いつものように光子力研究所の近くの富士山で戦う、マジンガーZと機械獣。
基地で待機しておるわしの元へ、アシュラ男爵が慌てて駆け込んできよった。
このページの目次
「負けた報告など聞きとうない」
そういうわしに、アシュラ男爵がわしに見せたのは、妖獣シレーヌの姿じゃった。
機械獣が落ちて大爆発した谷底から突然現れたと言う。
なんと人類以前の地球の先住民、デーモン族が生きておったのじゃ。
妖獣をマジンガーZと戦わせるのじゃ。
シレーヌを追いかけてヒマラヤ山中へ
氷の中から現れたデーモン族。
テレパシー操縦光線で、魔将軍ザンニンとその一味を仲間に引き入れたぞ。
お互いの敵をマジンガーZとデビルマンと確認しあい、いざ日本に引き返すのじゃ。
「俺ならマジンガーZを空から攻めるね」
その頃、兜甲児(マジンガーZの操縦者)と不動明(デビルマンの人間体)がバイクでやりあっとった。
結果、友情を深めたふたりじゃ。
不動明はマジンガーZの弱点は空からの攻撃だと、教えてしまうのじゃ。
わ、わしも同じことを考えておったがの・・・。

今週のびっくりどっきりメカ、ジェットスクランダー
なんとタイミングのいいこと。
光子力研究所では弓 弦之助教授がすでに、ジェットスクランダーを完成させて兜甲児の帰りを待っておった。
これで、マジンガーZは空を飛べるというのじゃ。
何とかせねば・・・。
狙いはデビルマン
妖獣を送りこんで、ジェットスクランダーの破壊に成功した。
あとはマジンガーZとデビルマンに組まれては不味い。
幼獣と機械獣を使って、先にデビルマンを倒すのじゃ。
まんまとデビルマンを捕らえることができた
妖獣たちにデビルマンを処刑させるのじゃ。
雲の上なら邪魔も入るまいて。
ここまではよい、ここまでは
あとは何やかんやあって、結果、わしも半殺しの目にあってしもうた。
その何やかんやの部分は、自分の目で確かめるがよい。
懐かしの東映まんがまつりの一編として、上映されたこの作品。
当時のわしの活躍を懐かしんで堪能するがよいぞ。
文章:kyouei-百百太郎