近年アニメのOPやEDに邦楽のカバーが使われることが増えています。
そこでみんな知っている有名な曲から隠れた名曲までを年代別に分けて紹介していきたいと思います。
『奏(かなで)』
一週間で友達との記憶を失くしてしまう女の子との友情を描いたアニメ『一週間フレンズ。』のEDテーマ。
2004年に発売されたスキマスイッチの代表曲のカバー。
アニメ本編のパステルカラーで淡い感じと雨宮さんの澄んだ歌声の相性がとても良いですね。
ちなみに本編2話のカラオケのシーンでは予約曲の中にさりげなくこの曲が入っていたりします。
スキマスイッチは10月から始まるアニメ『四月は君の嘘』の予告映像でもGoose houseがカバーした『全力少年』が使われていますね。
http://youtu.be/3puyMPeafMI
『secret base ~君がくれたもの~ (10 years after Ver.) 』
映画にもなった大ヒット作『あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。』のEDテーマ。
原曲は2001年に発売されたZONE最大のヒット曲『secret base ~君がくれたもの~ 』です。
曲中に「10年後の8月 また出会えるのを信じて」という歌詞が登場しますが、あの花のTV放送は原曲の発売から丁度10年後!
かつて一緒に『秘密基地』で遊んでいた仲間というのもまるで歌詞を意識してつくられた様ですね。
ちなみにジャケットもZONEを意識したものになっています。
『大爆発 NO. 1』
小学校のとあるクラスを舞台にした日常コメディ『今日の5の2』のEDテーマ。
原曲はZONEの2枚目のシングルでライブの定番曲です。
『Friends』はアニメ本編に出演している声優の小林ゆうさん、下田麻美さん、MAKOさん、明坂聡美さん、本多陽子さん、阿澄佳奈さんの6人によるユニットです。
アニメ本編の勢いとマッチしたとても元気で楽しくなる曲です。
『Friends』は他にも『secret base ~君がくれたもの~』や『一雫』などのZONEの代表曲や、『夏祭り』や『学園天国』など有名な楽曲を多数カバーしていますので
アニメから昔の名曲を知りたいという人にもオススメです。
2000年代の楽曲は皆さん馴染みのある曲も多いと思います。
しかしアニメ主題歌として聴くとまた違った新しい魅力がきっと見つかるはずです。
この記事のライティング担当:あにぶ編集部