NO IMAGE

今回紹介するアニメは『 あまえないでよっ!! 』です。
仏教とラブコメを合わせた異色の作品として知られています。

厭離穢土 ~only ero~

主人公は高校1年生の里中逸剛(さとなか いっこう)。
逸剛は特殊な霊力の持ち主なのですが、その力を自在に操ることができず、尼寺に入って修行をします。彼の霊力は、煩悩と密接な関係があり、女性の妖艶な姿を見ると発揮できるという代物。そのため悪霊などを退治する際は、尼僧たち(美少女!)がサービスショットを連発しますっ!

・・・ところが、霊力を発揮した逸剛には、世にも恐ろしい副作用が生じます。

理性を失って煩悩丸出し状態となり、尼僧たち(美少女!!)に対して不埒な振る舞いに及ぶのです。この副作用は俗に“エロリバウンド”と呼ばれています。

末法の時代

・・・なかなかに挑戦的というか、意欲的な作品です。
釈迦が説いた末法思想(=正しい教えが廃れて最悪の時代がくる)が的中した感があります。本作品を見た時、「全国で一向一揆が起きるのでは!?」と不安を覚えたものです。

正ヒロイン、脱ぎます!

続いて尼僧のひとり、南部千歳(なんぶ ちとせ)について言及します。

千歳は本作品の正ヒロインで、逸剛とは学校でも同じクラスです。
必然的に、霊力発揮のサービスショットも、6人の尼僧の中で一番多くなります。
また、エロリバウンドに陥った逸剛を正気に戻す(=鉄拳制裁)のも千歳の役目です。

まさかの続編

本作品は一期で終わらず、続編『あまえないでよっ!!喝!!』が公開されました。
この時、「今度こそ僧兵たちが暴れだすのでは!?」と危惧しましたが、ギリギリ大丈夫でした。この調子なら、仮に続々編があっても耐えたかも知れません。仏の顔も三度までって言いますし。
まあ、作風が作風ゆえに賛否両論あったことは事実です。
ただ、果敢に宗教ネタに挑んだチャレンジ精神は立派だと思うのです。
このコラムで興味をもった方は是非、本作品で煩悩を開放しちゃって下さいっ!

TVアニメ『 悪偶 -天才人形- 』第1曲「序曲」【感想コラム】/あにぶ関連コラム

AT-X内「あまえないでよっ!!」紹介ページ

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!