ロボアニメ界に燦然と輝く作品『 ガンダムシリーズ 』
現在、その最新作である『ガンダム Gのレコンギスタ』や派生作品『ビルドファイターズトライ』が放送中であり、1970年代以降今なお続いている同シリーズは35周年の記念すべき年を迎えた、まさに化物コンテンツだ…
しかし「ガンダムシリーズ」は数が多く、「話はつながっているの?」「どこからみればいいのかわからない」といった考えをお持ちの人が大半なのではないでしょうか。
そんなガンダムにあまり詳しくない方へ向けた、ガンダムシリーズ全体の解説を数回にわたってやってみようと思います!
ガンダムシリーズの宇宙世紀とはなんぞや
1979年にTVアニメの放送が開始された『機動戦士ガンダム』。
このすべての始まりである作品『機動戦士ガンダム』。
そして、これ以降ガンダムの世界は映画や漫画、小説など多方面に広がっていきました。
さて、ガンダムシリーズを大きく二分化するうえで、重要になるのが『宇宙世紀』と『アナザーガンダム』という言葉。
今回は『宇宙世紀』ってなんぞやということで、宇宙世紀シリーズについて説明していきたいと思います。
『機動戦士ガンダム』の冒頭ナレーションで「宇宙世紀0079、地球から最も遠い宇宙都市サイド3では…」と語るように宇宙世紀は『ガンダムシリーズにおける架空の時代』であり、宇宙世紀を舞台にしたガンダム作品を宇宙世紀シリーズなんかと呼んだりします。
はるか未来、人類は増えすぎた人口を宇宙の「コロニー」と呼ばれる、人工の人が住める施設に移民させるようになりました。
この人類が宇宙へ進出しはじめた時期を『宇宙世紀元年』と数えます。つまり宇宙世紀0079とは宇宙世紀になり79年目の年にあたる物語ということなんですね。
あにぶ内関連コラム
「女傑?悪女?それでも好き!ガンダムに登場する敵側の女性キャラ」
宇宙世紀を舞台にした作品
ところで、そんな宇宙世紀を舞台にしたガンダム作品はTVアニメやOVAや劇場版だけでも、
TV&劇場・宇宙世紀0079-『機動戦士ガンダム』
OVA・宇宙世紀0080-『機動戦士ガンダム 第08MS小隊』
同上・宇宙世紀0080-『機動戦士ガンダム ポケットの中の戦争』
同上・宇宙世紀0083-『機動戦士ガンダム 0083 スターダストメモリー』
TV・宇宙世紀0087-『機動戦士Zガンダム』
TV・宇宙世紀0088-『機動戦士ZZガンダム』
映画・宇宙世紀0093-『逆襲のシャア』
TV・宇宙世紀0096-『機動戦士ガンダムUC』
映画・宇宙世紀0123-『機動戦士ガンダムF91』
TV・宇宙世紀0153-『機動戦士Vガンダム』
など。まだまだたくさん宇宙世紀を舞台にしたガンダム作品はありますが割愛…
これらは宇宙世紀という時代を舞台にした壮大な人類の物語です。
一部の設定やキャラなどが繋がりのある部分はあります。しかし、基本的にはどこからみても作品単体として十分楽しめるようになっています。
次回はもっと宇宙世紀を掘り下げていきたいと思います。
最新作「ククルスドアンの島」公式サイト
https://g-doan.net/