衛星放送が普及し、今やテレビのリモコンに問答無用で「BS」「CS」の選択ボタンがついていますね!地上波のように様々な番組を放送するのではなく、専門的なチャンネルが揃っているこのBSとCS。
中でもアニメ系チャンネルは、そのチャンネルでしか見られない作品も放送していることからオタク人気も高いです!
でも全部入ろうとすると、さすがにお財布事情が……と戸惑われます。
そこでいろんな方が最初に目をつけるのが、アニメ系チャンネル最安の「キッズステーション」!でもチャンネル名からして、なんかちょっと不安も……と思っている人に、実際に契約している筆者が「オタクとしての」オススメ度合いをお知らせします!
夕方までは「子ども向け」
「キッズステーション」という名前だけあって、基本的にはやはり子ども向け。
アニメだけでなく、オリジナルの着ぐるみキャラクターたちが歌って踊ったり、乗り物を紹介したりする知育番組や、親子でできるお料理番組なども放送されます。
しかし、しかしですよ!
子ども向けとは言えど、「新造人間キャシャーン」や「タイムボカン」シリーズ、ゲーム「ファイナルファンタジー」シリーズなど数多くのキャラクターデザインを手がけている天野喜孝さんの画集から生まれたアニメーション「やさいのようせい」などは、大人も必見の美しさ。
さらにもう地上波では見ることのできない懐かしの「世界名作劇場」の各作品を、平日毎日見ることができます!
特に来月、2月3日からは「ロミオと青い空」が放送開始。
「ロミオと青い空」といえば、当時お姉さんを中心に爆発的人気を誇った作品!また29話で泣かされる切なさに今から頭を抱えています!
「パパ必見!」と謳われる時間帯も……?
しかし子どもの時間は夕方くらいまで!
そこから先は、親世代の30代から40代をターゲットにしているだろう番組編成になっています。
特に「爆走兄弟レッツ&ゴー!!」シリーズなどを放送している日曜夜9時からの「コロコロ伝説」をはじめ、「銀河漂流バイファム」など「パパ必見!」と謳われる番組も。
まさか「重戦機エルガイム」を放送するとは思ってませんでした。知名度は結構低いんですがサンライズの名作です。
その他オタク的には「劇場版銀魂完結篇 万事屋よ永遠なれ」や「名探偵コナン」のキッド登場劇場版を何度も放送してくれたり、2月からは「SHOW BY ROCK!!」「きんいろモザイク」「さばげぶっ!」を放送してくれたりもします!
劇場版などは何度も放送するのが特徴ですが、その分「見逃した!」という後悔は激減すること請け合いです。
「最近流行の作品はあまり興味がない」「昔のアニメが好き」という人には打ってつけのチャンネルではないかと思います!