あにぶまんが(α)をスタートさせました!まだまだ企画開発中のアルファバージョンですが、頑張って正規コンテンツにしていくぞ!というわけで、あにぶまんがスタートです!
大好評連載中のマンガタイトル
原則公開だからできる、圧倒的カオス感!それが『あにぶまんが』
マンガの良し悪しは読者がキメる!
あなたも『あにぶまんが』に入稿してみませんか?
[aside type=”warning”]2019年12月9日現在、まんがの受付は準備中です。近いうちに一般募集を開始する予定です。[/aside]あにぶまんがでは、マンガを書いていただける方をいつでも募集しています。もちろん原稿料も些少ですが発生しますので、是非執筆をお願いします!先生!!
まぁ・・一応、利点かな?
- アニメ・漫画などキャラクターコンテンツを好む『あにぶ』読者に訴求することができますぞ
- 閲覧数による変動制ではありますが、原稿料が発生しますぞ
- ユーザーアカウントで登録した、URLやtwitterアカウント、Facebookアカウントへリンクを貼れます。サイトやSNSアカウントへの集客UP(になるかも?)!
原稿料の計算方法
ユーザーがアクションを起こしてくれないと原稿料が一切発生しない修羅仕様です。そのあたりを踏まえた上で原稿の執筆をお願いしています。
原稿料は、入稿のページ枚数あたりではなく、原稿を閲覧した読者のアクション数に応じて変動します。
ユーザーがクリックした「気にッタ!」や、twitterのシェア数によって原稿料が決定します。原稿料には基本上限値が設定されていますが、投稿総数やユーザーの評価によって、この上限値は不定期にアップしていきます。
- 原稿料の集計期間は投稿日から15日間です。この期間にシェアやいいねなどユーザーのアクションの合計数によって原稿料が決定して支払われます。
- 原稿料の上限は基本的に2,500円です。この上限は、投稿数やユーザーの評価によって変動します。
- まんが掲載のページに設置した「気にッタ!」が一つに付き50円の加算となります。
- まんが掲載のページへのTwitterでのシェアは1つあたり100円です。(あにぶのツイートに対してのみ対応)
- まんが掲載のページへのFacebookでのシェアは1つあたり50円です。(あにぶの投稿に対してのみ対応)
原稿製作の基本的なルール
- 基本的にデジタルデーターのみでのお取り扱いです。
- 制作物はPNGファイルでの入稿をお願いします。
- 4コマ漫画、通常のコマ割り漫画、連載する漫画などマンガのジャンルは問いません。
- 原稿サイズは728pxを基準にして製作をお願いします。
あにぶまんがの公開基準
原則公開ですが、一応公開の基準はあります。
- 編集部内のひとりでも「イイ」と判断したもの
- 禁止事項に抵触しないもの
- 原稿製作の基本的なルールに従って製作されているもの
投稿までの道順
- 投稿フォーム
- 原稿製作
- メールで入稿
- 審査と公開準備
- 公開
- 15日後の原稿料集計
- 原稿料お支払い(月末締めの15日払い)
禁止事項
あにぶまんがは原則公開の運営姿勢ですが、以下の場合は掲載をお断りする場合がございます。
- 極度に政治的なもの
- 極度にエロいもの
- 極度に差別的なもの
- 他者の著作物を真似て製作したもの
- 他サイトで投稿した事のあるもの
- 誹謗中傷などが中心のもの
- その他、編集部が不適当と認めたもの
その他ご注意してほしい点
- 掲載合否の判断内容を個別にお答えすることはありません。
- 原稿料が発生した時点で、掲載契約を締結させて頂きます。この契約は、原稿料の支払いについて、並びに著作物の権利についてを記載したものです。契約は双方合意に基づいて契約をお願いします。
- 著作物の権利については、原稿製作者に帰属します。
- 著作物の権利については、当サイト内での掲載に関する許諾、並びに製品化する場合には、製品化に関する許諾をお願いしています。
やってみたいこと
できるかどうかはわかりませんが、あにぶ編集部でやってみたいマンガコンテンツのアイデアです。
- 原稿料無制限カウントディ
期間を一ヶ月単位で、上限なしで原稿料支払いが発生するイベントモード。予算的に無理かな?でもやってみたい。 - 広告掲載機能の搭載
著作者が自由に広告を掲載できるモード。もちろん発生した広告料はすべて製作者に入金されます。技術的には十分可能なんですが、著作者サイドでのアフィリエイト契約が必要になります。また、あにぶの既存の広告契約との兼ね合いを含めて、制度として前向きに検討中です。 - 出版・キャラクターグッズ化
これも将来的にはやってみたい。発生する権利などに対応する別途契約が必要になりますが、オリジナルのグッズ製作には非常に興味があります。これができるようになれば、あにぶまんがコンテンツは一つのゴールかもです。