動物と会話ができる人間が時たまテレビなんかに出るとき、「これ、すげーな」とか思うのは筆者だけでしょうか?(笑)
実際、この時動物は人間のことをどう思っているんだろうとか、頭の片隅にでも思ったことはないでしょうか?
最近筆者が思うのは、やたら近づいてくる鳩。彼らは人間が怖くないのでしょうか?
…怖く無いのでしょうね(笑)
しかし、「 くまみこ 」ではそのような考え必要ありません!!なぜなら、クマが日本語を喋るからです!!
人間のまちちゃんより都会に詳しい、「 くまみこ 」に登場するヒグマのナツ
「 くまみこ 」は人間とクマが共存する村「熊出村」を描いていますが、クマを祭っている熊出神社の巫女、雨宿まちは、ある日クマのナツに都会の高校に進学したいと告げます。
ナツは、都会にまつわるクイズを出し正解したら、都会の高校に行く事を許可すると告げます。
気合を入れるまちに出されたクイズの内容とは…
このアニメの注目点は、人間のまちちゃんより、クマのナツの方が人間社会に詳しいという点です。(笑)
また、笑いのポイントはまちちゃんのとんでもない田舎っぺぶりが、露呈してしまう事です。
第一話では爆笑でした。内容は見てからのお楽しみで
あ、でもキーワードだけ、
第二話のキーワードですが、まちちゃんのセリフです。
「ヒートテックって、爆発する?」
是非ご覧あれ。