれない第一歩を踏み出した千雪は、その場で涙を流すのだった……。
そして育人もまた、千雪の服を作ったことが認められて……。
「千雪に作った服のデザインを、買い取らせて欲しい」
「うちで…デザイナーをしてみないか?」
ミルネージュの社長である、千雪の父から話を受けた育人の選択は……。
TVアニメ『 ランウェイで笑って 』1着目 「これは君の物語」感想

面白いとしか言いようがないですね!
デザイナーとモデルを目指す…今までにないアニメですね。
2人の主人公って良いですよね! 最後の演出も本当に良かった。大好き!
身長が止まってしまって、周りから諦めろと言われ続けて、ミルネージュからもクビになってしまった千雪でしたが…それでも折れない心が本当にかっこいいですね。
何度もオーディションを落とされて、それでも受け続けて…。千雪の精神力には、驚かされました。
千雪は本当に魅力溢れるキャラクターですね。笑顔も、ツッコミの顔も最高です!
育人に対して、ツッコミを入れている顔と声が本当に好きです。思わず声に出して笑ってしまいました。
先生とのやり取りのシーンも面白かったです!
そして、育人。本当に優しいお兄ちゃんですね!
家族の為に、何かをしてあげたい。何かをしなきゃいけないという考えが…もう優し過ぎて。
こんなお兄ちゃんが居たら、笑顔が絶えない毎日を送れそうです。
育人が千雪の服を作っている描写が全くないのが、少しだけ残念でしたが……。
それでも丁寧に服を作り上げていた事に感動しました。 べっぴんさんや…!!
服・表情の描写が特に丁寧なので、『ランウェイで笑って』に携わるスタッフさんの熱意、本気が伝わって来ますね!!
見ていて本当に楽しかったです。ありがとうございます。
動き出した2人の物語…。
次回は、プロになる為に様々な試練が育人を襲うのでしょうか…?
プロの世界の厳しさを見る事が出来るかもですね。 次回も楽しみです!
文章:kyouei-サイコ高橋