2020年6月からスマホ版とswitch版が配信されてる「Pokémon Café Mix」。
東京と大阪にある、リアルのポケモンカフェでコラボメニューが登場し、盛り上がりを見せています。
可愛いポケモンたちと、ポケモンモチーフの料理が乙女心をくすぐるこのゲームを、実際にプレイしました!
ゲームの特徴や魅力を、4つご紹介します。どのポケモン世代にもハマること間違いなし!ぜひチェックしてください。
Pokémon Café Mixとは?
Pokémon Café Mixとは、2020年6月からスマホ版とswitch版が配信されているパズルゲーム。
ポケモンが働くカフェで、パズルをクリアして可愛いポケモンモチーフの料理を作るゲームです。基本プレイ無料で気軽に始められます。
遊び方は、画面に登場するポケモンを指でぐるぐる回して同じポケモンをつないで消していきます。
ステージによって特定のアイテムを使ったり消したり、ポケモンのスキルを使ったりして条件を達成することでゲームがクリアできます。
イラストが可愛い
まずはなんといっても、イラストが可愛い!
イラストを担当しているのはイラストレーターのヤマモトヒロユキさん。
ポケモンのデザインも可愛いんですが、ゲームを進めていくことで登場する内装もとてもオシャレです。
ガチャ要素がない
ソシャゲによくあるガチャ要素ですが、Pokémon Café Mixにはありません!
もちろん課金要素はありますが、パズルゲームのお助けアイテムや、ライフ回復アイテムやコンテニューで使用します。
仲間になるポケモンは、ゲームを進めて仲良くなることで手に入れられます。
そのためガチャで強いポケモンを出さないとクリアできない!なんてこともないので、とっつきやすいゲームです。
意外と難しい
可愛いイラストで子どもや普段ゲームをしない女性向けっぽくて簡単そうに見えますが、パズルゲームは進めると難易度がけっこう高め。
途中からしっかり考えてやらないとなかなかクリアできません。ゲーム上級者でものめりこんでしまいそうです。
ポケモンカフェで本物が食べられる
2020年8月8日~2020年11月23日まで、東京と大阪にあるリアル店舗の「Pokémon Café」で、ゲームに登場したメニュー3種類を食べることができます!
またゲームをクリアすることで注文できるメニューが2種類。どれも再現度が高くて美味しそう!
リアルでも食べられるってすごいですよね!
老若男女が楽しめるパズルゲーム
Pokémon Café Mixは大人も子どもも、男性も女性も楽しめるパズルゲームです。
普段からこの手のゲームをプレイしている人はサクサク進められると思います。
今後のアプデでもっといろんなポケモンが追加されると思うので、ポケモン好きは要チェックです!
この記事のライティング担当:agi