超個人的 名場面が蘇る心躍るアニメ名言集めてみました。

どうも暗黒の中二病学生時代に「アニメ名言ノート」なるものに気に入ったアニメ名言を書き込んでいった結果、勉強ノートより真面目に書いてた筆者です。マジで黒歴史です。。。

ところで、アニメを観ていて忘れられない名言ってありませんか?

今回はですね。超個人的な名言をアニメジャンルを絞らず、時を経ても色あせないアニメ名言集としてまとめてみました。

心躍る アニメ名言集

「ドラゴンボールZ」よりベジータ

「俺は俺の思い通りにするために、楽しみのために、敵を殺すために、そしてプライドのために戦ってきた。だがあいつは違う。勝つために戦うんじゃない、絶対負けないために限界を極め続け闘うんだ。」
「頭にくるぜ戦いが大好きで優しいサイヤ人なんてよ、頑張れカカロット…お前がナンバーワンだ。

魔人ブウと戦い続けるカカロットに向けたベジータのセリフです。
魔人ブウ編のベジータは、カカロットと真剣勝負をするために魔人に心をわざと明け渡し、家族のために命をなげうって魔人ブウを倒そうとした。すべてを賭けて戦ったベジータマジで一番カッコイイ。
言葉を踏みしめるように「お前がナンバーワンだ」ってベジータが言うからこそ感動しました。

 「Fate/Zero」よりイスカンダル

「生きろウェイバー。すべてを見届けそして生き長らえて語るのだ。貴様の王在り方を、このイスカンダルの疾走を。」

王たらんと覇道を突き進んだイスカンダル。カッコ良すぎる上に名言が多すぎて悩みました。

しかし、魔術師として未熟だったウェイバーを変えたイスカンダルの名言が忘れられません。ところで、対照的なこのコンビめっちゃ大好きなんですよ。冗談抜きで人生に迷った時に征服王の名言を聴いてみてください、彼の生き様は勇気をくれますよ。

「CLANNAD After Story」より岡崎汐

「泣いていいのはおトイレか、パパの胸の中だって。」

渚を失ったショックで抜け殻のようになってしまった倫也。しかし、パパが大好きで寂しくても我慢してきた汐。

花畑で抱きしめ合う朋也と汐にガチで泣きました。なんだろうな、渚が亡くなったことを汐に話して涙を流したり、朋也が父親とわだかまりを解消したり、家族ってあったけぇ・・ホントにクラナドは人生。

「僕のヒーローアカデミア」より志村 菜奈

「限界だーって感じたら思い出せ。何のために拳を握るのか?原点オリジンってやつさっそいつがお前を限界の少し先へ連れってくれる。」

平和の象徴オールマイトが絶体絶命の危機に思い出した師匠の名言です。

原点〈オリジン〉はオリジン組にも繋がるヒロアカにとって大きな意味を持つ言葉だと思ってます。
師匠から平和のために託された意志と個性「ワン・フォー・オール」、残り火の演出はグッと来ました。
仕事や学校、日常生活で「もうダメだ…」って思った時、きっとこの言葉が励みになるかもしれません。

「Takt Op. Destiny」より巨人(タイタン)

「だったらタイタンがマエストロの分まで笑うよ。そしたらマエストロも悲しい気持ちにならないでしょ?だから安心してタイタンがいつだって笑顔でいるから。」

マエストロであるレニーとタイタンが出会った時の約束。タイタンがいつも明るく笑顔の理由なんですよね。

だから、レニーも致命傷を負いながら魂の音楽をかなで、タイタンも天国と地獄と戦い続けた。筆者もタイタンみたいにつらい時も笑っていたいものです…。
いつか「Takt Op. Destiny」は大好きな作品なので、コラムを書いてみなさんと共有出来たらと思っています。はやく「Takt Op. Destiny」のスマホゲームがやりたいーですね。

「やはり俺の青春ラブコメは間違っている。」より平塚静

「この時間がすべてじゃない、でも今しかできない。ここにしかないものがある。今だよ、比企谷今なんだ。考えてもがき苦しみ、足掻いて悩め…そうでなくては本物じゃない」

迷う比企谷に平塚先生が送ったアドバイスですよ。平塚先生は大事なところでイイこと言うんですよね。

奉仕部の3人を放任してるようで、ちゃんと微妙な関係性を見抜いてるんですよね。ある意味、平塚先生ルートがあればいいのにと思うくらい好きです。。
取り繕う関係なら傷付かなくて済むかもしれない…けど、それは決して深い関係じゃないぞ。ってことですかね?人間関係を解決するのってホント難しいですけど「今しか悩めない」って考えればいいかもしれません。

筆者が書きすぎましたが アニメ名言ってやっぱりイイよね。

ところで、本当は入れようと思ったのですが、

「SPY×FAMILY」のロイドが言った「子どもの気持ちを軽んじるのが貴校の教育理念なら 選ぶ学校を間違えました」とかもカッコいいですよね。筆者はこの中だとイスカンダルの寛容さは見習いたいレベルです。

誰かと比べて劣っているのかではなく、自分を信じて突き進み、その上で他者を認めることが出来る人物像。
イスカンダルが上司だったらいいのになーって思っちゃいます。

お気に入りのアニメ名言を思い出すと、自然とその場面まで蘇ってくるようでアニメってやっぱりイイなーって感じました。

まだまだ、黒歴史ノートの貯蔵は十分にあるので、もしかしたらパート2もあるかもしれません。またその時はよろしくお願いします。。

それでは最後までお読みいただきありがとうございました。

文章:あそしえいつYH

超個人的 推しアニメのイケメンキャラを紹介!お前らがナンバーワンだ…/あにぶ関連コラム

「ドラゴンボール」公式サイト

最新情報をチェックしよう!