皆さま、新年あけましておめでとうございます。MrBOSSでございます。
さて、年明け早々ではありますが、冬アニメが始まる時期ですね。今期も名立たる名作や人気作が軒を連ねております。その中でも特に気になった作品を、アニオタの私のチョイスでご紹介していきたいと思います。
それではLet’s go!!
このページの目次
TVアニメ キンタマーニドッグ
このタイトルを見て「ヤダ、センシティブ…///」なんて思った読者諸君。どうやら108つでは足りない程の煩悩を抱えていらっしゃるのかもしれませんね。
冗談はさておき、こちらのアニメ何がそんなに注目なのかと言いますと、やはりキャラクターでございます。そんなキャラクターデザインを担当するのは、今や世界的アーティストとなった野生馬件のくっきー!さん。インドネシアはバリ島にあるキンタマーニ村原産の犬種、キンタマーニ・ドッグがくっきー!さんのイラストで可愛らしくアニメ化。
それを演じるキャスト陣も、蒼井翔太さん、降旗愛さん、森川智之さんなど気合十分なメンバー。また、キャラデザを担当するくっきー!さんも声優として出演。いったいどんなアニメーションになっているのか非常に楽しみな作品ですね。
TVアニメ「キンタマーニドッグ」公式サイト
製作委員会:吉本興業株式会社、株式会社MMDGP、株式会社ABCライツビジネス、テレビ愛知株式会社
蜘蛛ですが、なにか?
これまで多くの異世界転生モノの作品はあれど、蜘蛛になってしまう作品などかつてありましたでしょうか?
女子高校生だったはずの主人公「私」は、
突然ファンタジー世界の蜘蛛の魔物に転生してしまう。 しかも、生まれ落ちたのは凶悪な魔物の跋扈するダンジョン。 人間としての知恵と、尋常でないポジティブさだけを武器に、
超格上の敵モンスター達を蜘蛛の巣や罠で倒して生き残っていく……。種族底辺・メンタル最強女子の迷宮サバイバル開幕!
※TVアニメ「蜘蛛ですが、なにか?」公式サイトより引用
筆者はこの作品紹介をみて録画予約を致しました。メンタル最強女子高生!? 転生するのは冒険者などではなく蜘蛛!? 人間としての知恵とポジティブさだけが武器!?
気になるワードが並んでいて背筋がぞくぞくします。これは筆者の雲嫌いのせいでしょうか・・・?
さらにキャスト陣も非常に豪華!主人公には悠木碧さん。さらに続くのは堀江瞬さん、東山奈央さん、石川界人さんなどなど。
関連書籍シリーズが累計300万部を突破した『馬場翁』先生の著書「蜘蛛ですが、なにか?」が待望のアニメ化。今年は蜘蛛が一大ブームを巻き起こすのか・・・¥
TVアニメ「蜘蛛ですが、なにか?」公式サイト
©馬場翁・輝竜司/KADOKAWA/蜘蛛ですが、なにか?製作委員会
TVアニメ「はたらく細胞BLACK」
皆さんは健康に気を付けておりますか?風邪予防や感染症対策はバッチリでも生活習慣が悪ければ・・・。
2018年の放送開始から瞬く間に話題になった「はたらく細胞」が、BLACKとなって再び放送開始となります。舞台となる身体は徹底的なブラック環境!?
飲酒・喫煙・ストレス・睡眠不足。不健康の数え役満とも言える衝撃的な体内で細胞たちはなにを思い、どんな風に生きているのか・・・。
2021年は健康に気を付けたい。今年こそは生活習慣を改善したいと思っている皆様にはぜひ見て欲しいこの作品。若干睡眠不足気味な筆者も震えながら見たいと思います。
TVアニメ「はたらく細胞BLACK」公式サイト
©原田重光・初嘉屋一生・清水茜/講談社・CODE BLACK PROJECT
TVアニメ「バック・アロウ」
非常に豪華なキャストが集っていることから気になっていたアニメ「バック・アロウ」。主演は神アニメの請負人梶裕貴さん。さらに洲崎綾さん、小澤亜李さん、小野賢章さん、置鮎龍太郎さん、杉田智和さんなど、他にも主演級のキャストさんがずらりと集結。
さらにOPは2020年大ブレイクを果たした歌姫「LiSA」さん、EDはラブライブ!サンシャイン!でお馴染みの斉藤朱夏さんが担当。なんとも隙のない最強の布陣。気になる概要やスタッフさんの情報は公式サイトからチェックしましょう!
オリジナルTVアニメ「バック・アロウ」公式サイト
©谷口悟朗・中島かずき・ANIPLEX/バック・アロウ製作委員会
筆者のイチオシ!TVアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」
不朽の名作ドラマ「101回目のプロポーズ」の脚本家であり、SMAP「らいおんハート」の作詞を手掛けたことでも有名な野島伸司さんが生み出す期待の完全新作アニメーション。
公開されたPVに描かれていたのは、今最も勢いのあるアニメーション制作会社「CloverWorks」の世界。音楽、映像、物語、その全てに拘った作品であることは明白ですね。
『卵を割ってセカイを変えろ。』という意味深なキャッチコピーが一層興味を掻き立てます。作中でこの「エッグ(卵)」はどのようなファクターになるのかという所にも注目したいところ。
この冬一番の期待作です。
TVアニメ「ワンダーエッグ・プライオリティ」公式サイト
©WEP PROJECT
まとめ
紹介させていただく作品は以上となります。この他にも言うまでもなく注目を集めているビックタイトルの新作や続編が目白押しとなっております。皆様はすでに録画予約は完了しておりますでしょうか?
万全の準備を整えて冬アニメを堪能しましょう!それでは、Sssya!
この記事のライティング担当:Mr.BOSS