NO IMAGE

2015年秋アニメ放送直前 注目作品紹介【ロボットアニメ編】

季節は秋となりいよいよ2015年秋アニメの放送がもうすぐに迫ってきました。

注目作品がひしめいている2015年秋アニメ。その中でも、今回はロボットアニメのジャンルに焦点を当ててご紹介していきましょう!

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』

まずは、機動戦士ガンダムシリーズ最新作の『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』。
監督は『とらドラ』や『あの花』『とある科学の超電磁砲シリーズ』でおなじみの「長井龍雪」監督、そして脚本に「岡田麿里」さんという、『あの花』や最近公開になった『心が叫びたがってるんだ』でもタッグを組んだ、この二人が制作するということで驚かれた方も多いのでないだろうか。作品のキャッチコピーは「いのちの糧は、戦場にある。」

制作発表では「ドラマ性の強い少年たちの物語としてのガンダム」そして「段階的な変革を遂げるガンダム」という2つの軸があることを明かされている。
設定にある通り、主人公機のガンダム・バルバトスは長らく使用されていなかったため当初は機体としては弱いものですが、敵から装甲を奪ったりすることで、じわじわと進化していくのだそうです。

PVの雰囲気からは砂漠が舞台で、地上戦がメインのような気もするので、『08MS小隊』のような泥臭いガンダムを久々に期待したいところだ。

公式サイト:機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
©創通・サンライズ・MBS

『コメット・ルシファー』

『アクエリオンEVOL』や『インフィニット・ストラトス』シリーズを手がけてきた制作会社「エイトビット」が送るオリジナルロボットアニメの本作。

舞台は、青く輝く鉱石 “ギフトジウム” で大地が形成されている星、惑星ギフト。主人公の純朴な少年「ソウゴ・アマギ」は、ある日、ひょんなことからギフトジウム鉱山跡の地底湖に迷い込んでしまい、不思議な少女と出会う。

『どこか懐かしいSFジュブナイル』と銘打つように、ストーリーはシリアスなロボットバトルというよりも王道的なボーイミーツガールが展開されそうだ。いかにしてロボットが絡んでくるのかも注目ポイントだ。

すでに9月末から新宿駅構内でイベント展開を行ったり、ヒロイン『フェリア』のフィギュアが制作進行中、そして放送直前イベント上映の決定と放送前から早くもいろいろ仕掛けてきている、コメット・ルシファー。今秋期待大の作品です。

公式サイト:オリジナルアニメ「コメット・ルシファー」公式サイト
© Project Felia/「コメット・ルシファー」製作委員会

『コンクリート・レボルティオ~超人幻想~』

『交響詩篇エウレカセブン』の「ボンズ」×『ガンダム00』の「水島精二」監督 × 『涼宮ハルヒの憂鬱』などの「いとうのいぢ」さんをキャラクター原案に迎えた超豪華な布陣で制作された作品。

「もうひとつの日本」を舞台にして繰りひろげられる、多彩な超人たちの饗宴――。日本政府は、秩序確保のために多様な手を打った。そして設立された組織のひとつが、厚生省の外郭団体「超過人口審議研究所」である。
その通称は「超人課」――「超人」を発見・確保し、保護し、安全に管理するのが任務だ。超人課に所属するメンバーの一人、人吉爾朗(ひとよしじろう)が、本作の主人公である。

雰囲気には『ヒーローマン』や『STAR DRIVER 輝きのタクト』のようなボンズお得意のオシャレ感漂う色使いのPVとSF設定が特徴的だ。車から変形するタイプのロボットなので、変形シーンなんかにも注目だろう。
数々のメカニックデザインを務めたベテランデザイナー『大塚健』さんの描く、メカニック作画に注目だ。

公式サイト:TVアニメ「コンクリート・レボルティオ~超人幻想~」公式サイト
©BONES・會川 昇/コンクリートレボルティオ製作委員会

さて、今秋から放送されるロボットアニメ三作品、いずれも違ったタイプのロボットアニメが出そろった。どの作品も要注目間違いなしだ。

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!