「勇者の飯」というアプリゲームはご存知ですか?漫画のダンジョン飯を連想させるタイトルですよね。タイトル通りご飯もののゲームということで、気になってさっそくプレイしてみました!
実際にプレイしてみた感想や、ゲームの魅力についてご紹介していきます。「勇者の飯」はゆるく楽しめるゲームを探している方におすすめのゲームです!
また3等身キャラのイラストが好きな方にもぜひチェックしてみてください。
簡単操作の横スクロールアクション
バトルはセミオートで、キャラクターの位置とスキルの発動だけを操作します。操作自体は簡単ですが、タイミングよくキャラクターの操作とスキルを発動させないとすぐにゲームオーバーになってしまうので注意です。
適度に難しいので、単調で飽きるということがなく、楽しくプレイできます。
食材を集めて料理を売ったお金で強化
キャラクターの強化は、バトルで手に入れた食材を調理して、料理を売ったお金を利用します。バトルの難易度が絶妙に調整されているので、しっかりと強化しないと勝てないようになっています。
かといって強化するのに手間がかかることもないので、思わずずっとやってしまいます。
このゲームのもう一つの魅力は、美味しそうな料理のイラスト。どれも美味しそうで思わず食欲をそそられます。バトルだけでなく、料理もこのゲームを彩る要素です。
スタミナがなくなったら釣り!
スタミナの回復は1時間に1つとかなりゆっくり。もっと遊びたいのにスタミナがない!というときは釣りをすることでスタミナが回復します。
この釣りは手動でもオートでもできるので、別に作業をしながらスタミナ回復ができます。スマホを勇者の飯のオート機能で使うことで、スマホから離れられるという、別のメリットも生まれます。
ゆるく長く遊べるゲーム
ゲームの難易度が絶妙で、育成もバトルも苦痛なくできるので、思わずずっとやってしまうゲームです。もともと韓国のゲームということで、変な日本語が出てくるかと心配になりましたが、和訳もちゃんとしていてとてもプレイしやすいのが良いポイントです。
またゲーム画面もわかりやすいし、課金しないといけないゲームバランスでもないので、無課金でも楽しめます。また課金要素はスタミナ回復のブーストが永続的に続くというものなので、スタミナが足りないと感じたときに課金するのがおすすめです。
キャラも可愛くゆるく楽しめるので、誰でも楽しくプレイできること間違いなし!

勇者の飯
配信日:2020年4月20日
タイトル | 勇者の飯 |
---|---|
ゲームジャンル | RPG |
プラットフォーム | iOS/Android |
運営会社 | Team Tapas |
配信日 | 2020年4月20日 |
権利表記 | ©2019 All Right Reserved TeamTapas |