「ウマ娘」のトウカイテイオーの声優さんでもあるMachicoさんは、声優アーティストしても活躍されていますね。
Machicoさんはもともと子供の頃にディズニー作品が好きだったことから、歌手活動を始められたんだとか、すごく聞き心地のよい歌声で耳に残りやすく明るいテンポの楽曲を担当されることが多いイメージがあります!
私は『この素晴らしい世界に祝福を!』のオープニングがキッカケでMachicoさんを知りましたが、いい曲がいっぱいあるんですよ。私が普段から聴いてるMachicoさんのアニソンを紹介させていただきます。
このページの目次
「コレカラ」逆転の一手を指せ、最後まで諦めるな!
2018年に放送されていたテレビアニメ「りゅうおうのおしごと!」オープニングテーマです。
Aメロの「ちっぽけで大きな夢を並べては ときに迷い ときに転ぶ 踏み出した道」
将棋って戦法がいろいろありますが、八一とあいは「相掛かり」が得意。OP冒頭では、満開の桜に囲まれながら師弟対決をしていましたね。華やかな雰囲気とMachicoさん歌声も相まって最高ですね。
サビの「コレカラさ 逆転さえ 勝利は奇跡じゃない このチカラ振り絞って挑み続けたせい」
愛と八一の姉弟子である空銀子や清滝桂香、真剣に将棋を指すライバル棋士たちの眼差しすごいカッコイイです。
しかもめっちゃ頑張れって奮い立たせてくれるイイ歌詞なんですよ!
負けてしまいそうな危機状況でも「自分の力を信じて進め!」奇跡じゃなく実力で勝利諦めないでという熱い気持ちが伝わってきます。
仮に負けてしまっても、弱いって「負けることじゃなく諦めることだよ」「まだまだコレカラ」
そしてラストに繋がり「崖っぷち進もう 崖の向こうには花が咲くきっと」
この「崖」というのはそれこそ、必ず試合に負けてしまう時が来ると知っているから、あいと八一は師弟といえども一切手を抜かず夢に近づくために将棋をしているところが大好きです。
ぜひ、「桜の花」のように才能を開花させてほしいですね!
トラブルは冒険心の証!最高最強のバーティーで進め「fantastic dreamer」
2016年に放送されていたテレビアニメ「この素晴らしい世界に祝福を!」オープニングテーマ。
Aメロの「無邪気に手渡された 理不尽な未来を遊び尽くせる 覚悟が出来たかな?」
死後に異世界転生で生まれ変わった「佐藤和真」は女神「アクア」を引き連れてハチャメチャな冒険が始まるわけですよ。
この歌詞には「このパーティーならどんな環境でも楽しい空間に変えられる」というメッセージが込められていると思います。
カズマ、アクア、めぐみん。ダクネス。
このバーティーめちゃめちゃ仲良しだし生き生きと冒険を楽しんでいて観てて面白いですよね。
サビの「素晴らしき世界!! ほら眩い光のファンファーレ」
このタイトルコールもMachicoさんの伸び伸び楽しそうな歌声も最高です。
メロディーも聴くだけで『このすば!』が思い浮かぶ!まさにモチベーションアップに繋がる一曲です。
12歳の思春期真っ只、中等身大の恋「勇気のつばさ」
テレビアニメ「12歳。〜ちっちゃなムネのトキメキ〜」セカンドシーズンエンディングテーマです。
Aメロの「ねえ笑顔思い出すまで そっと肩を貸してくれた」
恥ずかしがり屋な桧山と結衣カップル、正義感の強い高尾と花日カップルも楽しそうにデート
12歳という思春期特有の些細なすれ違いで泣いてしまうことがあっても傍に居て支えてほしい、そんな初々しい恋心が詰まってますね。
サビ前の「「そばにいるよ」胸にエールぎゅっと抱きしめた」
高尾と転校生の稲葉を追いかけようとして花日がつまずく優しく支えてあげるところはキュンポイント高い『12歳』の男子たちは前を歩いたり彼女を引っ張ってリードしつつ、そんな彼のカッコよさに赤面する女子もすごいカワイイ。嬉しいけど恥ずかしい微妙な恋心なんだかドキドキ。
サビの「君がくれた勇気がつばさ 優しい風に乗って飛ぶよ」
恥ずかしがる花日を高尾がニコニコしながら眺めたり、結衣と花日が女子たちに言い寄られて驚います。
高尾のクールで冷たい印象だったけど、花日と付き合い始めてストレートに気持ちを伝える積極的な姿勢は勇気あるなーと感心しちゃいます。
ここぞって時に勇気を振り絞って、相手を気遣う言葉を掛けてあげることも大事ですね!
人と触れ合いたいという気持ちを呼び起こしてくれる最高のアニソン
将棋の頂点を目指す師弟、異世界転生で共に冒険するパーティー、小学生の彼氏彼女を描いた作品などなどまったく異なるテーマのアニメでしたが、『誰しも誰かと繋がっていて、ひとりじゃない』という点は同じかもしれませんね。
そんな作品たちに負けないくらいの暖かみを感じるMachicoさんの歌声に激ハマリしています。
特に印象深かったのは一曲目に紹介させてもらった「コレカラ」です。
ホントに『応援ソング』元気出していけ!って歌詞とメロディー、さらにMachicoさんの歌唱力に勇気づけられるオススメの名曲です。
2番Aメロの「悔し涙から闘志は生まれる 凹んだら深呼吸 あとはさあ昇るだけさ」
失敗して落ち込むと極端に悪いことだけにしか目がいかない。
でも、後は上に上がるしかないので深呼吸して落ち着いて前を向こうと励まされているみたいで気に入っています。
アニソンから刺激を受けて気分転換していくことも日々を楽しむうえでは重要かもしれません!
文章:あそしえいつ T.A
この記事のライティング担当:あそしえいつ