- 2021.01.28(木)
実際にあった呪いの映画紹介!
怪談の夏が過ぎ、冬になっていく中でまた感染者が増え始め自粛ムードが強まっていく今冬。そこで今回は、自粛中でも楽しめる呪いの映画を幾つか紹介したいと思います! 作品の中だけでなく、映画の役者や関係者の身 […]
怪談の夏が過ぎ、冬になっていく中でまた感染者が増え始め自粛ムードが強まっていく今冬。そこで今回は、自粛中でも楽しめる呪いの映画を幾つか紹介したいと思います! 作品の中だけでなく、映画の役者や関係者の身 […]
夜中に蛸が畑に入り込んでは、大根や芋を盗んで海へ戻っていく!? 陸地を徘徊している海の生き物と言えば、海や川近くだと、カニなどはよく見かけますが、蛸が陸地を移動しているのを見たことありますか? 畑を荒 […]
「2020年は大転換期を迎える」として、見事に今年の社会全体の運勢を当てた西洋占星術。 2020年12月22日に木星と土星がみずがめ座で大接近するのを機に、地の時代(物質、お金、経済、年功序列など)か […]
江戸時代に書かれた書物として広く世間に知れ渡り、戦前まで大衆紙に記載されていた「をのこ草子」。 執筆者も本の完成日も不明なこの書物は、日本の未来が予言されているとして注目を浴びている。 果たして、どの […]
来月の11月3日、いよいよ6年ぶりにアメリカ大統領選挙が行われます。 民主党の前副大統領バイデン氏と、再選を狙うもコロナウイルスにかかり票の行く先が怪しくなり始めたトランプ大統領の戦いは熱い攻防を繰り […]
「お菓子をくれなきゃイタズラするぞ!」 と言いながら、仮装した子供や大人たちが楽しむイベント、ハロウィン。 元々は先祖の霊が戻ってくる際、一緒にやってくる悪霊が作物に悪い影響を与えたり、子供を攫ったり […]
写真を撮る時のピースサインや親指を立てるグッドポーズなど、日本でごく当たり前に使われているハンドサイン。 その中でも、中指を立てたり親指を下げて挑発する行為は海外では絶対にやってはいけないという認識を […]
う~さぎうさぎ~、なにみてはねる~…ということで、2020年10月1日はお月見の日です。 お月見といえば、月を見ながらお団子や和菓子を食べるというのが定番ですが、お月様のことについて知ってからお月見を […]
15世紀ごろのスコットランド。町はずれの間道で、異様な強盗集団が、一組の夫婦を襲う事件が起きた。 強盗集団は、妻の腹を裂き、瞬く間に喰い殺してしまった。 目の前で妻の無残な死に様を見せつけられた夫は、 […]
明治28年7月の大阪にて、一人の女が医師の資格を持たずに医療行為を行ったとして、詐欺容疑で逮捕された。謎の水を「神水」「霊水」と称し、万病に効くとして、人に飲ませていたのだ。 女の名前は「長南年恵」。 […]